dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週で8ヶ月になる娘がおります。
6ヶ月から離乳食を開始し、順調に進んでいるのですが…
最近になりアゴがカサカサになったり(食べこぼしで荒れてる感じ)してるので食べ終わったら口の回りを洗い、保湿してます。

今週から実家に帰ってきているのですが、それまでは出てなかった症状がでたので、同じような経験をした方がいらっしゃるかな?と思って投稿しました。

離乳食を食べてる最中に、虫刺されみたくポコっと腫れるようなのがでるようになり、場所は顔や手足です。
痒みはなく、熱もないし元気です。
離乳食のときだけかな?と思ってたら、遊んでるときも気づいたらプクっとでてます。
時間が経つと消えてます。
離乳食は始めて食べたものはないです。
食物アレルギーかなぁ?環境の変化でストレス?ダニ??

同じ経験された方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

おはようございます。


うちの子も、小さい頃足や手ひどいときには全身、虫に刺されたみたいになった時期があります。
その時は、写真でそも様子を撮ったり日にちに時間どれくらいでその症状が消えたかなど気になることをメモってアレルギーの検査に行きました。
そしたら、食物アレルギーと猫アレルギーとハウスダストアレルギーなど何個かありました。
もし続くようでしたら一回病院に検査を受けに行ってもいいと思います。1回診せたら安心ですしね。
    • good
    • 0

食事の記録を付けてみてください。


何を食べた時に出るのか。即時でも少し後でも
もしかしたら何かわかるかもしれません。

ダニが気になるなら一度掃除機を徹底してもらい
寝具のシーツなども洗わせてもらってはどうでしょうか。
ただ、ずっとかゆいとかでもなく一定時間出ているなら食物かなぁとも。

初めて食べた時に出なくても抗体が増えてきて出ることは、あると思います。

あとはご両親がアレルギー体質などあるかどうかでもリスクは変わってくるかとは思いますが。

卵とか、怪しそうな食材があるならしばらくお休みしてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!