
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生の魚卵ですからね、3歳すぎてからでも心配かも知れません。
知人のお子さん、4歳でいくら食べて救急車呼びました。5粒で致死量だったそうです。生ものは慎重に。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/11 10:05
やはりそうですよね。
しっかり加熱したものを与えました(; ´ᵕ` )
せめて3歳までは待ってみて、与えるとしても1口から様子を見たいと思います(。•᎑•。)♡♬
回答ありがとうございましたヾ(´︶`*)ノ
No.2
- 回答日時:
そろそろ、、、と言う時期だとは思いますが、わざわざ食べさせる必要は無いと思います。
どちらにせよ与えるならば、とりあえず ひと口のみ与えて見て様子を見てからですね
(病院に行けるよう、平日の午前中に!)
スパゲッティ1食分を与えるのは、まだ早いかな?と思います。
加熱した魚卵はOKでも生の「魚卵アレルギー」の可能性もあります。
ご自身のお子様に「アレルギーが無い」と思わずに「今まで食べさせたものには無かっただけ」と考え、新しい食材に対しては「アレルギーの可能性がある!」と念頭に入れておくと良いですよ。
少なくとも小学校に上がるまでは「初めての食材」には細心の注意を!
ナマモノは3歳過ぎてから、元気な時に新鮮な物を少量ずつが良いかな?
青魚や貝にも注意してくださいね!
とはいえ、あまり神経質になりすぎると、様々な食材や味、食感を覚えられません。
工夫しつつ、楽しみながら食事をしてくださいね〜
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/11 10:09
和えるだけなら、汚れ物も少なくすみますので
食べれたらいいなぁ、くらいの気持ちでした(; ´ᵕ` )
やはり心配なので、しっかり加熱したものを与えるようにします。
与えるにしても、3歳から1口で様子を見ながら与えたいと思います。
回答ありがとうございましたヾ(´︶`*)ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
ハトムギのアレルギー
-
妊娠中の小麦粉摂取
-
離乳食でアレルギー反応らしき...
-
10ヶ月の乳児。グレープフルー...
-
旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵...
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
子供がドッグフードを食べてし...
-
10ヶ月の娘のうんちの回数が...
-
犬について。 こんばんは。愛犬...
-
生後9ヶ月の赤ちゃんの下痢
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
4ヶ月児にフォローアップミルク
-
うつ伏せ寝と湿疹・アレルギー...
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
ミツロウは乳児にも安全ですか?
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
粉ミルク ほほえみを飲んでいて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
たい焼きには卵が入っています...
-
林間学校について。
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
1才2ヶ月の子の卵アレルギー...
-
1歳のお誕生日のケーキ
-
アレルギーの子供のはしか予防接種
-
たまごが半生でした・・・
-
生魚は何歳から食べさせますか?
-
お腹と背中に赤い発疹が・・
-
アレルギーに対して考えが甘い...
-
離乳食でお米アレルギー
-
小麦アレルギーです。麦茶は?
-
「雀の子育ての時期」について...
-
三歳半の子供がエビアレルギー
-
食物アレルギーありの赤ちゃん...
おすすめ情報