
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1歳半の軽いアトピー性皮膚炎(食物アレルギー)持ちの娘がおります。
アレルギー科の在る小児科医院が良いかと思います、地域によって色々あるとは思いますが参考までに。
>離乳食を~
とあるので、食物アレルギーの場合と想定します(他にも金属アレルギーや花粉、化学物質等様々ありますので)
母乳で育てていた場合に、お母さんが食べていたものが、栄養価としては間接的にではありますが、赤ちゃんも食べている状態と同じといえるそうです。現在症状が現れていない場合でも、心配ならばアレルギーテストをしてみるのも安心できると思います。
アレルギー検査は、採血やパッチテスト、経口負荷試験(ようは分量確認しながら食べさせます、ある程度育ってからじゃないと難しいでしょう。)ですね
まずはお母さんがしっかりとした知識を持ち、分量を考えつつ献立、材料を選定し食べさせる事でしょうね。
赤ちゃんの状態をつぶさに観察する事が重要だと思います。
肌の状態、咳やご機嫌をチェックして、日記のように書いていました。
症状が出ていない、しょっちゅう身体を掻くなどが無ければ、一歳過ぎまでは様子見でいいのでは無いでしょうか。
補足が必要な場合は嫁に聞きます(^^;
URLはアトピー、アレルギー治療を強く行っている先生や栄養士さんたちの紹介ページです、参考程度にご覧ください。
参考URL:http://www.mogumogu.jp/doctor/index.htm
No.1
- 回答日時:
アレルギー検査は通常小児科で受けられます。
検査内容はいろいろありますが一般的には血液検査です。腕より採血し、個々のアレルゲンに反応するかを見ます。皮膚科でも行ってる所もありますが、子供の血管が細く採血しにくいことと、基本的に拘束(暴れないようにバンド等で体を固定。バンドは痛いものではありません)しなければならない手間があるので、あまりすすんでやってはくれないと思います。検査時期は乳児の頃はまだ消化機能が未発達なので、本当のアレルゲンが特定しにくく、1歳過ぎてからと言われるのが多いです。
また「疑わしいもの」を聞かれるので離乳食を始めていなければ、今のところは必要ないと思います。
離乳食後、注意深く赤ちゃんの機嫌や、体の状態を観察することが先ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 20代前半です 血液検査をしたところ、牛乳アレルギーと卵アレルギーでした。 体とか顔には常にニキビな 3 2023/03/18 12:20
- 病院・検査 長引く咳により血液検査でアレルギーを調べる時って、食べ物のアレルギーも検査対象になりますよね? 埃や 3 2022/10/10 00:17
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー? 4 2022/06/05 08:43
- 子育て 1歳になったばかりの子供が、犬アレルギーでした 友達の家に招かれていて、約束した時は 犬アレルギーと 6 2022/07/01 16:39
- 風邪・熱 私が12日発症喉イガイガ 13日朝一自宅で抗原検査陽性 でした。 14日長男(アレルギー持ちハウスダ 1 2022/12/16 13:37
- 皮膚の病気・アレルギー 蜂アレルギー検査が気になります 一度、病院で血液検査(RAST法・ラスト法)で蜂アレルギーの有無を調 2 2023/08/18 00:18
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー検査。 4 2023/06/16 05:42
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー検査結果の見方について教えて下さい。 viewアレルギー39検査で、ネコアレルギーと言われ 3 2022/10/24 18:13
- 歯科衛生士・歯科助手 金属アレルギー 銀歯について 5 2022/09/14 09:34
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー検査って湿疹が出てる時に皮膚科に行くのでしょうか? また アレルギーは生まれつきではなく急 1 2022/04/14 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
乳児湿疹?アトピー?
-
母乳と食べ物とアレルギー
-
大豆アレルギーです。粉ミルクO...
-
1歳、保育園児の朝食レシピ
-
うつ伏せ寝と湿疹・アレルギー...
-
母乳経由でもアレルギーでますか?
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
4ヶ月児にフォローアップミルク
-
お風呂に入ると・・
-
赤ちゃんアレルギーかも 犬が...
-
6w5d 胎芽、心拍確認できず
-
たい焼きには卵が入っています...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
目に入っても痛くない固形石鹸...
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
子供がドッグフードを食べてし...
-
浣腸を嫌がる子をどう説得すれば?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
離乳食を 4ヶ月半頃から与えて...
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
生後7ヶ月 離乳食 嘔吐
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
7ヶ月の子供が誤ってケーキを食...
-
離乳食を中断しても大丈夫です...
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
一歳の子供が乳製品のアレルギ...
-
お寿司っていつから?
-
しらすの中の小さいエビ
-
ミツロウは乳児にも安全ですか?
-
牛乳アレルギー(クラス1)と...
-
血液検査の結果、数値が高い!...
-
離乳食、食材の判断
-
アレルギー検査は生後何ヶ月から?
-
乳アレルギー&完母っ子の断乳
-
離乳食で三温糖って使っていい...
-
離乳食の進め方、小さじ1杯か...
-
乳児のアレルギーテスト
おすすめ情報