
1歳になったばかりの男の子なのですが、最近よく吐きます。
食べてから1~2時間後くらいに吐くことが多いです。
食べた物を全部大量に吐きます。
おかゆがそのままだったり、おかずもそのままの形で出てくることが多いです。
離乳食は少し遅れていて中期くらいのものを与えているのですが
あまりよく噛んでいないのかなぁって心配になります。
口はもぐもぐ動かしているのですが、、、
時々、「あぁ噛まずに丸のみしてるなぁ」って思うときもあります。
丸飲みしていて胃に負担がかかりすぎて吐いてしまうということってありますでしょうか?
その場合、もう少し柔らかいものや細かく刻んだものをあげるようにした方がいいのでしょうか?
離乳食がただでさえ遅れているので更に遅れてしまうのではないかという不安もあります。。。
また、何を与えたときとか中身は1つ1つ覚えていないのですが
アレルギーなんかで体に合わないものが入っている時に吐いてしまうことも考えられますでしょうか?
機嫌がそんなに悪いというわけでもないし熱もないし
吐いた後は普通に遊んでますので胃腸炎とかの病気ではないのかなと勝手に判断して特に病院へはまだ行っていません。
一度小児科で相談した方がいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お医者さんに相談された方が良いと思います。
子供によって消化の発達は違いますから別に急ぐことはないと思いますので
そのまま中期で良いと思いますよ。
食べた物を吐いてしまうのは毎回ですか?
やはりアレルギーも多少は心配された方がよろしいので、
吐いた時の食材はきちんとメモしておいた方が良いと思います。
中期に入るまでに、1食づつはきちんと試されていますよね?
その時に吐いたりしなかった食材でも吐くのでしょうか?
吐いた時は新しい食材があればそれではないかと疑うのがまだ今の時期だと思います。
中期と言うことだから食材もいっぱい増えてないのですよね?
丸飲みすることはよくありますが、吐いたりはしていないです。
うちの双子はあんまり噛みません(^_^;)
その代り割とやわらかくしていますけど…。
よく嘔吐する癖がある子や、自家中毒の子がいますがなんとなく違う気もしますね…。
固さや大きさがどれくらいかわからないですしなんとも言えませんが、
出来ることはしてあげればよいと思いますよ。
遅れたっていいじゃないですか?
遅れて困るのは誰ですか? お母さんの気持ちの問題だけだと思いますよ。
子供の体が嘔吐でサインを出しているのですから、
それに対処してあげるのが一番良いことではないでしょうか。
1時間くらいですから、まだ消化も出来てなくても当然だと思います。
原因がわからないのにあれこれ考えても他人に質問してもわからないので
頻繁に吐くようならば、私ならお医者様にいき、
まずはアレルギーを検査してもらうかもしれませんね…。
それから離乳食も少し刻んだり、やわらかめにします。
吐かなかった食材、吐いた食材、何日か書いてればわかる事もあると思います。
胃腸が弱っているのもあるかもしれませんし、
考えたって原因はわからないと思いますよ。
一番安心するのはお医者様に行くことでしょうね…。
とにかく遅れてしまうという不安はしない方が良いと思いますよ^^
成長にあった食事をさせてあげて下さいね^^
吐くのは毎回ではありません。
食材もその時によって食べても吐かない時と吐く時と、、、なので
量とかもあるのかなと思ったり。。。
でもいくら考えても想像でしかないですもんね。
やっぱり小児科に行ってこようと思います。
成長は一人一人違いますもんね。。。
あんまり焦らないようにします。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクは必要でしょうか?1歳児
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
母乳で蕁麻疹がでます。
-
食物アレルギー&湿疹&検査に...
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
卵と牛乳アレルギーについて(...
-
アトピーの前兆でしょうか?
-
7ヶ月の赤ちゃん 1度にたくさ...
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
アトピー育児に疲れました
-
子供の気管支炎
-
ひどい乳児湿疹、ステロイドを...
-
アレルギー児をもつご家族への...
-
顔をひっかきます。
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
1歳5ケ月児のの血便について
-
子供の耳アカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
離乳食を 4ヶ月半頃から与えて...
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
生後7ヶ月 離乳食 嘔吐
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
7ヶ月の子供が誤ってケーキを食...
-
離乳食を中断しても大丈夫です...
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
しらすの中の小さいエビ
-
一歳の子供が乳製品のアレルギ...
-
ミツロウは乳児にも安全ですか?
-
お寿司っていつから?
-
牛乳アレルギー(クラス1)と...
-
血液検査の結果、数値が高い!...
-
アレルギー検査は生後何ヶ月から?
-
離乳食、食材の判断
-
乳アレルギー&完母っ子の断乳
-
離乳食の進め方、小さじ1杯か...
-
乳児のアレルギーテスト
-
離乳食で三温糖って使っていい...
おすすめ情報