
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>同じウィンドウ内でリンクしちゃうんです。
ではこれは?
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT LANGUAGE=javascript>
<!--
function wav(){
var mySND = document.getElementById("mySND");
mySND.src="chimes.wav";
window.setTimeout(jump,1000);
}
function jump(){
window.open("sam1.htm");
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<P>効果音(Wave)を鳴らし終わったらリンク先へ飛ぶ</P>
<P><A LANGUAGE=javascript onclick="return wav()" style="cursor:pointer" ><U>リンク先</U></A></P>
<bgsound src="" id="mySND">
</BODY>
</HTML>
ittochanさん!!!出来ましたよ~~~!本当に有難うございます。
ちゃんと音が出て別ウィンドウが出ました!!
これでHPに音が付けられます!
とても丁寧に答えてくださり、感謝します。
No.2
- 回答日時:
>クリックして音を出した後、別窓を開く
「効果音のダウンロード時間」+「効果音の長さ」
「効果音のダウンロード時間」は
初めてそのページを見た人と、
一時ファイルにその音が保存している人では違うと思いますが、
とりあえず
settimeout で 一秒を指定してみました。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT LANGUAGE=javascript>
<!--
function wav(){
mySND.src="chimes.wav";
window.setTimeout(jump,1000);
}
function jump(){
window.open("sam1.htm");
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<P><A href="javaScript:wav()">リンク先</A></P>
<bgsound src="" id="mySND">
</BODY>
</HTML>
ittochanさん有難うございます。
別ウィンドウ(←別窓でも同じですかね?(^_^;))で、開きたいんですが、同じウィンドウ内でリンクしちゃうんです。
何かおかしいんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 最近窓の方からコツンという音やガタッ!!という音が聞こえますが虫でしょうか? 確認しようと思っても 3 2023/08/12 20:33
- 国産車 冬場、皆さんの車の窓ガラスってこんなふうに結露しませんか?とうけつしようもんならガリガリ削らないと出 12 2023/02/22 16:38
- その他(住宅・住まい) リクシル窓新築で強風時、音が鳴る何故 3 2022/07/21 00:59
- その他(住宅・住まい) 隣のマンションの管理会社に苦情を言う事は出来ますか? 隣に新しく出来たマンションの街路樹の円錐形の添 4 2022/10/26 05:59
- うつ病 鬱っぽいときは日光を浴びるのが良いとよく聞くのですが、外に出ないと意味ないですか? 窓の内側だと効果 2 2022/11/05 08:33
- DIY・エクステリア ニトリルゴムの防音&断熱性 1 2022/05/30 21:48
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
処理の結果を別のウィンドウに...
-
OpenCVのcvNamedWindowによるウ...
-
RefreshのWindow指定
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
別ページの指定した座標へリン...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
よく、アイコンをクリックする...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
Chimeの改行幅について
-
最終行をファイルを開かずにカ...
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
ドリームウィーバー3のフレーム...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
-
テーブル作成時のインデントの...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
Cookie情報の受け渡し方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
_blank?_brank?
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
googleマップをポップアップウ...
-
OpenCVのcvNamedWindowによるウ...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
文字が勝手に改行されます。
-
VC、コンソールアプリ結果の...
-
eclipseでソースを保存すると、...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
処理の結果を別のウィンドウに...
おすすめ情報