

社会人経験を経て、30歳を過ぎて、大学へ行くことって変なのでしょうか?確かに、おじさんおばさんになってから大学生をやっている人たいを見たことがありますが、ひょっとしたら人生を捨ててるのかもしれません。なぜならその後のことが大変だからです。卒業後、年齢的にどこも雇ってくれないからです。もしかしたら卒業後の人生はワーキングプワーを強いられる人生になるのかもしれないです。
僕自身は、大学を一度中退してしまってるためにそのときの無念さからもう一度学びなおしたいっておもってます。あのときは幼すぎてました。なので今は後悔から、むちゃくちゃ勉強してみたいって思ってます。卒業したら34,5でしょう。そのときに就職を考えます。でもその年齢では雇用先がありません。
医学・薬学系統ならばともかく、私は工学部に行きたいと思ってます。
人生捨てるか否やの選択となってきます。
もし30超えて大学生をやっている人を知ってたり、見たことある人いましたら、その後どうやって生きていくのかを教えて欲しいです。
僕自身はこのことを友人に相談したところ、「それは人生捨ててる。両親も嘆き悲しむことだろう」って言われました。現在30前後の年齢です。自分勝手なのはわかってますが、やはり勉強したかった、中退したっていう大後悔があります。その後悔ともけりをつけて今までの人生をやりなおしたいです。30過ぎて大学にもう一回いった人間の就職先、その後の人生はやはりワーキングプワーしか残ってないのでしょうか?本気でも勉強し直したいです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
これからの人生を充実させるが為の大学再入学なのでしょう?
30代程度で守りに入ってどうするのか?!と言いたいです。ちなみに私はご質問者様と同年代だと思います。
私の父は夜学に通いながら仕事をし、ずっと勤めてきた会社を40後半で辞め、それからは自分のスキルを必要とされる所を自分で選んで、ちょこちょこ仕事をしながら、かなり自分を大切に、わがままに?人生を生きてる人です。
現在は60代で年金ももらってるようですが、本当だったら55歳でもらえるはずだったのに・・・と政府に愚痴はこぼしたりしててますが、現在も必要とされるときに仕事をして、収入を得るというスタイルを崩さず、現役で楽しそうに頑張ってます。
そしてそれを見てる娘の私は、人としていい生き方だと思ってますし、自分自身もそうありたいと思い、ザクザク使えるような金はありませんが楽しく充実した生活をしています。
この世に絶対なんてものはありません。
特に保障なんてものはあってないようなもの。
このまま大学で勉強することを諦めて仕事を続けたとしても、会社が潰れて仕事がなくならないという保障はどこにもありません。
30代なんて、まだまだチャレンジしていい年代ではないでしょうか?
20代で社会に入門、30代でチャレンジ、40代~50代で社会を動かし、60代で監督、70代で隠居。
社会経験をした上で大学で勉強しなおすのは、目的が具体的で明確になってると思いますので、全くもって当時と集中力が違うと思います。
でも、再入学して卒業した後の就職が不安・・・だなんて、その程度のことで悩むくらいなら、大学も諦めた方がいいと思います。
仕事なんて、選り好みしなければいくらでもありましすし、例え小さな会社だったとしても、自分が入社することで会社を発展させてやろう!くらいの意気込みがないと、知識があろうがなかろうが同じです。
大学で学びたいと思ってる知識が、将来必ず自分にとって役立つであろうという自信もない状態なのであれば辞めておくべきです。
No.12
- 職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
それがイコール、人生を捨てることになるとは思いませんよ。ただ、そういうことをして、結果的に人生失敗している人は見たことがありますので、アドバイスさせて頂きます。
> 自分勝手なのはわかってますが、やはり勉強したかった、
> 中退したっていう大後悔があります。
勉強した後、どうしますか?
ただ、勉強したいだけならやめた方がいいです。それは単に「もっとゲームがしたい」と言って遊ぶのと何ら変わらないからです。だって、「したいことをするだけ」ですから。
学歴や資格は、それを生かしてこそ初めて意味のあるものになります。しかし、世の中には勉強マニア?資格マニア?のような人もおり、ただ勉強しただけ、ただ資格を取っただけという人が多いのも事実です。
「勉強したい」という向こう側に、「○○のために」という目標がありますか?
それがないなら、やめましょう。
それがあるなら再入学して勉強して、その後の人生に生かして頂けたらと思います。
専門家紹介
職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
作家・恋愛カウンセラー
2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて、のべ1万2千人を超える相談実績を持つ恋愛・婚活相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴21年、読者数約13000人(2021年現在)。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。
■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。
■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。
■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。
専門家
No.10
- 回答日時:
30超えて大学=人生捨てるが短絡的すぎる気がします…。
色んな意見が出ると思います。
みんな価値観が違いますから。
色んな不安を突きつけられ、反対されても、でもそれでもやって行くという自分への信頼がなければ難しいかもしれません。
今問われてるのかもしれませんね。それでも大学に行きたいかを。
何となく今のままの考えで大学に行くと後悔しそうですね…。
気持ちに整理がつくといいですね。
No.9
- 回答日時:
私経営者だけど、、、
要はやる気と情熱
就学中に、そういった関係の会社でバイトして関係作ったり
大学以外の部分でスキルを身につけていないと採用しない。
出来る奴は、どんな寄り道してても欲しいし
同じスキルならば、若い方を採用する。
卒業した時点で、30半ばなりの経験と、若者に勝るスキルを持っていないと、、、、
成功していた人はそれを持っていたということでしょう?
同じことしても成功した人と、失敗した人が居ます。
大体、就職できなくて苦しむような人は、卒業自体出来ない可能性が高い。卒業できるくらい覚悟とやる気がある人は、就職についても前もって手を打つだろうし
確実にいえるのは、新卒の何倍も努力しないと同じスタート地点にはつけないということ
言われた事だけやってれば良い。普通の学生生活送るつもりならば、ワーキングプアな生活に陥り、後悔する可能性が高いです。
チャレンジするならば、覚悟と目標と、ビジョンを持って望んでください。
やるまえから情熱、やる気が欠如してました。私の甘さからでした。すいません。覚悟と目標、ビジョンをもちます!!ありがとうございました
No.8
- 回答日時:
勉強したけりゃすればいいでしょう!!。
何をごちゃごちゃ言ってるんですか!!?。
やれるときにやっておくことをしないで、なんで「人生満足だった」と言えるものですか?。
やらないのは「勇気が無いだけ」です。
未来のことを語るには、あなたはあまりにも若すぎるし、経験不足です。
まだ「若造」なのに、何を迷えば良いと言うのです?。
先達に笑われますよ!。
チャンスはそう何度も訪れないんだよ。
頑張れ!!。

No.7
- 回答日時:
30歳を超えて大学を卒業した人は知りませんが、
私は、学校を卒業して会社に入りそのまま定年まで勤める、というコースを外れた人を取り上げるテレビ番組をよく見てきました。そういう人を書いてみたいと思います。
(1)40歳で脱サラをして、沖縄へ移り住み漁師になった人。既婚。
(2)明治大学を卒業後、会社に就職。脱サラして競馬の予想屋に弟子入り。現在修行中。28,9歳。
(3)自分の牧場で牛を育て、オリジナルブランド牛乳を作っている人。
妻子がいるが、年収100万円に満たない(当時)。
(4)年収960万円だったが、リストラに遭い、現在田舎に引越し、訪問販売の仕事をしている。子供が7人いる。
今、手元にあるノートから書き移してみました。他にもビデオに保存してある分があります。
とにかく、世の中にはいろいろな人がいます。
No.4
- 回答日時:
その年齢でしたら、基本は「仕事をしながら」だと思います。
学生専業は、研究者を目指すのでもなければ許されないと思う。
百歩譲っても、卒業後の仕事の目鼻が付いていなければならない。
知識欲では食えない。
であれば、職業的要請に基づかずにその年齢で学問をすることは、自分自身の人生と周囲に対して「無責任」だと思う。
大学に再入学してまでワーキングプアになるとしたら、それは自分の責任です。
働きながら大学に通える体制を作り直してから通うべきです。
そのくらいの努力をしている人間ならば、はいて捨てるほどいます。
■僕自身は、大学を一度中退してしまってるためにそのときの無念さからもう一度学びなおしたいっておもってます。あのときは幼すぎてました。なので今は後悔から、むちゃくちゃ勉強してみたいって思ってます。卒業したら34,5でしょう。そのときに就職を考えます。でもその年齢では雇用先がありません。
貴方が幼すぎるのは昔の話ではなく、今もです。
何一つ成し遂げたことも無く、これからも出来ないであろう人間の学習意欲など、何の意味もない。
先ずは、一人前に仕事できるようになってから考えるべきです。
No.3
- 回答日時:
35歳を過ぎたら、キャリアがなければなかなか就職は難しいと思います。
でもどうしても大学を卒業したいというなら、後悔しないように行った方がいいと思いますが、就職しやすい今の年齢で仕事をしながらキャリアを積んで、夜間か通信に通って卒業するのはいかがですが?
私の知り合いで27歳のときに国立大学を8年通ったものの卒業出来なかったので、その後早稲田の夜間に入りなおして卒業した方がいます。
私自身も建築学部の卒業資格が欲しくて通信とスクーリングで勉強できる大学の見学に行きましたが、年齢も近い方が多いですし、学ぶ意欲の大きい真剣な人が多いと感じました。
大学で一般教養の単位を全て取得済みなら通うのは2、3年で済みますよ。
本当に学ぶのが目的なら、30を過ぎてから4年間、社会経験のブランクを作るよりいいと思います。卒業資格はちゃんと貰えますし。頑張って下さいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
大学受験
-
大学に30歳を超えて進学する人を見たことある人(なぜ進学してるのか?魔可不思議でたまりません!)
その他(教育・科学・学問)
-
30歳や31歳までフリーターからの大学進学
大学・短大
-
-
4
25歳以上で大学へ行ったひと
大学・短大
-
5
三十代前半で大学へ進学しようとしてますが、浮くのではないかととてつもなく心配になることがあります。実
大学・短大
-
6
30代後半から大学に行くことは無謀ですか?
大学・短大
-
7
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
就職
-
8
30歳で大学へ行くのは、意味がないのか。
大学・短大
-
9
30代で大学入学できますか?それと就職はどう?
その他(就職・転職・働き方)
-
10
29歳からの大学進学
大学・短大
-
11
社会人経験を経てから、大学へ入りなおす人について(彼らは人生を放棄してるのですか?)
その他(教育・科学・学問)
-
12
今26歳で来年27歳で大学受験です。
その他(教育・科学・学問)
-
13
国立大学って年齢がいってからでも入学できますか?
幼稚園受験・小学校受験
-
14
娘35歳、薬学部入学について
大学・短大
-
15
30代で大学院にいって研究者になれるのでしょうか
知人・隣人
-
16
20代後半で新入生…
大学・短大
-
17
25歳社会人 大学へ行きたい(長文です。)
大学・短大
-
18
40代後半の男性です。大学受験したいです。
大学受験
-
19
40代で大学受験した方々のその後の人生について
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
大学を4年で中退 22歳 男です
-
高卒って可哀相すぎますよね。 ...
-
社会人になって学歴で判断した...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
22歳 大卒 無職って、かな...
-
過去に所属した組織で 学歴が高...
-
高卒で就職した現在19歳です。 ...
-
医療系大学を4年で中退しました。
-
高卒ニート19歳です 私は高卒と...
-
今時中卒の女性はどんな仕事し...
-
恋愛に学歴差は関係ありますか?
-
高3ですが進路をどうするか決ま...
-
高学歴は勝ち組エリート、低学...
-
19歳で高校を出てそのまま就職...
-
学歴で人生が決まるって嘘です...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
男性の方、学歴を気にしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って可哀相すぎますよね。 ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
社会人になって学歴で判断した...
-
就活は見た目とスペックが全て...
-
学生、いわゆる社会人学生にな...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
25歳社会人です。 大学4回生前...
-
大学を4年で中退 22歳 男です
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
四十代女性です、中高生の母で...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
2回も中退しました
-
40代で大学受験した方々のその...
-
医療系大学中退
-
大卒の人からみた高卒って?
-
28歳で新卒採用は可能でしょ...
-
19歳で高校を出てそのまま就職...
-
現在22歳です。24歳で大学...
-
22歳 大卒 無職って、かな...
おすすめ情報