
いつもお世話になっております★
鉛筆で描いたイラスト(色は塗ってません)を、パソコンで綺麗に色を塗って仕上げたいと思っています。
が、どういう流れでやっていったら効率がいいか分かりません。(・・;)
色々サイトで見たりはしたのですが。。すみません。。。
ちなみに今やったのは、
鉛筆描きのままスキャンしてPCに取り込んで、
イラレとフォトショでなんとかしようと思い、(イラレ、フォトショは初心者レベル・・・)
まずイラレでライブトレースしました。
オプションをいじって、トレースした画像はまぁまぁ良くなったのですが、
必要な線がぜんぜんなかったり、いらない線がまだまだいっぱいあって編集しようとしたのですが、、、
ブラシや鉛筆で編集してもイラレはパスの為、編集しにくいです。
じゃあフォトショで!と、トレース画像を開くと線の色がなぜか茶色に(◎_◎)
と、
色を塗る前に輪郭でつまずいてしまいました。。
ペン入れ?なるものをしてからスキャンすれば効率がいいのかもしれませんが、
ペンでなぞるのが下手な為、絵の雰囲気がなんだか変わってしまうんです。
それが嫌なのでペン入れはしない方法でやりたいのですが。。
ちなみに使用ソフトはペインターXもあります。
皆さんの、パソコンでイラストを仕上げる方法、流れを最後まで教えていただけませんでしょうか?!
勉強不足でほんと申し訳ないです。。(._.;).゜・
どなたか教えてくださーい!!
宜しくお願いいたしますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ペン入れをしたくないのであれば、イラストの必要な線だけを濃い色で描くことで対処するとか。
これだけでも若干、マシになるかと思います。ただ、PCに取り込むと鉛筆独特の風合いは残しにくいです。
基本的には、下絵状態でスキャンした場合、ペン入れとなる作業をPC上で行なうことになりますので。
フォトショップの場合、とりあえず下絵はグレースケールで取り込むとモノクロに出来ます。取り込んだ画像を今度はRGBやCMYKといったカラーの形式にすれば、カラーで編集も出来ますよ。もちろん、取り込んだ画像をグレースケールにすることで、モノクロの画像を作ることも可能。グレースケールにすると色情報が破棄されますので、そこからカラーに戻してもモノクロのままのはずです。
おそらく、「イメージ」→「モード」のところに上記の用語が並んでいるかと思うので試してみてください。
とりあえず、これくらいで参考になるでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、自分で絵をPCでやろうという心意気は素晴らしいと思います。
それでは初心者レベルということでホントの基礎(知ってたらゴメンナサイ)を。「消しゴム」や「ブラシツール」で線を整えるのが難しいと感じるなら、「ブラシツール」の欄の中に『なげなわツール』があると思います。そこで右クリックをして、「多角形選択ツール」に変えてください。そのあと、大まかでいいので、消したい無駄な線などを囲んでみてください。やり方はまず場所を決めてクリック、そうするとマウスの動きに従って線が伸びるので好きなところでクリック、そうするとその場まで伸ばした線が固定されます。それを繰り返して何角形でもいいので最後に最初にクリックしたところまで戻ってマウスアイコンの横に小さい○ができたらクリック、そうすると点滅する囲いができるはずなので、ブラシか消しゴムで試してみてください。その囲いの中でしか塗れない、または消せないはずです。あとはズームツール(虫眼鏡のアイコン)を使って細かく無駄な線を囲って消したり、追加したい線を足したりして絵を整えましょう。根気がいるかもしれませんがパソコンでイラストを仕上げるのはそんなものです。がんばってください。
最後に、多角形選択ツールで出来た囲いを消す方法はCtrlキー+D
または画面上に並んでいる中にある。「選択範囲」→「選択範囲を解除」で消せます。
「ズームツール」で一度拡大した倍率を戻す方法は「ズームツール」の状態でAltキーを押しながらクリックです。
ご回答ありがとうございます!!!!!
それは知っていました(*´▽`*)
でもPCでイラスト描くっていうのは、そういう根気の要るものなんですね!
結構簡単なのかと思ってましたので(笑)、改めて気づかせていただきました☆
ありがとうございます!!
またよかったら教えてやってくださいっ☆m(__)m
No.2
- 回答日時:
イラストっても色々と・・・。
アニメ調をざっと・・・。
下書きします。
一発描きの人は鉛筆のままでも、下書きカキカキする人はペン入れしてもよい。
スキャンします。 解像度は300ぐらい・・・てきとー。 カラーでもモノクロでも可。 カラーは後でモノクロにもできるので。
線画をつくります。 カラーで取っていたらモノクロにして、トーンカーブを使ってコントラストを極限にあげる。
要らないゴミを消したり、線が飛び出してたりを修正。
カラーに戻します(CMYKとRGBはお好きな方に・・・)。
線画(黒の部分)のみをレイヤー化(ここをそれだけで済ますかっ!!・・・方法は色々あります)。
あとは線画レイヤーの下に肌色・髪の毛・目・・・etcと各部所ごとにレイヤー別けて色を付けていく。
って、感じ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ボカロの架空窓口の閉鎖という曲で動画を作りたい者です。 1 2022/06/13 18:12
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- その他(就職・転職・働き方) Web広告などの映像ディレクターになりたいと思い、独学やスクールでPremiere proやAfte 1 2022/12/21 18:16
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeの動画編集についてお伺いしたいのですが現在スマホでCapCutを使って編集をしているの 1 2023/01/25 20:39
- 美術・アート 鉛筆画を描いています 重ね塗りがうまき行きません 鉛筆の特徴についておしえてgoo 4 2023/07/06 16:43
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
天然が治りません。
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
ペン先の逆側の名前
-
水泳帽の学年書き直し
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ホワイトボードマーカーのキャ...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Word 2010のノートのような記号...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
Sticky Notesという付箋のアプ...
-
こんな文具?工具?を探してい...
-
メモ帳を開くとWORDが起動する
-
イラストをパソコンで綺麗に仕...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報