電子書籍の厳選無料作品が豊富!

婚姻届受理証明書の上質紙を依頼する予定です。

婚姻届提出は、2008/1/1
受理証明書の発行年月日を、2008/4/27(祝日)にして欲しい。
その際、当日に受け取りに行く(義母)のも可能。
(1)できますか?

上記は、結婚式の日取りです。その際に飾りたいのです。

できない場合
(2)受け取りに行った平日になるのでしょうか?
(3)日付指定はできますか?
(4)義母が受け取りできますか?どのような方法でできますか?

(5)提出・受理証明書の発行依頼・受取、すべて同じ区役所がよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#3のNAZORAです。



追記にて・・・。
証明書の発行年月日・・・ありますね。
ちなみに私は結婚1周年の日に発行してもらっていました。

kayochi121さんは
●婚姻届は1月1日に提出

*ほかの方も書かれていますが、記載ミスがないかチェックしておいたがいいですね。

そして上質紙の婚姻届受理証明書の発行年月日は4月27日(日)が
希望ということですね。

無理っぽいけど、ダメもとで役所へ聞いてみましょう!
「この日(27日)に結婚式なので・・」と。

検討をお祈りします!
    • good
    • 1

私も上質紙の受理証明書を持っているのですが・・・。


あれって発行年月日が記載されていましたっけ?

基本的に受け取りは役所の営業日・営業時間内です。
受け取りに行く日にちの指定は可能でした。

義母が受取に行く場合はもしかしたら委任状などが必要になるかも
しれませんね。役所へ確認してみてください。

(5)は当然同じ役所です。その役所に届出をして受理された・・という証明書なのでね。

私は関東在住で婚姻届を提出したのは九州でした。
結婚1周年で九州へ行くことにしていたので事前に役所へ確認し
○月○日に行きますのでそれまでに発行しておいてくださいと
お願いいたしました。(了承してもらえました)
ちなみに宅配での発送も可能でした。ですが、事前に料金を
払う・証明書を送るための筒を事前に発送するなどの手続きが
あるので直接もらいにいきました。

やはり婚姻届提出予定の役所へ確認するのが1番正確ですね。

ご結婚おめでとうございます☆
    • good
    • 0

婚姻届を出す役所の戸籍担当課でお聞きください



質問の様に 1月1日提出の婚姻届の受理証明を4月27日では拒否される可能性があります
(仮に認められても、受理証明の発行日は4月27日でも、受理日は実際に受理した1月1日になります)
婚姻に伴い作成された戸籍には、平成18年1月1日に婚姻届を受理し、戸籍を作成した旨が記載されますから、質問のことはほとんど無意味です

基本的なこととして
証明書の発行日付は、実際に発行した日です
その内容は、証明事項が起こった日もしくは発行した日の状態です
(受理証明ならば受理した日、住民票や戸籍であれば発行した日に記載されている事項、蛇足ですが、証明書や戸籍謄本等が発行された場合、その内容の変更が行われるような届出は、発行日当日は受理されません)

戸籍に関する届出は 24時間年中無休ですが
証明書等の発行は、通常の業務時間内のみです

ですので (1)、(3)は 不可 (2)は 役所が通常の業務を行っている時間内 (4)は役所でお聞きください
(5) は 受理証明は 受理した役所の その窓口でなければ 無理でしょう

婚姻届は 最終的には 本籍地の役所へ提出です
本籍地以外の役所に提出の場合、戸籍抄本の添付が必要です
二人とも 本籍地が同じ役所であれば、戸籍抄本は不要ですが、そのようなことはまれなので、最低限どちらかの戸籍抄本は必要になります

役所の通常業務時間外の婚姻届提出をお考えのようですが、
トラブル防止のために、必要書類を揃え、全てを記載した(届出日はこのときは記載しない)婚姻届を 提出を予定している役所に、通常業務時間内に持参して、書類の確認をされておくことをお勧めします
(業務時間外は 日直や宿直等のその職務を担当しているもの以外が受け付けるので、解釈の難しい事項があると非常に面倒なことになります)

老婆心ですが、戸籍に関する届出を行った際は、その記載事項の変更が反映された謄本を取得して、内容を確認しておくことをお勧めします(反映されるのに最大10日程度かかります)
なぜかと言うと 届出書類は1年間しか保管されません
記載内容に誤りがあった場合、届出書類があれば、その届出書類と照合して誤りを訂正します(訂正の記録が残らないで)
届出種類廃棄後の場合、訂正は非常に面倒です(家庭裁判所の承認が必要等、そして、訂正の記録が残されます)

それから4月27日は 祝日ではありません、単なる日曜日です
    • good
    • 0

戸籍は24時間受け付けるので受付日=届け日です。


4月27日にしたければ4月27日に届けするしかない。婚姻届は本籍、住所、本人ならどこでも可能。本籍以外では戸籍謄本と本人確認(免許証身分証明書など) 代理人が出せるのは本籍と住所地です。

祝日休日などは受け取るだけなので間違っていると受理されません(次の出し直した日になる) 
代理や休日のときは内容を事前に確認してもらっておくのがいいです。
おすすめは1枚目に書く>間違い教えてもらい訂正する>気をつけて2枚目に書き写す(記入)、2枚目を提出。祝日などに出せば後日「*月*日に受理」という通知が来る。

質問の希望は制度的に無理です。
婚姻届はいま時点でも結婚式に関係なくいつの日付けでも出すことは可能です(1月1日に行列が出来たりする) 間違っていれば1月4日になりそうだが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
婚姻届をもらいに行った時、予備を下さいって言ったら、「いるの?」と変な顔をされました。本当は3枚欲しかったんですが2枚で我慢しましたw
1/1は行列ができたりするんですね!ちょっと楽しみです。

お礼日時:2007/12/19 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!