dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今私は来年の秋の結婚式に向けて式場探しをしている真っ最中です。
今候補にあがっている式場がお庭付きの式場なのですが、空いている日を見てもらったところ、希望に合う日は10月4日(土)、11月2日(日)、11月8日(土)の3日と言われました。
10月4日は今年のことを思うと暑いかもしれない…、と思い一応11月2日(日)の3連休の真ん中の日に仮予約をしてきたのですが、11月のはじめにお庭に出るのって少し寒いでしょうか…?(場所は関西です)
挙式はお庭とは別にチャペルもあって、そこが可愛くて気に入ったので、挙式はそちらでしようかとも思っているのですが、せっかくお庭があるのなら披露宴の最中などに何かお庭を使ったこともしたいと思います。
けれどせっかく来てくれるゲストの方々に寒い思いはしてほしくないし…、と悩んでいます。

あと、連休の真ん中に結婚式に呼ばれるのってどうですか?
旅行とか行きたかったのにー、なんて思われないでしょうか?
気候のことと合わせて教えてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!

A 回答 (11件中11~11件)

天候のことは誰にも解らないので、悩んでも仕方ないと思います。

最悪なことを言えば、台風がきてるかもしれないし。

>あと、連休の真ん中に結婚式に呼ばれるのってどうですか?

率直にいって、嫌です(笑)。可能なら、連休の初日か最終日にして欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、実際の天候は当日じゃないと分からないですね。

連休の中日はやっぱり嫌ですか…。
今みなさんの回答を見て10月4日に変更できるのならしてもらおうかなぁ、って思っています。

お礼日時:2007/12/12 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!