dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。はじめまして。7ヶ月の男の子のママです。
わが家では座卓を使っているのですが、テーブルチェアーの購入を考えております。
先日実際お店に見に行ったのですが、箱に座卓では使えないということが書いてありました。
安全を考慮すれば使わないほうがいいのかもしれませんが、もし使えるなら是非購入したいのですが、座卓で使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらおすすめのテーブルチェアーを教えてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

テーブルチェアーとは、お子様一人掛けの小さなテーブルが


ついているものでしょうか?
小さい頃はそういうタイプが良いと思います。
座卓に合うようなイスでしたら、比較的大人しく座れる様になった
頃から(1歳半位でしょうか)良くある子供用パイプイス
(座ると音がなったりします)でも良いと思います。

離乳食の時期は落ち着いて座っていたりしないので
足の付かない、脱走できない(ベルト付など)
テーブル付のチェアが良いと思います。
うちは歩行器を固定して食べさせてましたが
そのうち脱走出来る様になってしまい
ネジで固定させるタイプのテーブルチェアも購入したのですが
ちゃんと適合サイズを測らなかったのでテーブルには合わず
座卓に固定してみた物の床に子供の足が届いてしまい
ピョンピョンするばかりで落ち着かず結局1歳頃は歩きながら
食べさせるという感じでした。
安全面では座卓なので気にしなくて良いと思います。

お子さんや成長によって変わりますが
大人しく座っていられる頃までは足がつかず、脱走できない
テーブル付のチェアが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 16:54

テーブルチェーアーって、テーブルにパカッとはめて使うタイプのもののことでしょうか?


それだったら1人目のとき及び2人目のときに使用しています。
特にメーカーなど気にしていませんでしたが、
1人目のときはミッキーマウスが描かれたものでした。
2人目のときは無印商品で出産祝いで購入してもらいました。
ただ周りの人が持っているものを拝見して、コレは座卓では使えないなぁ。(使いづらそう)と思ったのは、
テーブルに差し込んでからパイプ部分?をねじで締め込んでいくタイプのものです。
我が家で使用していたのは、どちらのモノも、
パイプの先に吸盤が付いていて(テーブルの上側とテーブルの下側にくるもの両方に)吸盤で取り付けるものでした。
コレだとあっという間に取り付けられるし、座卓の厚み(と言う表現で良いのか・・・)厚みがあっても入りました。
ウチは1人目は、テーブルチェアーに体が入らなくなるまでずっと使用していましたが、食事の時には席から離れないというのもコレで覚えたような気がします(一度入ったらなかなか出られないから)
しかし、2人目は2歳になった頃に座卓からテーブルに変更してしまったため、イスで食べさせるようになったら、食事中も動き回るようになってしまい、苦労しています。
2人目もせめて2歳半くらいまでテーブルチェアーで食べさせていたら、食事中もフラフラしなかったかも・・・と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
回答とても参考になりました。早速購入し使用していますが、本人も気に入ったらしく大人しくご飯をたべています。
yukiti2さんの回答を読んでしつけという面でもすぐれているという事で購入してよかったと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!