

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
リカバリディスク≠OS再インストールCD
です。
OSのインストール用CDでインストールすると「素」のOSがインストールされます。このOSにはPCのデバイスに対するドライバ類が標準の物しか付いていません。
なので、「ディスプレイに最大表示できない」や「ネットワークに繋がらない」等の障害がでます。
また、リカバリディスクは購入時の状態に戻す物なので購入当初から付属していたデバイス群に対するそのときの最新のドライバがインストールされています。
ここで注意するのは、その時の最新だったということで今は最新でない可能性もあります。
なので、メーカサイトから最新にアップデートする方がいいでしょう。
インストールCDからインストールすると全てのデバイスをアップデートorインストールする必要があります。なので、リカバリディスクの方が簡単ですよ。
因みに、リカバリディスクでフォーマットできるはずです。そのまま使用しましょう。(パーティションも変更できる物があります。)
フォーマットされたHDDにリカバリディスクを適用してもフォーマットから始まる物もありますから一概には言えませんが、OSはインストールできます。
No.2
- 回答日時:
リカバリディスクは概ね、パソコンを工場出荷状態に戻すためのディスクと思って下さい。
OSインストールディスクはOSのインストールだけのディスクと言うことが多いです。リカバリディスクに含まれていることもあります。
そのほかの付属ソフトとかは、別途CDが用意されていたり、リカバリディスクに含まれていたりします。
No.1
- 回答日時:
リカバリディスクは一般的に言って「購入した時点の状態に戻すため」の媒体です。
最初からインストールされているアプリやドライバ類についても購入時に戻せます。
一方のOS再インストールCDは「OSのみを再インストール」するものです。
よってアプリやドライバ類は自分で入れる必要があります。
> リカバリディスクでHDDをフォーマットすることなどできますか?
ものによります。
できるようになっているものもあれば、自動的にCだけリカバリしてしまうためそういうことをすることができないものもあります。
> またフォーマットされたHDDにリカバリディスクでOSをインストールすることができますか?
先に書いたとおりリカバリディスクはアプリその他もまとめてこう乳児に戻すものですから、OSだけ入れなおすということは普通できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- Windows 10 Lenovoのリカバリーについて… 1 2022/07/16 09:26
- Mac OS 2012年製のiMacを譲って頂いたのですがWiFi接続している表示は出るんですがネットに繋がりませ 4 2023/08/12 16:29
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- CPU・メモリ・マザーボード 東芝製3世代ですが、windows7と8と10で試すもBIOSアップデート出来ませんでした。 バンド 4 2022/07/12 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
NEC 再セットアップできない
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
キーボードとマウスが認識され...
-
スタンバイ機能について(複数...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
Windows Media Player 11
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
システム復元の後、また・・・
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
現在使用しているPCのHDD]について
-
Windows98SE NEC PC-VA85J 再セ...
-
初期化(購入時に戻す)方法
-
PCが起動しない
-
Windowsが正しく開始できません...
-
東芝 Dynabook T552/47GR PT552...
-
fat16何のため?
-
STYLISTIC Q550/C リカバリ方法
-
DtoD HD内でリカバリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
「インターフェイスがサポート...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再セットアップの所要時間
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
リカバリーソフトが無い
-
Windows98のレジストリ容量
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
販売店オリジナルモデルLavieの...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
リカバリ=再インストール?
おすすめ情報