dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、はじめまして!
移動したばかりの勤務先で、客先より監査(QAV)を受けることとなったのですが、
「前回は製品AのNP4でしたが、今回は製品BのNP1ですので準備よろしくお願いします」と言われました。移動前の部署ではQAVなど受けたことがなく、何のことだか良くわかりません。NP4の再にフォローアップQAVだと言われ、今回は新規監査と言うことくらいしか知りません。NP○と言うのはそれぞれどんな違いがるのでしょうか?
皆様、よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

こんにちわ。


相手は、カーメーカーか何か、自動車業界でしょうか?(H〇〇〇A?)
QAVなぞは顧客によってやり方は違います。Pは恐らくPhaseでしょうが・・
基本的には顧客発行の品質マニュアルに記載されているかとおもいますが、解からなければ客先の品質保証部門に確認すればQAVの確認項目リスト(Phase毎の一覧)はある筈です。
『そんなことも知らんのか』とか言い出す担当者もいるかもしれませんが、適当に準備してQVAのやり直しなぞ食らうより1000倍マシです。
(QAVのやり直しは担当同士のイザコザ云々ではなく、会社としての汚点です)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。
客先では大変品質管理に力を入れておられているので、私としても何とかついていかなければとこちらの恥を承知の上でがんばっています。先日確認項目リストが送付されてきました。
QAVを受けるほうも大変ですが、行なうほうも多忙な中時間を割かなければいけないのをよく理解して受けたいと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!