
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
孫正義だから「損」させませんってやってましたが
Yahoo!BBのADSL加入でも、問題多かったですね。
疑って掛かって調べるのが基本では?
端末料をこれ以上安くは、体質的に無理です。
高機能な機種は、原価が高いですし、低機能・人気の
ない機種は、安くなります。日本ですから仕方ないです。
料金体系は、一見分かり易そうで、一般人にはかなり
分かりにくいです。
実際、SBショップやお客様センターでも、理解できていない
人がいるのも事実ですし、代理店になると悲惨です。
月々の支払料金総額のシミュレーションなんて宿題だしたら
結局できませんでしたから。
どの機種で何プランを契約したか(または検討中?)は
存じませんが、故障したら安心パック加入してても安心
できない、そーゆーところも含めて「Softbank」品質と
考えるとあまり腹が立たないユーザー
(904SH 1年半 契約時バリュー 現ホワイトプラン)
もいます。
いろいろ情報を公開しているサイトはあるので、契約前に
充分下調べしたほうが無難です。
あと、キャンペーン等の時期には、必ずパターンがあります。
12月、3月、5月、7月、9月が多いので利用するのもあり。
一定期間無料のオプションは、SBショップで解除の予約も
できるので、契約していたら一度お試し下さい。
機種、プラン、スーパーボーナス有無、新規・機種変でも
支払金額が違います。
>特別割引額は最大で約26000円ほどの開きがあり
端末原価が違うのに、すべて¥980X24分割払にしたら
数ヶ月でつぶれます。これが「公平」の原則です。
短期(1~2ヶ月)で解約されたら、機種により数万円の
赤字になるので、引き止めるための違約金です。
6ヶ月未満で解約するとブラックリストに乗り、次回契約時に
審査でアウトになるという情報もあります。
参考URL:https://www.ntel-signup.com/sb/sub/charge.htm
回答ありがとうございます
機種は911SHです。機能も満足はしているんですが、ただもう少し詳細な情報をソフトバンクからしてほしいです。
No.4
- 回答日時:
端末代金を割引しないのではなく、できないのです。
以前にもちらほら耳にしていましたが、スーパーボーナス導入前に一部店舗で試験的に導入されていた特別ハッピーボーナスでは端末代金から割引していたのですが、法律に抵触するので改めるよう指導が入ったようです。
これを受けてスーパーボーナス導入時に改正し、現在の新スーパーボーナスもそれに準じてサービスを提供しているということになります。
法律のどの事項に抵触するのかまでは詳しくないので分かりませんが、端末代金から直接割り引けないのはソフトバンクに限らずということになりますね。
ホワイトプランが発表される前まではほとんど割引額を利用料に充当できていたので話題にもあまり出てきませんでしたが、ホワイトプランという基本使用料の安い料金プランが発表されてから一気にこの問題が取り上げられるようになりました。
ただ結果的に特別割引額まで使わないと損をすると認識し利用料の底上げをさせられるパターンが多くなっているのに加え、社員教育が徹底されていないので客への説明不足や説明間違いが多くトラブルが後を絶たないので、その部分は改善してほしいところではありますね。
回答ありがとうございます。
法律に触れるからできないという事情があったんですか。
ホワイトプランは契約時に自動的に一定期間無料のオプションを強制的に加入させられます。解約すればいいと言われたらそれまでですが、初期の状態から強制的に料金を底上げするシステムになっている気がします。
それと主観ですが特別割引額は最大で約26000円ほどの開きがあり、サービスは利用者各々が不利益を被ることなく公平に受けられるようなシステムにすべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
端末代を割り引かないのは解約時に本体代が回収出来ないのを防ぐ為ではないでしょうか?
詳しく調べてみないと分かりませんが、法律の制限もあるかもしれません(無いかもしれません)
余談ですが、こういう話題になるとソフトバンクに否定的な意見増えますよね。
ソフトバンクが「通話料無料でも利益が出る仕組み」を知らない人は、いまだにこういう意見が多いようです。
ドコモやauがあってこそ「ソフトバンク」が生きていけるのです。
最近はドコモの一人負けが続いていますが、ソフトバンクの為にもドコモに頑張ってもらいたいものです。
No.2
- 回答日時:
結局「携帯市場を改革する」と公然で宣言したにも関わらず、やっている事は無闇に市場を掻き回してるとしか思えませんね。
連立気味な自民党(Docomo)と民主党(au)と共産党(Softbank)かな。SBは中身も?(笑)割引出来ないんでしょう(笑)そもそも、ホワイトプランでは利益も取れないし、通話無料なんて無茶して契約者数を稼ごうにも、予定数には達してない様子ですから動けない(笑)ここで端末料まで下げたら、ギリでトントンか赤でしょう。そもそも、Docomoやauと違う販売方式を取っています(奨励金なし)から、「通信料の値を下げろ」と言って総務省に矢を立てているように見えて、実は忠実に従っているワケですね。ホントタヌキですよね(笑)ホワイトプランをやらなければ端末代を下げたでしょうけど、現在ではその余力も無いでしょう。とりあえずは契約が増える事の様子見しか出来ないと思います。出来る余力があるのであれば、auやDocomoが新プランを発表した時に何かやってると思いますが?
回答ありがとうございます
適切な説明を店員がしてくれればいいんですけど、正直買ったところの店の説明では納得できないところがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) アップルストアでiphoneSIMフリーを分割で購入しました。docomo等のキャリアでの契約ではな 2 2022/05/08 13:02
- Y!mobile(ワイモバイル) ahamoで端末保証混み月3500円くらいなのですが、別の携帯会社の路上販売の店員から 「Googl 11 2022/09/23 12:34
- Y!mobile(ワイモバイル) ソフトバンクの「おうち割光セット」にしても問題ないか心配です。 9 2023/02/24 14:24
- docomo(ドコモ) 携帯料金支払い遅れについて、、、 docomoを契約しています。 住宅ローンの本審査を先日申し込みし 2 2023/03/11 20:11
- 財務・会計・経理 社内精算口座に対する手数料発生について 1 2023/02/26 02:36
- モバオク! 【機種変、有料モバオク会員について】 以前の端末は解約済 新規の端末 Apple内課金にすると サブ 1 2022/11/02 06:41
- docomo(ドコモ) ドコモiPhone14を新規で検討しており 家電量販店の ケーズデンキに見に行きました どの家電量販 5 2022/10/30 16:56
- au(KDDI) au端末 解約について。 3 2022/11/01 22:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 新しい端末に変えたいのですが、UQ新規購入2台持ちと、ワイモバ乗換で、どちらが得でしょうか? 4 2022/04/03 10:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルの端末を安く購入する方法 3 2023/07/30 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
FOMA→MOVAへの変更
-
機種変更する場合は、無職でも...
-
古い3G端末用のUSIMが欲しい
-
プリペイド式携帯電話
-
累計ポイント
-
iPhoneを脱獄したら逮捕されま...
-
携帯契約について質問です カッ...
-
知人に携帯電話を貸与で最悪の...
-
0円携帯どれがいい?
-
ソフトバンク友達紹介割引券に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
LOVE定額と家族割とウィルコム
-
スパボ無し新規→即解約のペナル...
-
携帯電話の定額制料金について
-
解約金???
-
MNP、機種変更について
-
iponeを紛失しました。どうすれ...
-
助けてください Vodaの年...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
機種変更する場合は、無職でも...
-
携帯ショップの店員さんに質問...
-
SHARPコミュニケーションパル
-
本体料金につきまして
-
980円携帯
-
Y!mobile(ワイモバイル)のガラ...
-
スマホの機種変更をするのです...
-
iPhoneについて
-
スマホ初心者です。
-
5G対応のiPhoneを安く買う方法
-
2年縛りが無いようにするには?
-
あなたの 端末は ミズキテレビ ...
-
SoftBankのSIMロック解除コード...
-
iPhoneで一度保証切れになった...
-
携帯電話の質問です。 過去に使...
-
解約しても・・・
-
iPhoneの機種変更で、お得にす...
-
ソフトバンクのsimについて
-
機種変更について
おすすめ情報