
No.3
- 回答日時:
R!SA はただの間違いです。
RISAです。
日本人の名前はラテン系の言語では発音が似ているのでおかしな意味になることがしばしばあります。でもRISAなら問題ないです。わたしの同級生にも笑子という子がいました。いまえみこと打ったらちゃんと笑子で出ましたから、普通にあるのでしょう。笑う子でいいんじゃないですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/15 13:01
ご返答ありがとうございます。
そうですよね!?私も思いました。笑子っているじゃん~~って(笑)
発音が似てるんですか。知らなかったですw
世界中の言語を比べたら、かぶっている言葉なんてごまんとありますよねw 韓国の人で名前がシネという人がいるけど、死ねって聞こえますよね(爆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
「知らない人は少なくない」
-
『こころ』の「上七」2
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
。。。←これの意味について
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
「ではある」と「である」と「...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「かまいません」と「結構です...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
追従?追随?
-
ただじゃ+「すまされない」と...
-
知見の使い方
-
うんざりするって意味は、呆れ...
-
意味を教えて下さい!
-
日本語は語順が自由でしょうか...
-
『すみません、ありがとうござ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「ではある」と「である」と「...
-
知見の使い方
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
「のなら」や「なら」について...
-
楽しからずや
-
「かまいません」と「結構です...
-
『すみません、ありがとうござ...
-
追従?追随?
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「これは」「これが」「これで...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
イタリア語で「住む」
おすすめ情報