重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております★

鉛筆で描いたイラスト(色は塗ってません)を、パソコンで綺麗に色を塗って仕上げたいと思っています。

が、どういう流れでやっていったら効率がいいか分かりません。(・・;)

色々サイトで見たりはしたのですが。。すみません。。。

ちなみに今やったのは、
鉛筆描きのままスキャンしてPCに取り込んで、
イラレとフォトショでなんとかしようと思い、(イラレ、フォトショは初心者レベル・・・)
まずイラレでライブトレースしました。
オプションをいじって、トレースした画像はまぁまぁ良くなったのですが、
必要な線がぜんぜんなかったり、いらない線がまだまだいっぱいあって編集しようとしたのですが、、、
ブラシや鉛筆で編集してもイラレはパスの為、編集しにくいです。
じゃあフォトショで!と、トレース画像を開くと線の色がなぜか茶色に(◎_◎)
と、
色を塗る前に輪郭でつまずいてしまいました。。

ペン入れ?なるものをしてからスキャンすれば効率がいいのかもしれませんが、
ペンでなぞるのが下手な為、絵の雰囲気がなんだか変わってしまうんです。
それが嫌なのでペン入れはしない方法でやりたいのですが。。

ちなみに使用ソフトはペインターXもあります。

皆さんの、パソコンでイラストを仕上げる方法、流れを最後まで教えていただけませんでしょうか?!

勉強不足でほんと申し訳ないです。。(._.;).゜・

どなたか教えてくださーい!!
宜しくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (3件)

ペン入れをしたくないのであれば、イラストの必要な線だけを濃い色で描くことで対処するとか。

これだけでも若干、マシになるかと思います。

ただ、PCに取り込むと鉛筆独特の風合いは残しにくいです。
基本的には、下絵状態でスキャンした場合、ペン入れとなる作業をPC上で行なうことになりますので。

フォトショップの場合、とりあえず下絵はグレースケールで取り込むとモノクロに出来ます。取り込んだ画像を今度はRGBやCMYKといったカラーの形式にすれば、カラーで編集も出来ますよ。もちろん、取り込んだ画像をグレースケールにすることで、モノクロの画像を作ることも可能。グレースケールにすると色情報が破棄されますので、そこからカラーに戻してもモノクロのままのはずです。
おそらく、「イメージ」→「モード」のところに上記の用語が並んでいるかと思うので試してみてください。

とりあえず、これくらいで参考になるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!!!!!

すごく参考になります!!

ありがとうございます!!!!!m(__)m

お礼日時:2007/12/17 20:00

こんにちは、自分で絵をPCでやろうという心意気は素晴らしいと思います。

それでは初心者レベルということでホントの基礎(知ってたらゴメンナサイ)を。

「消しゴム」や「ブラシツール」で線を整えるのが難しいと感じるなら、「ブラシツール」の欄の中に『なげなわツール』があると思います。そこで右クリックをして、「多角形選択ツール」に変えてください。そのあと、大まかでいいので、消したい無駄な線などを囲んでみてください。やり方はまず場所を決めてクリック、そうするとマウスの動きに従って線が伸びるので好きなところでクリック、そうするとその場まで伸ばした線が固定されます。それを繰り返して何角形でもいいので最後に最初にクリックしたところまで戻ってマウスアイコンの横に小さい○ができたらクリック、そうすると点滅する囲いができるはずなので、ブラシか消しゴムで試してみてください。その囲いの中でしか塗れない、または消せないはずです。あとはズームツール(虫眼鏡のアイコン)を使って細かく無駄な線を囲って消したり、追加したい線を足したりして絵を整えましょう。根気がいるかもしれませんがパソコンでイラストを仕上げるのはそんなものです。がんばってください。

最後に、多角形選択ツールで出来た囲いを消す方法はCtrlキー+D
または画面上に並んでいる中にある。「選択範囲」→「選択範囲を解除」で消せます。
「ズームツール」で一度拡大した倍率を戻す方法は「ズームツール」の状態でAltキーを押しながらクリックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!!!!

それは知っていました(*´▽`*)

でもPCでイラスト描くっていうのは、そういう根気の要るものなんですね!
結構簡単なのかと思ってましたので(笑)、改めて気づかせていただきました☆

ありがとうございます!!

またよかったら教えてやってくださいっ☆m(__)m

お礼日時:2007/12/17 21:23

 イラストっても色々と・・・。


 アニメ調をざっと・・・。

 下書きします。
 一発描きの人は鉛筆のままでも、下書きカキカキする人はペン入れしてもよい。
 スキャンします。 解像度は300ぐらい・・・てきとー。 カラーでもモノクロでも可。 カラーは後でモノクロにもできるので。
 線画をつくります。 カラーで取っていたらモノクロにして、トーンカーブを使ってコントラストを極限にあげる。
 要らないゴミを消したり、線が飛び出してたりを修正。
 カラーに戻します(CMYKとRGBはお好きな方に・・・)。
 線画(黒の部分)のみをレイヤー化(ここをそれだけで済ますかっ!!・・・方法は色々あります)。
 あとは線画レイヤーの下に肌色・髪の毛・目・・・etcと各部所ごとにレイヤー別けて色を付けていく。

 って、感じ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!!!!

すごく参考になります!!

ありがとうございます!!!!!m(__)m

お礼日時:2007/12/17 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!