dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の息子は今、1歳9ヶ月で、未だにフォローアップのミルクを飲ませています(哺乳瓶で)。ミルク以外の飲み物だとストローやコップで飲んでくれるんですが、ミルクを哺乳瓶以外で飲ませようとしても、断じて飲みません(>_<)
かといって、牛乳はどうも苦手らしくて、変な顔して飲んでくれません。( ̄□ ̄;)

そこでこの前、たまたまスーパーで安売りしていた豆乳を買って飲ませると、以外と飲んでくれました。栄養の成分も、フォローアップのミルクよりかなり豊富でびっくりしました(・・;)
でも1歳児に豆乳ってどうなんでしょうか??栄養が豊富すぎるのもあまりよくないのでしょうか??

良い回答をお待ちしてま~す☆⌒(@^-゜@)v

A 回答 (5件)

こちらのサイトによると、問題ないみたいです。


http://tounyuu.sarahuku.com/tounyuuQA/index.html
離乳食にも使ってますし、1歳を過ぎてるようなのでそのまま飲ませても大丈夫だと思います。
でも、大豆イソフラボンは過剰に摂取するといろいろ問題あるという話もあったので、飲ませすぎには注意…かも。
http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/ken …

赤ちゃんがミルクを飲むのと同じように毎度毎度豆乳、ということでなければ問題ないのでは?

お豆腐を今まで食べてて問題がなければ、大豆アレルギーも大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 1

こんにちは。

1歳2ヶ月の息子の母です。

豆乳は栄養が豊富で、1歳くらいの子でも飲んで大丈夫そうですが、やはりカルシウムが豊富な牛乳やミルクの方が大事だと育児書に書いてありました。
大豆製品は与えすぎるのは良くないらしいですから、豆乳はほどほどに、牛乳が苦手なのならフォローアップミルクをあげるのが良いと思います。

>を哺乳瓶以外で飲ませようとしても、断じて飲みません(>_<)
不思議ですね…(^^;)
何か拘りがあるんでしょうか?笑

お互い育児頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をくれたみなさんへ(*゜▽゜)
たくさんの回答ありがとうございました。(°▽°=)ノ彡家の子は豆腐もおからも大丈夫なので、アレルギーではなさそうです。
 豆乳は飲ませすぎはあまりよくないみたいなので、今までどおりフォローアップで?!(◎ι◎ゞ)でも哺乳瓶をはずすのはなかなか大変そうです(v_v;)今じゃ知恵がついちゃって……私が甘やかしすぎたんですね(≧д≦*)
 二人目こそは1歳までに哺乳瓶外せるように頑張ります(´_`@)


みなさんお互いに育児がんばりましょうね!!

お礼日時:2006/05/11 16:14

豆乳ににがりを入れて固めたのが豆腐です。


豆腐は大豆アレルギーが無ければ、離乳食に使うポピュラーな食材ですよね。

横ですが。。。
>ossan2006サマ
おそらく、その子は、肌と胃腸が弱くもともとアトピー体質&アレルギー体質だったのだと思います。
豆乳が原因だったとしたら、その摂取をやめれば症状は無くなるはずです。
だから、そのアトピーの原因は他にもあると思いますよ。。。
    • good
    • 1

8ヶ月の長女の子育て中のママです。



離乳食開始時期は1食品ずつTryしましたが
うちの子はアレルギーがないようなので
豆腐もおからも食べています。
今のところ、それでアレルギーは出ていないので
自分の子供に豆乳を飲ませるのも不安ないです。
色々添加されている物でしたら心配ですけどね。

お豆腐を食べれるのであれば、アレルギーは心配ないと思います。栄養も肥満児ちゃんになるような豊富っぷり?ではないと思いますけど。。。

回答にならないですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

栄養面については解りませんが、私の友人の事例。



その友人は大豆アレルギーでしたが、親が気づかず豆乳を飲ませ、今では可愛そうなくらいに身体中にアトピー・・・
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!