No.3
- 回答日時:
ごーーーっという音は筋肉が力を出す時の音です。
左手で耳をふさいで左手の甲に右手の甲を軽く触れてみてください。
その状態で右手を握って力を入れていくとごーーーっという音が強くなります。
力の入れ具合と音の大きさに関係があることが分かります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
耳を手のひらで押さえると、その部分(手のひら)の中の音が聞こえます!
かすかに拍動が聞こえるのは血液に心臓からの波が伝わっているためです。
試しにその状態でひじの辺りを反対の手の指で"掻いて"みてください。
徐々に手のひらの方に近づけると、体の中の音だという事が確信できる
と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そもそも風は音を運ぶのでしょ...
-
音圧と振幅にはどのような関係...
-
音の伝わり方
-
音の周波数と、届く距離について
-
噴火の爆発音は5キロメートル離...
-
周波数について
-
騒音レベルと音圧の違いは?
-
太鼓の音の指向性
-
筒から聞こえる不思議な音につ...
-
騒音計の数値(dB)から周波数値(...
-
耐電圧試験で音が出てくる
-
打ち上げ花火の音・・・
-
テレビからの 変な電子音?、...
-
電気音響工学についての問題です。
-
夏と冬では音の聞こえ方が違い...
-
タイミングのいいラップ音
-
虫の鳴き声はなぜドップラー効...
-
ある音と逆位相の音をぶつける...
-
音の干渉について
-
ヘルムホルツの共鳴器 用途の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報