
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出来なくはない。
但し、切断中に竹の如くに縦に割れる危険がある。
割れても泣かないこと。
切断部にビニールテープを巻いて補強して目の細かいピラニア鋸で切断する
切断後、断面に瞬間接着剤を垂らして補強、テープを剥がす。
グリップに差し込んで完了(テーパーしてφが細くなっているようであればテープを巻くなどして対処)。
100円ショップで売ってるような糸鋸でもいけますでしょうか?
おっしゃる目の細かい鋸だと思うのですが・・・
縦に割れるのはカーボンの特性でしょうか
自己責任でやれということですね
ちょっとドキドキします
確かにカーボンはしなりには強いですが
一瞬の衝撃に弱いですね
今まで2回カーボンストックを折ってますが
いずれもエッジで傷つけてしまったことが原因でした
No.6
- 回答日時:
ストックではありませんが、カーボンのパイプ、よく切っています。
カーボンの繊維が縦方向に走るものでしたら、切ること自体は簡単ですよ。私は精密金属加工用の糸鋸を使っています。非常に細い刃で、0.5mmのシャープペンシルに入るほどです。これを使って、回しながら、まわり全体から切るようにしてゆきます。一方向から切ると最後のところでささくれが出てしまいます。切った後は鑢で仕上げます。グリップで隠れてしまう部分ですが、切りっぱなしだとささくれが出やすいですから。あと、私自身はやったことはないのですが、目立て用の鑢で切る方法もあるそうです。
糸鋸は刃が数本ついて1500円程度、替刃は10本で200~400円位です。一部のホームセンターや鉄道模型を扱うような模型店にあります。目立ての鑢、数百円でしょう。
ホームセンター、持ち込まれても嫌がるでしょうね。カーボンを扱ったことは無いはずですから。
専門的なご意見ありがとうございます
100均の糸鋸では心もとないです
私が購入を考えているのは
DH用の三角形のストックなので
更に難しいですね
販売店がカットしてくれない理由が分かりました
ホームセンターも保証はしてくれない気がしますね
No.5
- 回答日時:
自分でも切れますし、専門店等でもカットしてくれると思います。
ですが、カットする長さにもよりますが、
バランスはどうしても崩れてしまうと思います。
No.4
- 回答日時:
> 文中の「スーパーではない店」とはどういう意味でしょうか?
> スキー量販店の名前でしょうか?
スポーツ用品全般を扱っているお店のことを何でもおいてある店という意味で"スーパー"と呼んでいるのですが、一般的ではなかったようですね(^_^;) スポーツ用品店のトップ3と呼ばれているようなお店のことを指します。
ですから、スーパーではない店というのは「スキーのシーズンはスキーしか置いていないスキーの専門店」という意味です。その代表格であるのが、例えばフソウスポーツ(http://www.fusosports.jp/)とかですね。
別にスーパーで買うのが悪いというのではありませんが、買ったあとの対応とかも全然違うんですよね、、、
そうなのですね、初めて知りました
スーパーといえば、生鮮食料品店しか知りませんでした
ひとつかしこくなりました
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
私はカーボン派ですが、いつも自分で切っていますよ。
グリップの所にネジがありますでしょ?そのネジを緩めて(というか取って)あげればグリップから棒がとれます。あとはモーターで切って、また同じようにつければいいだけです。基本的に"ほつれる"とかいうことは経験ありませんね。
ちなみに"モーター"というのは、タイルとかレンガを切るやつのことで、電気ノコギリの小さいバージョンという感じで想像してもらえば良いと思いますが、ホームセンターに売っているのだと思いますよ。でも5千円~1万円くらいはするでしょうから、費用の面で自分で切るのは少々もったいないかもしれません。
> 販売店ではカットはできないと言われました
> そもそもカーボンはカットできないものなのでしょうか?
まさかアルで始まるお店ではないでしょうね。。。私も以前、そこで切れないなどといわれましたが、スーパーではない店にいけば切ってもらえますよ。
専用の工具があればいけるのですね
ホームセンターに持込で切ってもらえるか
相談してみるのも一計ですね
ちなみに
アルではじまるスキー用語のお店ではないですw
文中の「スーパーではない店」とはどういう意味でしょうか?
スキー量販店の名前でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース ネット通販で購入した繋ぎ?タイプのロングスカートの金具の部分がかなり尖っていて痛いのとトップスが擦れ 1 2022/09/28 17:55
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 損害保険 スキー場での衝突による損害について スキー場で衝突しました。 自分が後方でスノボ、相手が前方でスキー 6 2022/12/30 18:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ ローパスフィルターについて 19 2023/03/24 14:52
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 美容師・理容師 長文ですが回答していただけると助かります…。 美容室にカットしに行き、(店長に切ってもらいました)写 3 2023/06/27 06:44
- スキー・スノーボード ロシニョールスキー板について RACT4 1 2023/02/27 14:01
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) どうして世間の人は音楽を編集せずに聴くのでしょうか 18 2023/08/17 15:50
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル カットを断られた理髪店、どうする? 13 2022/12/30 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
ゲレンデの下部まで雪が積もっ...
-
コインロッカーにスノボ用品は...
-
女性からスノボに誘うのはあり?
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルペンスキーのストックはな...
-
魔方陣グルグル・・・長期休載...
-
分厚い連載雑誌を解体し自分の...
-
enkeeoって、どこの国に本社が...
-
スキーで転ぶと起き上がれない
-
プロフェッサー笹木!
-
スキー用ストックのグリップ交換
-
自分でカーボン製のスキースト...
-
アルペンスキーの中継を観てい...
-
正確なスキーストックの測り方...
-
ストックの長さ
-
スキー板とストックで
-
競技スキー(GS)のストック...
-
ストックのグリップ交換
-
わたしは自分が恋したことが1度...
-
小学生のストックの長さは?
-
スキー用ストックのリング交換...
-
パラレルターンの時のストック...
-
アルペンスキー選手のストック
-
スキー板とストックの寸法を測...
おすすめ情報