dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、親の友人の紹介でお見合いをしました。
後日一緒にドライブして、映画を見ましたが私にはどうしても我慢出来ない癖、そして匂いがありました。
私の母親は、人の癖や仕草、匂いなど全く気にならない人なので、私の訴えも全く理解できないようでノイローゼになってしまいそうなくらい、何故なのか?聞かれます。しまいに私に母性が足りないといっています。何度いっても、ただ私の我がままとしかとってもらえず、今家の中では孤立状態です。多分、その方はお婿さんに来てくれるといっているので母はそれだけで気に入っているのだと思っています。お婿さんに来てくれるということだけではとても結婚できそうにもありません。

そんなに嫌なら、自分でお断りしなさい。といわれて、そのつもりでしたが電話で直接だといいにくいので、メールにしようかと思うのですが、メールでは失礼になるのではないかと思い、今悩んでいるところです。やはり、直接電話や会ってお断りするべきでしょうか?
その場合はどのように、お断りするべきでしょうか?

どうか、教えてください。

A 回答 (6件)

こんばんは。


私は80回以上お見合いをして、今年結婚した30代女性です。

お気持ち良くわかります・・・
私も何回気の無い人と一緒に出かけたり食事をしたりして、ウンザリしたか・・・

でも、周りの人が何と言おうが、自分自身がどうしても好きになれないのに、結婚しても絶対に幸せにはなれないと思います。
実際結婚するのは、自分自身ですから・・・

お断りをメールでするのはマナー違反です。
確かに、直接相手に電話では言いにくいのは良くわかります。
でも、お見合いの良い点は、”仲人”という人が間に入ってくれる事だと私は思っていました。
何回か出かけても、嫌なら仲人さんに断ってもらえば良いのです。
質問者様の場合、紹介して下さったお母様の友人が仲人にあたります。
お母様がその方に言いにくいのであれば、直接質問者から電話するべきだと思います。

絶対、”この人だ!!”という方が現れますよ!!
私は本当に長い間お見合いをしましたが、今は運命の人に巡り合えて、本当に幸せです(*^0^*)

頑張って下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お断りの連絡しました。
後からメールで、色々来て(話しているときより、全然雰囲気が怖い)ちょっと怖かったのですが、そのメールを見てやっぱり良かったと思っています。母も納得してくれました。

やっぱり、この人だと!!思う人と結婚したいので
頑張ります。

お礼日時:2007/12/21 20:24

こんにちは。



お断りするときなど重要な話しは、メールで話しをするのは非常識であり、
ともすれば、ringo_aoringoさんの母親の顔に泥を塗る事になりかねません。

お見合いにしろ恋愛にしろ、自分の人生が掛かっているわけですから、
親や周りがどういおうとも、自分に合わなければ合わないものです。

今回、大変申し訳ありませんが・・・と「紹介者」にお断りの電話をし
終わりにした方が良いです。
メールは相手の顔が見えない分、精神的には楽ではありますが、使い方
を間違えると「非常識な女性」と思われ、親に対しても躾がなってないとか想像以上の影響がますので、メールは避けましょう。
    • good
    • 1

#3です。


言い忘れました。
お断りはもちろん紹介者の方へです。
本人にメールでも電話でも直接連絡いれたりしないように・・・
1,2回目のデートでお断りをするのであればです。
    • good
    • 1

メールはまずいと思います。


ますますお母さんの顔をつぶすことになります。
本当はお母さんがその方に連絡した方がいいです。
どうしても・・・というのであれば、質問者様が電話する。
その際、相手の方のここが気に入らないとかくさいとかいっちゃだめです。
自分にはもったいないお方で・・・と後は何を言われてもお断りをします。
本当のこと言っちゃだめです。
言うことによってあなたの評価も落ちます。
せっかく紹介していただいたのに申し訳ありません。

そういって断るものだそうです。

私もお見合いを何回もしました。
断られたり断ったり・・・親には相手のこんなとこがいや!とか散々いいましたが、親は上記のような断り方でお断りをし、また次を紹介してもらっていたようです。

生理的に受け付けないものはどうしようもないですね。
また、いい方に出会えますよ。
これにめげないで、間口を広くもって・・・
    • good
    • 1

礼儀としては、親御さんの友人のご紹介であれば、


親御さんからそのご友人に連絡して、相手の方へ伝えて頂くのが
筋かと思います。

お母様が連絡してくださらないのであれば、
お母様のご友人にあなたが連絡し、お断りする意思を伝えてもらいましょう。
メールで直接ご本人に・・は、ちょっとないのでは?と思います。
最終的に本人同士がメールで連絡取り合う事になるのは仕方ないかも
しれませんが・・・・
お断りの場合は、最初にあなたからご本人に直接連絡するものではありません。紹介者の方を通してお断りしましょう。またその方へのご紹介のお礼とお断りする事のお詫びを・・
    • good
    • 0

普通は電話ですが、メールというすばらしいテクノロジーがあるので、メールでもOKだと思います。

他に気に入った人がいたでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!