
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通にメソッドに変数を渡すのと一緒の感じでいいですよ。
例えば、フォームのコンストラクタに渡す感じで。
A_Form : メインフォームの型
B_Form : サブフォームの型
C_Form : 子フォームの型
とします。
class B_Form : Form
{
private A_Form main_form;
public B_Form(A_Form a)
{
main_form = a;
}
}
class C_Form : Form
{
private A_Form main_form;
public C_Form(A_Form a)
{
main_form = a;
}
}
public void some_function()
{
A_Form a = new A_Form();
B_Form b = new B_Form(a);
C_Form c = new C_Form(a);
}
といった感じになるかと。
最後のメソッドはたとえばなので、参考程度に。
http://www.stackasterisk.jp/tech/dotNet/csharp02 …
No.2
- 回答日時:
Mainのコードもお願いすればよかったですね。
えっと、現状のところで思ったことは、もしかして、最初に作成されるメインフォームのインスタンスのほかに別のメインフォームのインスタンスを作成してそれのテキストボックスに入れているのではないでしょうか?
>>尚、このときshowを使うと、新しいメインフォームがでて、新しいtextboxには表示されてました。
このコメントからたぶんそうだろうと思うのですが、はずしてたらすみません。
もしこれであれば、解決法としては以下のようなものがあるかと思います。
まず整理すると、呼び出されているフォームの関係は、
メインフォーム>>>サブフォーム>>>子フォーム
ですので、メインフォームのメンバーのtextboxに文字列を書き込みたいなら、子フォームがメインフォームのインスタンスの情報を持っていなければ書き込むことができません。ということは、メインフォームのインスタンスのデータを(便宜的にinstanceとします)受け渡さないといけません。
メインフォーム>>instanceを渡す>>サブフォーム>>instanceを渡す>>子フォーム
で、子フォームでその値を使って
instance.textbox.Text = "aaaa";
でいいと思います。
(実際に動かしているわけではないので、うまく動かないときはすみません。レスくれましたら、対応したいと思います。)
この回答への補足
>>えっと、現状のところで思ったことは、もしかして、最初に作成されるメインフォームのインスタンスのほかに別のメインフォームのインスタンスを作成してそれのテキストボックスに入れているのではないでしょうか?
まさしくビンゴです。
まったくの初心者なので恥ずかしいですが、「インスタンスのデータを受け渡さないといけない」とのことですが、インスタンスを渡すコードかそれを説明しているサイトを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
出来れば、ソースを載せていただけるとレスがつきやすいとおもいますよ。
出すところは、・メインのフォームのフィールドの定義、サブフォームの呼び出し、メインのフォームのテキストボックスの定義の仕方
・サブのフォームでのクラスの呼び出し、クラスの定義、クラスの中でのメインのテキストボックスへの書き込みのところ
のあたりがあるとよいかもしれません。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
ソースと説明です。
【メインフォーム】
public class f_main : System.Windows.Forms.Form
{
中略
public System.Windows.Forms.RichTextBox textbox;
}
// textbox
//
this.textbox.AcceptsTab = true;
this.textbox.Location = new System.Drawing.Point(16, 16);
this.textbox.Name = "textbox";
this.textbox.Size = new System.Drawing.Size(736, 472);
this.textbox.TabIndex = 0;
this.textbox.Text = "";
mainMenuの表示をクリックしたらサブフォームのオブジェクトを生成してサブフォームの表示
private void tool_box_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
if(tool_box.Checked == true)
{
tool_box.Checked=false;
obj_s.Opacity=0.0;
hide=true;
}
else if(hide==true)
{
tool_box.Checked=true;
obj_s.Opacity=1.0;
}
else
{
tool_box.Checked=true;
hide=false;
obj_s.Show();
}
【略】
サブフォームからさらにフォームを生成し、値を入力
strclass cobj = new strclass();
String inc="";
例)inc="aaaa";
cobj.strinclude = inc;
cobj.hyouji();
this.Close();
↓
クラスのオブジェクトを生成し、変数に値を入れて編集して元のメインフォームの呼出(クラス名:strclass)
f_main obj = new f_main(); (←メインフォームです)
public void hyouji()
{
obj.textbox.Text = strinclude + inthensu + longhensu + floathensu + doublehensu + charhensu
+ kansu + kansusyori + syorilast + main + mainsyori + syorilast;
}
尚、このときshowを使うと、新しいメインフォームがでて、新しいtextboxには表示されてました。
(クラスをメインフォームから派生させてthisをつかっても結果は変わりませんでした)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
DataGridViewの、選択されている行を取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
visualstudio C# テキストボックスの数値を取得して計算する方法を教えてください。
Microsoft ASP
-
-
4
【C#】別フォームも同時に閉じるには?
C言語・C++・C#
-
5
C#のループでtextboxに値を入れる方法
C言語・C++・C#
-
6
C#で別のFormへ複数の値を返そうとしているのですがうまくいきません
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する
C言語・C++・C#
-
8
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
9
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
10
C# 親フォームで指定した値を子フォームで表示する
C言語・C++・C#
-
11
他クラスからForm1内コントロルの操作方法を教えて(C#プログラミン
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
13
C#でのForm間のデータ受け渡し、保存について。
C言語・C++・C#
-
14
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
15
c# 文字列の最後から1文字削除したい
C言語・C++・C#
-
16
ラジオボタンの初期指定
Visual Basic(VBA)
-
17
.NET SqlDataReader のレコード有無判定
Visual Basic(VBA)
-
18
C#でTextBoxに数値のみ入力可能とする方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
C#で空白行を削除する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
C#にて別クラスの関数を使いたい
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFフォームに本日の日付を自動...
-
ACCESSで、新規か更新かの判断
-
PDFフォーム内で日付計算したい...
-
お客様から1MB未満の写真を送っ...
-
Googleフォーム・複数人の申し...
-
アクセスVBA フォームのス...
-
メッセージボックスの背景色
-
【ACCESS2003】サブフォーム名...
-
メインフォームからサブフォー...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
マウスイベントが動かない
-
オブジェクト名をVBAで指定...
-
「PC Helpsoft Driver Updated...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様から1MB未満の写真を送っ...
-
Googleフォーム・複数人の申し...
-
アクセスVBA フォームのス...
-
VBAにてメッセージボックスを最...
-
VBA リストボックスをダブルク...
-
Accessでフォームから別フォー...
-
PDFフォームに本日の日付を自動...
-
accessで2つ以上のフォームを起...
-
VB.net(VB)で、フォームにExcel...
-
VBプログラムの終了
-
子フォームから親フォームのオ...
-
ExcelVBAでフォーム内でブック...
-
PDFフォーム内で日付計算したい...
-
サブフォームの新規レコードに...
-
メインフォームからサブフォー...
-
リストボックスの選択解除
-
サブフォームの行ごとにコンボ...
-
ASP.NETとC#でWebフォームを呼...
-
dbOpenTableとdbOpenDynaset
-
【ACCESS2003】サブフォーム名...
おすすめ情報