
たとえばコマンドプロンプトから
shutdown -m \\another_machine -s
などとするとanother_machineという別Windowsマシンにて
shutdownを実行することができますが、これと同じように
another_machineのc:\test.batが存在した場合、
これを他のWindowsマシンから実行することはできるでしょうか。
もちろん、\\another_machine\c$test.bat
として自分のマシン上でtest.batを実行するわけではなく、
あくまでanother_machine上で動くことを別Windowsマシンから
命令するだけとなります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2のwarakuniです。
なんだか早とちりしてたみたいですね。
お恥ずかしい。
それでは、rshはどうでしょうか?
もともとUnixのコマンドですが、Windowsでも使用できます。
MicrosoftのサイトからService for Unix(SFU)というツールをダウンロードしインストールするとrshサーバーのサービスが使えるようになるようです。
http://www.microsoft.com/japan/technet/interopmi …
SFUは使ったことがなかったので、ためしに入れてみました。
RSH host_name -L user "dir c:\user\" > dir.log
としてみると、ご希望の動作をしているように思います。
はてなに同様の質問がありました
http://q.hatena.ne.jp/1158764077
ご参考まで。
なるほど、SFUという手がありましたね。
一度使ったことはあったのですが、すっかり忘れていました。
SFU+RSHコマンドを利用してやってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、何も難しいことは考えずにコマンドプロンプトでリモート操作を行いたいのであれば、telnetという遠隔操作用のプログラムがWindows2003Serverにはあらかじめ用意されています。
使い方としては、まずサーバー側(リモート操作される側)のtelnetサービスを起動します。
サービスの起動は [コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]で行うことができます。
その際に、telnetの設定を行う必要があります。
詳しい方法は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/216te …
等を参照してください。
なお、調べたところWindows2003 Serverでは、状況によりtelnetがインストールされないことがあるようです。
http://support.microsoft.com/kb/899260/ja
その場合は、[ファイルを指定して実行] から
tlntsvr /service
とすれば立ち上がるはずです。
あとはクライアント側のコマンドプロンプトから
> telnet server_name
としてやれば接続でき、ユーザー名、パスワードの入力でログインできます。
あとは普通のコマンドプロンプトと同じ操作ができます。
ただし、telnetはやり取りされる情報は暗号化されずに全て平文で送られるため、セキュリティの問題が指摘されています。
現在ではあまり使われていないプロトコルだとおもいます。
どのような運用状況かわかりませんので、そのあたりも踏まえて参考にしていただければと思います。
もしセキュリティも考慮したい場合はsshサーバーなどの導入をおすすめします。
Cygwinと言うWindowsでLinuxライクなcui環境を提供するソフトウェアを導入すれば、sshdと言うsshサーバーも入れることができます。
http://www.uhero.info/techinfo/CygwinSSH_setup/
そのほかにもご質問に対する対処方法はいろいろとあると思いますが、ご参考まで。
この回答への補足
すみません、聞きたいことを全部書いていなかったので
このような回答が返ってきてしまっても仕方ないですね。
言葉足らずでした。
現在行いたいことは
特定のサーバのコマンドプロンプトからCやJavaといった言語を
使わずに単純なバッチコマンドで複数のサーバに
一気にプログラム命令を投げることです。
atコマンドを使ってもいいのですが、
「前のコマンドが終わり次第すぐに別の4つのサーバで同時に
以下のコマンドを実行依頼する。」
といったようなことをしたいと思っています。
コマンドプロンプトの中でtelnetを呼ぶと、telnetの画面に
移ってから入力するコマンドを予めバッチコマンドとして登録
できないのでtelnetは使えないかなぁと考えています。
telnet 192.168.1.2 -c dir > dir.log
みたいにして
「telnetで入ったサーバにてdirの結果をdir.logに入れる」
といった感じのことができればいいのですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- 英語 another dogやother companiesというように不特定を表すanotherや ot 3 2023/08/21 19:54
- Windows 10 Windows11 Winodwsツールについて 1 2023/04/10 15:46
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- 英語 英訳をお願いします 2 2023/05/02 13:39
- 計算機科学 これは迷路を解くというよりも、いかに速く最速で走り切れる経路を見出せるかや、マシン性能、プログラミン 3 2023/07/17 16:27
- ドライブ・ストレージ 最新iMac(Monterey)で、外付けHDD 3Tのパーティションがつくれません。 対応策ご存知 7 2022/04/27 10:28
- その他(開発・運用・管理) windowsのおすすめバックアップソフト 4 2022/12/17 08:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コマンドプロンプトで別コンピュータのネットワーク情報を知りたい
ファイアウォール
-
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
BATファイル内で、他のネットワークドライブにある
UNIX・Linux
-
5
バッチファイルでサーバーのファイルをクライアントへコピーしたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
cmdにてファイルを他のP Cへコピーさせたい ■条件は以下 ①管理者で実行させる ②格デスクトップ
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
IPアドレス競合時、相手を見つけられる?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
ネットワーク上のコンピュータのファイルを起動させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
コマンドプロンプトによるフォルダ内のファイル存在有無
UNIX・Linux
-
10
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
他のPCからのサービス操作
UNIX・Linux
-
12
アプリケーション毎に表示ディスプレイ変えるにはどうすればいいのでしょうか。
モニター・ディスプレイ
-
13
コマンドプロンプトの[net use] パスワードが空白の場合は?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
VBAでネットワーク上のバッチジョブを実行したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
16
TextBoxに文字を書いても表示されない
Visual Basic(VBA)
-
17
アクセスのフォームのビューが表示されないのですが、
その他(データベース)
-
18
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
ローカルアドミンにドメインユーザを追加する
ネットワーク
-
20
バッチファイルでpingの結果を参照したい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
DOSってコピー&ペーストってで...
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
EXCEL2010で、ショートカットキ...
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
コマンドプロンプトからリモー...
-
インストールでせっていした火...
-
jobがstoppedになる理由
-
CentOS ver6.2 i386について
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
telnetに接続できない
-
マルチブート関連なのですが
-
fedora coreについて
-
WinからリモートでUbuntuにログ...
-
時刻合わせについて
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
空きIPアドレスを探す方法
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
CiscoのルーターにVLAN毎にNAT...
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
no valid signature found
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
コマンドプロンプトからリモー...
-
viを使おうとするとunknown ter...
-
Linuxでグラフィックメモリを知...
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
IPアドレスからその存在する機...
-
makeコマンド
-
網掛けを、デフォルトで、薄い...
-
bashのコピー&ペーストの方法を...
おすすめ情報