アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の娘についてです。
2歳を過ぎた頃から、食べ過ぎやおそらく消化の悪い物を食べた時、その数時間後に突然吐くことがありました。
まだ子供ですし、大人と同じ消化能力は無いのかな・・・と思い、
なるべく消化の悪いようなものは避け、子供にもよく噛んで食べるよう注意してきました。
実際、みかんを食べた時、みかんの皮(袋)ごと食べたときなどは
口の横が割れたりしていました。胃が悪いと割れますよね。

実は昨夜も突然気持ち悪がって吐いたのですが、
今、思い返すと、吐いた日の食事は、さんまを食べていることが多いのです。
子供自身、魚はあまり好きではない様で、食べるときはあまり自ら進んで食べることはないのですが、口に入れてやると一応食べてくれます。
しかしその数時間後は吐くのです。
食べ物で好き嫌いは関係なく、それを摂取すると拒否反応?で吐くということはあるのでしょうか?
また「さんま」にはそういうことが起こりうる原因物質?はあるのでしょうか?
ご存知の方など、なにかヒントになるようなことでも構いません、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

さんまにそういった原因があるのかわかりませんが、その人によって合わない脂があるんじゃないかと思います。


『目黒のさんま』なんて落語があるくらいですから(^^)
少量ならよくてもある程度の量を越すと胃が受け付けなくなるようなこともあると思います。

うちの長男は大好な焼肉やステーキを(食べ放題で)しこたま食べたあと、たいがい気持悪くなって吐いてたんですが、食べ過ぎか休日の疲れで具合が悪くなっていたのかと思っていたら、牛脂が合わないということが後になってわかりました。
また、マグロも脂がのったものだと食べた直後にも胃が変になると言うので一切れで終わらせて赤味にしています。

同じお肉でも豚や鶏は大丈夫、魚もシャケやアジは大丈夫、脂がのってるウナギやアナゴも大丈夫。天ぷらやフライも大丈夫。
とすべての脂や油っこいものがダメというわけじゃあないんですよね。

それ以外ではオムレツやカニ玉は大丈夫なのに、目玉焼きやゆで卵だと吐いてしまうなんてことも。

考えたら私の実母は卵が苦手だし、実父は子供の頃からこってりしたものが嫌い。私も食べ過ぎると胃の活動が止っちゃいます(汗)
そ~ゆうデリケートな胃が遺伝してるのかもしれないな~と思いました。

質問者さんの御親戚でそういった方は他にいませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
大変貴重な体験談、ありがとうございます。
さんまと同じく、フライドポテトや脂っこいものも駄目なんです。
油も同様に胃が受け付けないみたいで。。。
他の方がさんまはアレルギー食品ですとご教授くださったので、
小児科の先生にさんまと油、聞いてみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 17:33

食物アレルギーだと思います。

さんまはアレルギー原因物質としてはそこそこ有名です。

食物アレルギーは排除することが一番望ましいので、家では家族もさんまを食べないようにします。家に持ち込まない。
スーパーの魚売り場も近づかせない方がいいですよ。触れることでも(直接触らなくても近くにあるだけで)アレルギーは反応しますので。
サバなど他の青魚にも反応する可能性がありますので、青魚全般食卓に出すのをやめておきましょう。

数時間後に吐くということは軽度だとは思いますが、正しい診断をするためにもお医者さんに診てもらうことをお勧めいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
さんまがアレルギー食品であることは知りませんでした。
実際、1歳代の時は普通に食べていてなんとも無かったので、
平気だと思っていましたが・・。さんま以外は今のところ大丈夫みたいです。
親心で肉より魚を・・と食べさせていたのですが。。。
かかりつけの小児科の先生に聞いてみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 17:36

サンマはアレルギー様食中毒でよく知られる食材です。


ヒスタミン食中毒の解説ページを参考に貼っておきます。

参考URL:http://www.iph.pref.osaka.jp/news/vol13/13-2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
さんまがアレルギー食品であることは知りませんでした。
実際、1歳代の時は普通に食べていてなんとも無かったので、
平気だと思っていましたが・・。
最近になりよく吐くので、可能性はありますね。
かかりつけの小児科の先生に聞いてみます。
URLも大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!