
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
甲殻類はアレルギーがあれば重い反応が出ることがあるので、1歳すぎてからがいいですよ。
両親が甲殻類アレルギーとかだと、1歳すぎても早いかもしれません。アミエビですよね?
アミエビってすごく栄養あるんですよね。うちはあげたくて、10ヶ月くらいからあげちゃってました。カニは2歳すぎまであげてなかったですけど。
6ヶ月はさすがに早いかなぁと思います。
しらす、もったいないですけどね(^^;
そこはお母さんの判断です。
No.2
- 回答日時:
慎重になる気持ちわかります!大変だったでしょうね…えびの除去(;_;)
我が家は9ヶ月の娘がおりますが、6ヶ月で初めてしらすのトロトロあんかけを食しました。(エビ、タコの赤ちゃん入り)もぅ2人目ということもあり、何も心配せずに与えましたが特にアレルギー症状も出ず。
心配であれば皮膚科、もしくは小児科で1度アレルギーテストを受けるか(6000円ほど)、紛れ込んでいるエビの赤ちゃん1匹を食べさせてみるかですね!(小児科の開いている時間内に)
やはり、命に関わってくることなので、母親である主さまが決めてあげることが一番だと思います。
No.1
- 回答日時:
慎重になる気持ちわかります!大変だったでしょうね…えびの除去(;_;)
我が家は9ヶ月の娘がおりますが、6ヶ月で初めてしらすのトロトロあんかけを食しました。(エビ、タコの赤ちゃん入り)もぅ2人目ということもあり、何も心配せずに与えましたが特にアレルギー症状も出ず。
心配であれば皮膚科、もしくは小児科で1度アレルギーテストを受けるか(6000円ほど)、紛れ込んでいるエビの赤ちゃん1匹を食べさせてみるかですね!(小児科の開いている時間内に)
やはり、命に関わってくることなので、母親である主さまが決めてあげることが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食物アレルギー&湿疹&検査に...
-
赤ちゃんの湿疹について!!
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
離乳食を遅くあげるのが良いの...
-
赤ちゃんに抗アレルギー剤 大...
-
母乳とアレルギー
-
離乳食「中期」で使ってはいけ...
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
離乳食を 4ヶ月半頃から与えて...
-
ミルクアレルギーの断乳について
-
タバコを吸う親から生まれると...
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
アレルギー 血液検査
-
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんの乳児...
-
6w5d 胎芽、心拍確認できず
-
1歳半の子供ですがそばを食べて...
-
乳児湿疹とステロイド
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
離乳食を 4ヶ月半頃から与えて...
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
生後7ヶ月 離乳食 嘔吐
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
7ヶ月の子供が誤ってケーキを食...
-
離乳食を中断しても大丈夫です...
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
しらすの中の小さいエビ
-
一歳の子供が乳製品のアレルギ...
-
ミツロウは乳児にも安全ですか?
-
お寿司っていつから?
-
牛乳アレルギー(クラス1)と...
-
血液検査の結果、数値が高い!...
-
アレルギー検査は生後何ヶ月から?
-
離乳食、食材の判断
-
乳アレルギー&完母っ子の断乳
-
離乳食の進め方、小さじ1杯か...
-
乳児のアレルギーテスト
-
離乳食で三温糖って使っていい...
おすすめ情報