プロが教えるわが家の防犯対策術!

二十代前半の女性です。
友人の結婚式に参列する場合、小振袖では格が足りないでしょうか?

色は鮮やかな赤色。
大きな白抜きの花模様(菊を抽象化したものかな)が配されていて、ちょっとレトロモダンな感じ。
袖は、通常の訪問着とかよりは長いですが、小振袖なのでいわゆる振袖よりは短めです。
帯は、成人式に締めた金地の袋帯かな?と思います。
写真映りも評判もよくて、大学の卒業式でも、袴に合わせて着たお気に入りの着物なのです。

次点としては、
・えんじ~白色ぼかし地友禅の大振袖
・ロイヤルブルーの友禅の中振袖
があります。
ただし、えんじの大振袖はお正月、お茶席、いとこの結婚式、成人式、
別のいとこの結婚式・・とこれまで着尽しているので、なるべく避けたいと考えています。(写真もたくさん残ってるし)
ロイヤルブルーの中振袖は、7歳の七五三の着物を仕立て直ししたものなので、ちょっとかわいらしすぎてどうかな・・と思ってます(二十代になってから着たことがない)
もう振袖を着る機会も少なくなりそうなので、結婚式は着物で参加したいのですが・・・。

あと、鮫小紋の着物は結婚式には着られますか?(紋は未確認)

着物好きですが、格などはいまいち疎いので、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



>二十代前半の女性です。
30代後半の元ブライダル関係者です。

>友人の結婚式に参列する場合、小振袖では格が足りない
いえいえ、問題ありませんよ。

袖の振りの長短で格も上下しますし、下襲のあるなしでも格が上下するのは同じですが、低くでも準礼装ですので、お友達の関係なら安心して、堂々と出席していただいて大丈夫。

本振袖と振袖の違い

本振袖(下襲あり)・・・正礼装(黒留袖や白抜き日向五つ紋の色留袖と同格)
振袖(下襲なし)・・・・・準礼装になりますが、比翼仕立てでもあれば本振袖と同等の格になりますし、無ければ伊達襟をつけてあげればいいですよ。
(三つ紋の色留袖と同格。同じく紋付の訪問着もこのクラス。)

振袖の格の違いは長いほうが格調高いって事になりまして、
1、大振袖 2、中振袖 3、小振袖 
って順位です。
だからと言って、小振袖が正礼装(もしくは準礼装)でなくなるとか、略礼装になる、というわけではありません。

「大振袖は正礼装の振り袖の中で最も格が高い」くらいの話です。

>色は鮮やかな赤色。大きな白抜きの花模様
>帯は、成人式に締めた金地の袋帯
素敵ですよ。
紅白に金なんて、おめでたいづくしできっと喜んでいただけます。

>ロイヤルブルーの友禅の中振袖
私の好みで言うと、こっちのほうがすきなんですけどね。

>(二十代になってから着たことがない)
あら、もったいない。
じゃぁ、今着ないと、ますます着る機会を逸しちゃいませんか?

友禅でロイヤルブルーとなると、かなりの多色使いではないでしょうか?
訪問着に仕立てなおしてもけっこう派手だと思いますから、年を重ねる毎に、染め替えや色掛けして少し地味にしないと着れなくなります。

渋い色に染め直しでももちろん素敵ですが、友禅の中振袖のように質問者さまの未婚の20代でしか着られないものはたくさんありますよ。

>鮫小紋の着物は結婚式には着られますか?(紋は未確認)
三役(極鮫・極行儀・極角通)で紋があれば略礼装になります。

ただ、格で言うと問題ありませんが、お奨めいたしません。
地味にまとまりすぎて、老けた印象になりがちですし。
うっかり、スタッフに間違えられてしまいかねません。
帯締めにビールの栓抜きをはさんでいれば、完璧に間違われます。

極以外であるか、紋がなければ「街着」です。
カジュアルな二次会くらいまででしょう。

>着物好き
私も着物好きです。
質問者さまのように、着物のマナーやしきたりを学ぶ心を持った女性はとても素敵だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。

>紅白に金なんて、おめでたいづくしできっと喜んでいただけます。

たしかにめでたい尽くしですね(笑)
洋服だと絶対ありえないコーディネートですが、着物だと実現できるのが着物の楽しいところですね。

>友禅でロイヤルブルーとなると、かなりの多色使いではないでしょうか?

そうですね。ブルー・白・オレンジ・・という感じでしょうか。
何しろ、7歳のときの着物なので(汗)

>渋い色に染め直しでももちろん素敵ですが、友禅の中振袖のように質問者さまの未婚の20代でしか着られないものはたくさんありますよ。

それを言うと、鮫小紋の着物も桃色なので、結構年代を選ぶのです。
桃色の鮫小紋でも、スタッフと間違われるでしょうか??
祖母が着物好きで子どもの頃からたくさんそろえてくれたのですが、「せっかくまだ若いんだから、年代に合った着物を着なさい」ということで、私の着物は赤・ピンク・ブルー・・など若向きの派手色ばかりなのです。
でも、着物は色替えしたりできるからいいですね。

>着物のマナーやしきたりを学ぶ心を持った女性はとても素敵だと思いますよ。

最近着る機会もめっきり減ったのですが、チャンスがあれば着ていきたいと思っています。

お礼日時:2007/12/17 13:07

No.3です



>御返事ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ丁寧なお礼文、ありがとうございました。

>洋服だと絶対ありえないコーディネート
そうですね。
そこが着物の醍醐味ともいえますね。

>ブルー・白・オレンジ・・という感じでしょうか
まぁ。垂涎モノです。

>鮫小紋の着物も桃色なので、結構年代を選ぶのです。
無地や江戸小紋なら、わざわざ披露宴に着なくてもこれからいくらでも着る機会はあるかな、と思います。

無紋の鮫小紋なら小紋と同格ですから、結婚式・披露宴・正式なお茶会以外はほとんどの場面でカバーできますが、対して、絵羽の着物は格が高いので着ていく場所は限られませんか?

けして、色無地や江戸小紋が不可という事ではないですよ。

一人の着物好きとしては着る機会の少ないものこそ出番を与えてあげたいなぁという思いがあり、

ブライダルに携わってきた人間として、新郎新婦のご親族がより喜んで下さるのは、地味な着物より格の高い華やかな着物だと知るので

同じ参列するならが、質問者さまのいでたちがより多く喜んで頂ければいいな、と考える次第でございます。

>桃色の鮫小紋でも、スタッフと間違われるでしょうか??
桃色にもよりますから、一概には申し上げられませんが、披露宴会場やホテルの式場によっては、桜色の色無地が制服だった会場もありますし、何色かの色無地が制服になっていた式場もありましたよ。

ただ、日常では派手で見える色であっても、披露宴という非日常の場の華やかさの前にはどうしても見劣りしてしまいます。

だからこそ、旅館の仲居さんや式場スタッフの制服として、好まれる傾向にあるんですけどね。

もし江戸小紋で・・・とお考えなら、髪型と帯だけでもう~んと華やかにして、草履とバッグも格の高いものにされれば大丈夫だと思います。

>チャンスがあれば着ていきたいと思っています。
どんどん着て出かけてくださいね。
    • good
    • 0

鮫小紋は色無地と同じになるので友人の結婚式位だったらまず大丈夫です。

ですが、知らない人って年配の方でもけっこういるんですよ。それにけっこう地味ですよね。
私だったら質問者さんもお気に入りの小振袖にします。私だったら友人が結婚式で着物を着てきてくれたらどんなものでも嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着物好きですしなかなかチャンスもないので着物着たいです。(「洋服より着物のが似合うよ!」といわれるのも微妙な気分になるんですけどね・・・)
鮫小紋の着物は、桃色なのです・・・。ですから、これも結構年代を選ぶ着物で(汗)
振袖が恥ずかしい、でもまだ桃色はイケる!という時期に取っておきます。

お礼日時:2007/12/17 12:53

着物には詳しくはないのですが、着物を購入予定でいろいろ調べていたところでしたので丁度回答に当たるものを見つけました。



振袖は第一礼装であり、最近は中振袖が一般的である。
しかし、振袖の長さは関係なく全て第一礼装であ。
ということでしたので、小振袖で大丈夫だと思います。

小紋はあまり礼装ではないように聞きました。お免除の授与式用の着物を探しているのですが小紋は着ないように云われましたので。
あやふやな回答で申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小紋はおしゃれ着ですが、鮫小紋(江戸小紋)は無地と同じ扱いでOKだと聞いたので・・・。

お礼日時:2007/12/17 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!