A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「学び直し」と言う意味なら通信制大学は有力な選択肢です。
「卒業しにくい」と言う理由で反対意見の回答がありましたが、通信制大学の場合は「卒業できなくても構わない」と言うスタンスで入学する人もいるわけですから、それならなおさら有力でしょう。ただし卒業を目指すのであれば通信制大学よりは通学制大学の方がお薦めです。それに通信制大学で専攻できる事は非常に限られているので、自分のやりたい分野を通信制大学で学べるとは限りません。No.4
- 回答日時:
辛口になります。
ご容赦ください。通信制大学の卒業率って1割を割っています。入学金を払って授業料を払って教材費を払っても、9割以上の人が挫折しています。
昼間の大学すら中退した人が通信制大学を卒業できるとは思えません。No1さんのおっしゃるように、就職して働きましょう。
No.2
- 回答日時:
別に通信制大学一択ということはないですが。
(通信制大学で何でも学べるわけでもないし、大学に限ることでもない。)
選択肢の一つとしては通信制大学はよいと思いますよ。
働きながら学べますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通信制大学についてです。 大学2年で中退する19(今年20)です。 ここで色々質問をさせていただいて
大学・短大
-
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
今年で24歳になりますが、大学に行こうか迷っております。高校卒業後は家庭の事情で進学を諦めたのですが
大学・短大
-
-
4
25歳大学卒業アルバイターですが専門学校行くのはありですか?
専門学校
-
5
30歳や31歳までフリーターからの大学進学
大学・短大
-
6
通信制の大学から編入
大学・短大
-
7
30歳過ぎてから大学に行くってことは、人生捨てることになるのでしょうか?
失恋・別れ
-
8
通信制大学への進学を考えていますが、両親に反対されそうです
大学・短大
-
9
ニートの21歳女です。通信制大学と、普通の大学、どちらを目指すかで悩んでいます。
大学・短大
-
10
25歳で大学にいくと! 人生終わっちゃうの?
学校
-
11
高卒ニート(26)、これからどう進んでいけばいいか
労働相談
-
12
25歳で大学って遅いですか?就職できませんか?
その他(就職・転職・働き方)
-
13
24歳 職歴無しの大学進学について。 18の時に4年制の大学へ進学し、2年の後期からサボり癖が付いた
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学は結婚していれば授業...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
札幌医科大学保健医療学部看護...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
奨学金のみで大学進学は、可能...
-
多摩美の学費についてですが・・。
-
北海道大学の学費免除について...
-
青山学院大学 経営学部 学費
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
親に頼らず私大に行く方法
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
親戚の おばさん、おじさん っ...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
北海道大学の学費免除について...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
大学は犯罪者より貧乏人に冷た...
-
ノートルダム清心女子大学(現代...
-
明治大学の奨学金
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
お金持ちの坊ちゃんは、国公立...
-
知り合いの大学生で小遣い月10...
-
音大中退について質問です。
-
医学部や薬学部は私立の人は大...
-
1950年代後半1960年代前半に子...
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
おすすめ情報