
デスクトップPCのマザーボードに付いているボタン電池がなくなるとどんな症状が起きますか?
ボタン電池の役割としてBIOS情報や時計を保持していることは知っています。
今使っているパソコンは起動後、例えばブラウザを開いた瞬間に電源が落ちてしまったりします。
リブートするのではなく電源が切れてしまうので、手動で再度電源を投入しています。
電源を入れて何も操作しなければデスクトップ画面のまま何時間も持続しますが、何か操作していると突然電源が切れる頻度が増えてきました。
HDD交換はしたのですが症状は変わりませんでした。
ボタン電池の消耗の可能性はありますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、電池ではないと思われます。
電池が切れた場合は、質問者様のご記入の通り、
BIOSなどの情報が消えます。
コンセントを抜いて、しばらくおいてから電源を入れるとよく分かると思います。
(時計で確認できる。もしくは、BIOS設定画面が立ち上がる)
私も同じような症状が起こったことがあります。
その時は、メモリの不良でした。
後は、No.1の方のご指摘通り、電源容量が足りないかもしれません。
NO1でお答えしたとおり、機会をみて電源を交換してみようかと思います。
メモリの不良も疑った方がいいですよね。
メモリの不良を確認できる方法ってありますか?
No.1
- 回答日時:
> ボタン電池の役割としてBIOS情報や時計を保持していることは知っています
> 何か操作していると突然電源が切れる頻度が増えてきました
症状からすると電池切れの可能性は薄いと思います
書かれている内容だけから推測すると2つの可能性が高いと思います
1. コンデンサ問題
電池切れを疑っているという事は3年以上前の製品と思います
物によっては買って半年もしない内に電池切れになるような粗悪品も有りますが...
自作ユーザーにとっては有名な話ですが、2002年前後はコンデンサ不良の
確率が高かったのです(どこの会社も安い部品に群がるので大手も同様)
マザーボードや電源はコンデンサを大量に使うので顕著ですが、頂上付近が
膨らんでいたりすると、モロに対象ですね
ハンダゴテ握って自分で交換という事も可能ですが、大容量のコンデンサで数も沢山有りますから割に合わない出費となりがちです
この場合、負荷が低いときは何とも無いように見えて、負荷がかかると
落ちたり再起動するという、書かれている現象がおきやすくなります
2. 電源容量不足
メモリーやHDD、USBデバイス等の周辺機器を増強する事で消費電力は
じわじわと増えていきます
逆に電源は経年劣化により、少しづつヘタってきます
メーカー製PCや省スペースPCのように、どうしても電源がギリギリの容量で
構成されている場合、負荷をかけると電力不足に陥り、書かれているような
現象が発生します
不要(又は滅多に使わない)なパーツがあれば、外してみるのも手です
ありがとうございます。
手が出せる対処としては、電源の交換を試みようと思います。
数日置いてから起動してみたら今は普通に使えてるんです。
目には見えないですが処理の内容で発熱したり電源に負荷がかかっているんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PC用のマザーボードはBIOSははじめから入っているのか? 6 2022/10/29 19:49
- デスクトップパソコン dell製デスクトップPC(XPS8900)についての質問です。 起動後、電源ボタンが『オレンジ3回 6 2022/04/13 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
RF(高周波)電源の原理
-
外付けHDDはこまめにOFFした方...
-
電源ユニットが使えますか?
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
女性に質問です。
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
喧嘩中に電話を切られ、そのま...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
Androidスマホに関しまして。SI...
-
ミスによる損害賠償について
-
こちらのFAXの電源が切れている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
三菱 Got 1000
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
外付けHDの電源入&切について
-
女性に質問です。
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
ミスによる損害賠償について
-
携帯の電源が切れていると居場...
おすすめ情報