
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
5.1ch出力端子のあるデスクトップPCを使用しております。
メーカーものではなく、自作系で、OSはWindows XPです。
それとは別に、古いステレオに付随していたスピーカーを
3対(6機)所有しております。
これらを接続して、5.1ch的な環境を作れないものでしょうか?
スピーカーはすべて、背面に赤と黒のラインを直に
ネジで固定するタイプのものです。
パソコン側の5.1ch端子は、ヘッドフォン出力端子と
同じような穴です(説明がまずくてすみません)。
やはり間にアンプが必要なのでしょうか?
もし、直に接続可能なのであれば、どのようなラインを
使用すればよいのでしょうか?
よろしくご教授お願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通常、PC内にはメインアンプはありませんから、
DTSなどに対応したアンプが別途必要です。
おそらくヘッドフォン端子がオプチカル出力を兼ねており、
それからアンプのデジタル入力に繋ぐことになるかと思います。
PC側で赤い光が出ている端子がデジタル出力です。
『オプチカル』『光』とか書かれたケーブル1本で
アンプとつなぐことになります。
スピーカについては、スピーカのインピーダンスが
アンプの適合範囲内であれば大丈夫です。
(6Ω~12Ωとか書いてあります)
適合範囲外だと、最悪の場合はアンプやスピーカに
規定外の電圧が加わって、機器が損傷したり、
最悪、火災の原因になることもあります。
この回答への補足
ご返信、ありがとうございます。
ただ、私の説明がつたないために、状況をうまく
お伝えできず、申し訳ないことになってしまったのですが、
どうやらパソコンに、ご教授いただいたような
デジタル出力端子は見あたらないようなのです。
背面に6つ端子があります(先の説明がまずかったのですが、
そのそれぞれが、ヘッドフォン端子みたいな形状です)。
「Realtek オーディオマネージャー」というソフトを
起動してみたところ、そのうち3つを「フロントスピーカー
出力」と説明し、残りは「ライン出力」、「マイク入力」
「ライン入力」とのことでした。
この状況下で、スピーカーと接続する方法をもし
ご存じでしたら、ご教授よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
スピーカーは直接光デジタル端子に繋げることはできません。
光デジタルケーブルを購入し、5.1ch対応のアンプの光デジタル入力端子と繋げアンプからスピーカーに出力されます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=D …
http://panasonic.jp/cord/digital.html
音量の調節もアンプ側で行います。
この回答への補足
ご返信ありがとうございます。
ただ、私の説明がつたなく、状況を上手くお伝え
できませんでした。
申しわけありませんでした。
お教えいただいたようなデジタルの出力端子は、
どうも私のパソコンには存在しないようなのです。
背面に6つ端子があります(説明がまずかったのですが、
これがそれぞれ、ヘッドフォン端子みたいな形状なのです)。
「Realtek オーディオマネージャー」というソフトによれば、
うち3つはフロントスピーカー出力、となっております。
残りは、マイク入力、ライン入力、ライン出力です。
この状況下で、接続する方法がありますでしょうか?
もしご存じでしたら、ご教授よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
サブウーファーの接続について...
-
PHONE端子からつなぐには?
-
1系統のスピーカー端子に複数ス...
-
サブウーファーの取り付け
-
プリアンプの動作チェック
-
DVDプレイヤーをCDプレイヤー代...
-
iPhoneユーザーです。iPhoneか...
-
ワンタッチはさみ込み式のスピ...
-
スピーカーの入力端子増設
-
サブウーハーの接続方法
-
古いスピーカーを5.1chに接続で...
-
ウーファーの音が小さい
-
アンプに携帯を接続して音楽を...
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
-
音にあわせて光る?
-
これとこれを何とかつなげられ...
-
なぜスピーカーやアンプは電源...
-
3.5mmステレオミニプラグの配線...
-
テクニクス Technics SB-400の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
プリアンプの動作チェック
-
iPhoneユーザーです。iPhoneか...
-
サブウーファーの接続について...
-
1系統のスピーカー端子に複数ス...
-
サブウーファーの取り付け
-
アンプのアダプターOUT/IN端子...
-
サブウーハーの接続方法(分配)
-
DVDプレイヤーをCDプレイヤー代...
-
ウーファーの音が小さい
-
AVアンプから出力した音源をカ...
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
-
コンポのサブウーファー接続に...
-
古いプリアウト(サブウーハー...
-
プリメインアンプ→アンプ内蔵サ...
-
ノートパソコンからアンプにつ...
-
プリアウトのついたアンプ
-
3.5mmステレオミニプラグの配線...
-
スピーカーのパラレル接続について
-
サーボアンプのコネクタ名称(COIN)
おすすめ情報