dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップPCが起動時やその他のときもですが雑音が入り、そろそろ寿命かと、覚悟をしているのですが、その話を友人(PCに詳しい外国人)に話したところ、下記のような回答をもらいました。
1. Boot up your PC and go to "Start" and go to
> "All Programs", and go to "Accessories" and
> choose "Command prompt."

私のPCはWindows MEなので(その理由かどうか確信はないのですが)"All Programs"がないので、"Accessories"に行くと、又又その中に、”Command prompt"というのが見当たりません。私のPCは日本語なので、或いは全く別の名称なのでしょうか?起動時などに「キーキー」と、雑音が入ることで対処法を教えてくれているのです。デフラグしたら直るとか、以前書いてくれましたが、デフラグはどんな事でしょう?簡単に出来るのですか?
話が飛んでしまいましたが、Command promptの件を、教えてください。

A 回答 (3件)

#2の方の意見に賛成です。


#2の方の回答に思わず昔を思い出してしまいました。

Win95の時代からかれこれ10年以上PCを使っていますが、パソコンの[パ]の字も知らない時から自作PCを初め今までに数え切れない程の失敗をしました。
初めた頃はネットの環境も今ほど整備されていないし、周りに詳しい人もいなかったので、PC関連の書籍と思考錯誤の繰り返しでした。
でも、おかげで今は社内のPCの管理を任せられる程になっています。

さて、コマンドプロンプトですが、Win 2000/XP(NT4.0?)に搭載されている「MS-DOSプロンプト」互換の機能です。
質問者様の友人はWin 2000/XPを使っておられるのでしょう。

しかし、お使いのPCは引退させてあげた方が良いと思います。
マイクロソフトによるサポートが打ち切られていますので、セキュリティ面でかなり不安がありますし、ハード的にも寿命が近いと思われます。
    • good
    • 0

単にコマンドプロンプト画面(いわゆるDOS窓ですね)を出せと言っているだけの文章に見えます。


DOS窓で何らかのコマンドを打てと言う文章が続くのではないかと予想しますね。

ウチの唯一のMeマシン:カシオのFivaを出して確認しましたが、
スタート/プログラム/アクセサリ にある MS-DOSプロンプト
で正解です。
どうしてもアクセサリにメニューが無いなら、
スタート/ファイル名を指定して実行
のところで command と打ってEnter でも同じです。

ただ、いくら英語とはいえ、この程度の記述の相違は自分の環境できちんと読み替えて操作できないと、現時点での自力でのトラブル解消は諦めた方が善いのではないでしょうか?
コマンドプロンプトやデフラグという用語すら判らないのでは(デフラグはマイコンピュータでCドライブのアイコンを右クリック/プロパティより、ツールのタブをクリックし、最適化 が正解です)明らかに勉強不足です。

図書館でもネット検索※でも善いですから、まずは判らない言葉は自分で調べて理解する習慣を付けましょう。パソコンは一から十まで手取り足取り操作を指示してもらっていても何も身に付きません。ベテランはみな、クリックできるところはすべてクリックし、その結果いろんな失敗を繰り返して勉強しているのです。

ちなみにデフラグですが、意味は検索して覚えていただきたいですが、個人的には既に障害が出ているマシンに対し、デフラグを実行しても碌な事にはなりませんからやめた方が善いと考えています。

デフラグは、調子は良いけどパソコン自体、随分使ったからHDDの中身を整理したい場合などに使うもので、決してトラブルは直りません。


※検索すら意味が分からないといけませんので以下にアドレスを記します。調べたい言葉はこういうページで言葉を入力して検索をしてみましょう。↓
http://www.google.co.jp
    • good
    • 0

貴方は、何歳ですか?英単語を調べても、わかりませんか?


『PCの電源を入れ、
スタートメニューを選択。
”すべてのプログラム”を選択、
”アクセサリ”を選択、
”コマンドプロンプト”を選択。』
と言うことです。
最終的には、コマンドプログラムを実行すれば良いわけですが、
英文に続きがあるはずですよね。。

デフラグ(ディスクの最適化)はこちらを参照ください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセサリの中にコマンドプロンプトという項目がありません。
それで質問をしました。ウインドーズMEですが、そのOSにはないのですか?
ちなみに私のもう1つのノートPC(ウインドーズXP)にはコマンドプロンプトがあります。

お礼日時:2007/12/04 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!