dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2歳になる息子が、食べすぎだと思うのですが、夕食で食べたものを3回に分けて嘔吐して、その後与えた母乳も2回に分けて吐いて、さらにその後2回胃液を吐いてしまっています。何か緊急の処置できることはありますでしょうか?病院に行くのが必要だったらタクシーを使ってすぐにでも行くのですが、必要かどうかもはっきりわかりません。

A 回答 (8件)

 吐くということはいつ発生するかもわかりません。


病院で検査を圧倒的にやったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

母乳がよくないのでは無くて、嘔吐症状がある時に一度にある程度の量を飲ませると、また嘔吐の原因になります。


なので、嘔吐下痢症状がある時は、スプーンなどで何さじかずつを、こまめにすこしづつ飲ませてあげるのがいいです。

先の方がおっしゃっていますが、胃腸風邪は脱水症状が怖いので、吐いた後、すぐ飲ませるとまたすぐ吐きやすいので、しばらくしてから、先に書いた様にすこしづつイオン飲料などをあげて下さい。
ちなみに、子供用のイオン飲料の方がいいです。

すこしづつあげても、何度も吐く、おしっこがしばらく出ていないなどの症状があれば、点滴などした方がいい場合もありますので、受診した方がいいかもしれません。

胃腸風邪、感染力も強いので、家族の方も嘔吐、下痢の処理をする時は手袋、マスクを忘れずに、感染予防をおすすめします。
    • good
    • 0

それは心配ですね。

今も母乳は受け付けませんか?ポカリなどは飲みませんか?そういうときは母乳よりもポカリのほうがいいですよ。
2歳くらいですとすぐに脱水症状になるので、今夜もまったく飲めないのであれば、朝を待たずに病院へ行った方がいいです。
私の子は2歳のときに同じ病気になったとき、症状が出てから12時間まったく飲めず、入院になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。それでは母乳ではなくイオン水をあげることにします。悪化するようでしたら、すぐに病院に行きます。

お礼日時:2007/12/08 23:01

こんにちは。



もう病院に行きましたか?
様子を見るまでもなく、これ以上の変化を見るまでもなく、
病院に行く事をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。本日無事病院に行き、胃腸風邪だと言われました。座薬で吐き気が落ち着いたようなので、先ほど母乳を与えたところ、また嘔吐してしまいました。母乳は良くないのでしょうか?

お礼日時:2007/12/08 19:06

昨日今日の出来事ならば、確実胃腸風邪です。

熱はなくても後から来ますよ。
胃腸風邪シーズンでもありますからね。

とはいえ、毎度毎度とのこであれば、胃や腸に問題あると思います。
ちなみに、嘔吐したあと、母乳を飲ませたのはどういう意図があったのでしょうか?飲みたがるからならば、しかたありませんが。いつもの癖ならば、しばらくは嘔吐の後は、軽い水分補給程度で押さえておいたほうが、また苦しい思いして嘔吐しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ところで、嘔吐の症状が出ているときに母乳は良くないのでしょうか?

お礼日時:2007/12/08 18:56

何かあってからでは遅いのですぐに病院をおすすめします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。今はぐっすり寝ていますが、これ以上悪化するようでしたら、迷わず病院に行きます。

お礼日時:2007/12/08 02:41

参考になりそうなURLを載せておきました。



水分を取らせて、様子を見てください。
下痢もあるようでしたら、休日病院に行ってみてください。
でも、グッタリしてたら、私だったら病院に連れて行きますが・・・
大丈夫ですか?

参考URL:http://aroma-ns.com/byouki/2005/10/post_77.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。下痢は特になく、今はぐっすり寝ています。少しでも様子がおかしくなるようでしたら、すぐに病院に行きます。

お礼日時:2007/12/08 02:43

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
上記の症状に近いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。胃腸風邪ってあるんですね。幸いなことに今のところ熱はありません。

お礼日時:2007/12/08 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!