激凹みから立ち直る方法

教えてください

But the priest Oros, and the priestess Papave, obeying, I suppose, some secret command that reached them I know not how, sprang to him and seizing his arms, held him back.

この英文の主語はどれですか?

the priest Oros, and the priestess Papaveと考えましたが、合っていますか?

質問者からの補足コメント

  • この英文で some secret command を主語と考える方が同じ位います。sprang とheld がこの英文の述語動詞だと思いますが、主語をそのように考えて、意味の通る訳になるでしょうか?

      補足日時:2023/07/17 14:40

A 回答 (2件)

合っています。



それほど複雑な文ではないので、頭から見て行けば文の核となるS(主語)とV(動詞)を見つけることが出来ます。

まず、余計な単語を取っ払ってSとVだけに着目すると、
S:the priest Oros, and the priestess Papave
V:sprang to, held back
O:him, him
文の核はこれらで、あとは細かい説明です。

「オロスとパパヴェは彼に飛び掛かって、(彼を)引き留めた」
sprangはspringの過去形で自動詞(vi)なので前置詞のtoを伴い、後ろに目的格のhimが置かれ、その後のheld him backでは代名詞は副詞(back)との間に挟まれる形になっています。

他に出て来る動詞は、
obeying some secret commands ←(that reached them),
seizing his arms
は分詞構文です。
上の文の( )は関係代名詞でcommandsに係ります。

残りの
I suppose
I know not how
は「私が思ったこと」を文中に挿入句として入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/17 14:37

>この英文で some secret command を主語と考える方が同じ位います。


>sprang とheld がこの英文の述語動詞だと思いますが、主語をそのように>意味の通る訳になるでしょうか?
意味が通りません。
述語動詞が分かっているのであれば取れる文だと思います。
some secret commandsは分詞構文のobeyingの目的語です。

先に回答したように、
obeying~とseizing~は分詞構文です。
分詞構文には通常主語が付いていません。
それは意味上の主語が主節の主語と一致しているからです。

主語:オロスとパパヴェは、
「彼ら(オロスとパパヴェ)に届いた何らかの秘密のコマンドに従って」
述語1:→彼に飛び掛かり
「彼の腕を掴んで」
述語2→彼を引き離した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/17 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報