
私は主人と結婚して8年。当時165cm 62kgだった主人ですが、今は73kgです。身長が低いのでかなり太めになり、主人の両親からは妻の管理が悪いみたいに言われるし(結構頑張ってるんですよ!)。私もこのままじゃ病気になられては大変だと思い2日前から自己流食事療法をはじめました。*運動は言っても出来ない人なので諦めています*お酒は絶つ事を約束!*外食夜のお付き合いを断る事を約束!。。。食事内容は。。。
朝(7時)家で
食パン8枚きり1枚又はドッグパン1個
↑何もつけない
卵2個の目玉焼き ヨーグルト100g(砂糖入り)
サラダ菜3枚
*マヨネーズなどは使わない
昼(12時)社食で
かけそば(ないときが多く、かけうどんの時が多い)
夜(7時~8時)
ごはん(男用茶碗1杯)又はさつまいも中1本
納豆(オクラ入り)もずく酢
もやし&キャベツ&えのきの炒め物
*油はダイエット用
朝&晩を私が管理してるので1食500キロカロリー以内で押さえる様にしています。お昼も守ってくれてるので1日総摂取カロリーも1500キロカロリー以内で収まっているのではと、素人ながら思っています。普通にデスクワークを10時間こなす男性にこの食事カロリーで効果はありますか?ちなみに以前は3000カロリー(酒を含め)位は毎日取っていた気がします。
主人共々かなり真剣に取り組んでます。お互い食べるのが大好きなので。。。何かアドバイス頂ければ嬉しいです!
運動は苦手で、いくら私が言っても無理なんです。食事だけで何とかしたいので。。。宜しくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は身長169cm、まもなく30歳、男、デスクワーク一日10時間の人間です。
最近一ヶ月で4kg(75kg→71kg)ほど減量しました。
急激な減量はよくないとわかってはいるものの、私は何ヶ月ものダイエットは耐えられないので、短期決戦をしかけております。
ケビン山崎氏をご存知でしょうか?最近清原選手とか千代大海関の肉体改造で有名になったスポーツトレーナーの方なんですが。
この方の理論を参考にしつつ、私は、食事と若干の運動で体重を落としました。
食事は、糖質(含む炭水化物)・脂質を可能な限り避けるようにしました。
一日に食べる食品の合計は、
鶏肉(皮無しムネ肉 か ささみ)400g、豆腐一丁、納豆100~150g、海草類・きのこ類・野菜類は食べ放題(ただし、油を含むドレッシングは厳禁)
ってなところです。たんぱく質を多く食べていることと、大豆には結構脂質が含まれていることから、空腹感はほとんどないです。
これを、私は一日2~3回に分けて食べてます。非常にイケナイことながら、朝を抜いちゃうことが多いんですよ。
同じモノを食べるにしても、食事は一日4~5回に分ける方がダイエット効果が高いっていいますよね。
水分は多く摂りますが、水か無糖飲料かコーヒーです。多分、一日の総摂取カロリーは1000~1200キロカロリーになってると思うんですが。
(成人男子の一日の基礎代謝は1500キロカロリーらしいので、リバウンドを警戒してます。食生活を元に戻すときには、徐々に摂取カロリーを増やさないといけないでしょうね。)
運動は、筋肉量を増やすために筋肉痛が起きる程度のトレーニング(腕立て腹筋とかです)と水泳(1,000m)をそれぞれ週1回程度です。
運動の目的は、太りにくいカラダにするために基礎代謝を増やすことです。有酸素運動による脂肪燃焼はまったく意識してません。
私が聞いたところでは、体脂肪1kgのカロリーは7500キロカロリーとのことでした。
運動で数万キロカロリーを消費するのはかなりシンドイので、やはり食事制限で体脂肪を減らすほうが効果が高いと思います。
なぜかこの一ヶ月は飲み会が多く、5回ほど居酒屋で目一杯腹を満たしていますが、上記の実行により、体重は落ちました。
栄養士の方や専門のトレーナーの方からすると間違いだらけの減量方法のような気がしますが、ベルトがゆるくなっていく感動を味わってしまうとなかなかやめられなくなってきますねえ。まあ、こんな人間もいるということで・・・。
ダイエットの要諦は、強靭な精神力と正しい知識(私が言うのもナンですが)だと思います。
これをいい機会と思って、あれこれ調べてみるのも面白いと思いますよ。
ありがとうございます!
男の方で年齢もうちの旦那さんと同じでので大変興味深く読ませて頂きました。
会社員なので飲むお付き合いも断りきれない時も出てくると思うしこれからがもっと困難なのかな?
まだ4日目です。1kgくらいは減りましたが主人いわく
「がっかり!」した様子です。頑張って続行します。
No.10
- 回答日時:
再びこんにちは。
No.2で答えてた者です。甘味料の名前間違えてたので訂正します。
「ラカント」でした。
ついでにホームページ見つけたので載せときますね(*´ー`)
参考URL:http://www.kenkoukazoku.net/food/
No.9
- 回答日時:
大根おろしを毎晩たっぷり食べること、朝、夜のうちに干しシイタケと切干大根を水につけてとったダシで作った味噌汁を一杯。
これだけでも体重減少という目的ではかなりの効果が出てくるはずです。
これは家計の負担にはならないと思います。
No.7
- 回答日時:
成人男性にいきなり1日1,500kcalは酷だと思います。
確か、普通のサラリーマンで1日最低1,800kcal位は必要なんじゃないかな…。
私(身長166cm・20代女性)がかつてカロリーコントロールでダイエットした時
参考にした本には、「まず、これまで1日に摂取していたカロリーから200kcal
落とし、1ヶ月その摂取カロリーをキープ。順調なら更に200kcal落す」
と書いてありました。
突然摂取カロリーを抑えたら、その場で体重は落ちても将来絶対リバウンドします。
又、1ヶ月に2kg以上落すのも厳禁だそうです。もし2kg以上落ちたら摂取カロリー
を増やすなどして調整します。
御主人がこれまで3,000kcal摂っていらしたなら、まずは2,800kcal~2,500kcal
位にしてみてはいかがですか?
御参考までに、私の場合は1日1,600kcalを2ヶ月続けて4kgダウン。その後1日
1,500kcalに落して1ヶ月強で1kgダウン、4ヶ月で5kg落しました。
このダイエットを勧めてくれた友人は1ヶ月2kgずつ落して半年で12kg痩せました。
・まずは200kcalダウン
・1ヶ月に2kg以上落さない
・体重測定は毎日(同じ時刻に測る)
・ダイエットには波があるので少々の増減で一喜一憂せず気長に取組む
即効性はないけれど、確実にしかもリバウンドなく痩せることができます。
あまり数字にとらわれると本人も奥様もくたびれてしまいますから時には甘いもの
を食べたりお酒を飲んだりしても大丈夫ですよ。
私は炭水化物を控えめにして野菜を大量に食べていました。
頑張って下さい。
1500キロカロリーは酷ですか?
そうですよね?ちょっと焦りすぎだったかな?
本人があんまり管理できない人なので厳しい課題を立ててしまいました(*^^*)。
リバウンドだなんて!!!怖いです~!
少しずつ。ゆっくり。じゃないと駄目なんですネ!
自分の事じゃない分難しいです。。。
No.6
- 回答日時:
今流行り(?)の低インスリンダイエットの見地からみると3食の炭水化物がすべて比較的GI値の高いものを摂取しているように思えます。
食パン→ライ麦パン
うどん→そば/パスタ
ごはん→玄米/パスタ
で多少効果的かな・・・
No.5
- 回答日時:
主人をダイエットさせました。
デスクワークなので一日中ほとんど動きません。停滞期が(1年程)ありましたが、3年半で79キロ→現在62キロになりました。運動も続けることができないし、甘いものも食べたいし、いかにもダイエット食も食べたくないし、我慢をするとストレスがたまると言われてしまい、かなり悩みました。まずはできることからと・・・
白米に発芽玄米を混ぜて炊く。
(お茶碗1杯分は約150gで毎回計量する)
お魚や野菜中心の食事。和食を多めに。
お肉は、ヒレやももの脂身の少ない部位を食べる。
(ロースなどの時は一度ゆでて脂をおとす。)
ドレッシングはノンオイル。
(どうしてもマヨネーズをかけるときはカロリーハーフ)
炒め物にはテフロン加工のフライパンを使用し、油を使わず調理。
会社で休憩時に飲むものは、お茶や紅茶(砂糖控えめ)
残業で9時以降に夕飯を食べるときは、お粥。
これで6キロは減りました。以前は恐ろしい程の大食いでした。でも、食事だけでは限界があるようで、通勤に自転車を使っていたのをやめ歩くことを勧めました。時間にして15~20分程度です。これなら毎日できます。週末もできるだけ歩くように買い物へ行こうとか言って、1駅先のスーパーまで連れてったりして・・・これが一番効果的でしたよ。いつのまにか・・・って感じです。
メニューを見て思ったのですが、野菜が少ない。お魚は食べないのでしょうか?
いくらダイエットと言ってもバランスよく食べないと痩せませんよぉ。
それから、外食や夜のお付き合いも1ヶ月に1回くらいはいいと思いますよ。
ご主人が行かない!と言っているのならいいのですが・・・
短期間ではなく、長い目で見てあげてくださいね。
がんばれ!!!
同じ立場でのお話。とっても興味しんしんで読んでました。
メニューはメチャクチャみたいで皆さんに指摘されて、お恥ずかしいです(*^^*)
バランス悪すぎ~!ですよね?
長い目で頑張ってみます!
No.4
- 回答日時:
野菜とタンパク質少ないですね。
それにくらべて炭水化物はしっかり取っていますから、カロリーを減らしても使い切れないでしょう。
不完全燃焼って感じでしょうか。
ワタシの場合ですが、運動量はかわらず、食事の内容変更だけで-7kg(82→75)です。
ほぼ1日座りっぱなしのデスクワーカです。
朝に高タンパク&野菜と炭水化物か糖分。
ごはん、肉か魚、野菜サラダとか野菜煮物、漬物(浅漬け)、植物系惣菜少々(ひじきとかキンピラとか)
味噌汁かスープ。
昼は野菜&炭水化物。
おにぎり2個、野菜サラダ、たまにスープ。
夜は腹持ちの良いローカロリー。
蕎麦、パスタなど。
これだけです。
サラダにはノンオイルかローカロリーのドレッシング。
複数用意して、日によって味替え。
ゴハンには麦などを混ぜています。
酒は飲みませんが、甘いものは時々。
量は朝>昼>夜です。
たまに夜に飲み会などで食う量が増えても、あまり気にしていません。
朝の肉や魚も茹でたりしてアブラを抜けばいいですし。
やっぱりたんぱく質は少ないんですね!野菜もですか?
お恥ずかしいメニューを公開してしまいました。
K-1さんの詳しいメニュー。本当に為になります。
-7kgってスゴイですよね~♪
うちも出来るのかな?心配だあ!
No.3
- 回答日時:
うちは夫婦ともどもスリムなので、ダイエットは意識していないですが、
考えて見ますと、和食(粗食?)が多いです。
粗食ですが、健康診断では毎年良い結果です。(^_^)
・朝 私は豆乳+ココア小3、夫はトースト1枚+カフェオレ(砂糖なし)
・昼 私は外食で好きなもの、夫は会社のお弁当(和食が多いとのこと)
・夜 ご飯、おかず(焼き魚、納豆など)、野菜(お浸し、サラダ、もずくなど) ビールやチューハイ350ml缶1本 時々果物あり
私は会社ではたまに間食(クッキー2枚程度)しますが、夫はカフェオレ(砂糖なし)を飲むくらいだそうです。
yumi0528さんのお食事内容を続けられたら、必ずお痩せになると思います。
ただ、ご主人は会社で間食は大丈夫ですか?
市販の缶コーヒーなどもけっこう砂糖が入っていますし、
ちょこちょこ飲んだり食べていたら、けっこうカロリーとっちゃいます。
運動はうちもほとんどしませんが、駅まで15分歩いたり、
できるだけ階段を使ったりしています。
あと、ダイエットとかあまり意識しすぎるとストレスがたまりますので、
たまには好きなものを食べて、翌日からまた調整するというかんじに
されたら長く続けられると思います。
頑張ってください!
お二人共お痩せになってるなんていいですね~♪
うちは旦那さんだけブクブク太りました!
「粗食」ですか?そうですよね!
長く続けるには良い方法ですよね!
頑張らないと!病気になりそうで怖いです。
No.2
- 回答日時:
おはようございます(*´ー`)
私も只今ダイエット中で~す。
痩せるって一口に言っても大変ですよね。。。
ところで、結婚して8年目ってことは30歳前後ですよね・・きっと。
朝食の玉子2個は多いと思います。玉子は1日1個までにしたほうが良いそうですよ。玉子の替わりに豆腐や豆のサラダなどの植物性たんぱく質を摂取したほうがいいのではないでしょうか。
晩御飯もたんぱく質が無いよ~。たんぱく質は脂肪を燃焼させるのに必要なので摂ったほうが良いと思います。が、お肉には油が付いてるのでお肉を食べるならゆがいて油抜きしてから。背の青い魚だったら油は体に良いのでOKだそうです。
あと、納豆におろし大根を混ぜたものはダイエット効果があるとテレビでやってました。レモンも食べるだけで血がきれいになり、クエン酸で脂肪を燃焼してくれるそうです。レモンのスライスをタッパに入れて砂糖、蜂蜜などでつけておき、食後に2~3きれ食べるだけでいいそうです。
「らかんか」という甘味料知ってます?カロリーゼロなんですが・・。
私は愛用してます。薬局でうってますよ。ちょっと高いけど。
頑張ってだんな様をスリムにしてあげてくださいね(*´ー`)
たまご2個多いですか?やっぱり(*^^*)ですね~♪
1パック買うと、どうしても多すぎて1回に2個調理しちゃうんです。。。
たんぱく質も少ないですか。。。納豆だけじゃ駄目なんですね?
は~あ!勉強不足なのが分かりました!反省!
「らかんか」知りませんでした。購入してみます!
No.1
- 回答日時:
食事の基本は、昼多く、夜少なくだと思います。
私も事務職ですが、176センチ、68キロで8キロ減らそうとして次のことしています。
1.通勤 毎日1駅余分に歩く 計25分。
万歩計をつけてます。1日8,000~13,000歩くらい。
ダラダラ歩かないほうがいいようです。
夜、夫婦で歩いたりしている人も多いですよ。
2.食事 家では、ファンケルの発芽米を買って食べてます。
サラダは多め、ゴボウなどもときどき。
3.社内 エレベーターは4階以上いどうのときだけ。
以上で挑戦中ですが、運動増やさないとムリと感じてます。生活習慣病ですから、肥満は。現状維持がやっとです。
運動ですよね?やっぱり。。。
夜のウォーキングでもワンコ連れでは運動になりませんかね?ホント!運動嫌いなので困ります。女の人みたいにダイエットに一生懸命になってくれないんですよ!
ウォーキング誘ってみます。(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝食べすぎました パン1枚にカ...
-
どうやったら痩せられますか? ...
-
3ヶ月で15キロ痩せる方法教えて...
-
15歳女子中学生です 身長158,15...
-
私は今中3なんですが。もうすぐ...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
食事回数を増やしたいのですが...
-
朝昼で目標カロリーをオーバー...
-
節電忍者という商品があります...
-
プロテインと尿酸値、プリン体...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
筋トレと尿酸値について
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
最悪です… 2日間昼だけドカ食い...
-
大食い・早食いの人で痩せてい...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
毎日階段600段上り下りしたら2...
-
適正な食事量
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
尿酸値を下げるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
節電忍者という商品があります...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
ここのところダイエットにつか...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
最悪です… 2日間昼だけドカ食い...
-
尿酸値を下げるには
-
ご飯300gを二食食べるのってや...
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
毎日コンビニのおにぎり2つとヨ...
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
-
一日一食でもがっつり食べたら...
-
朝昼ガッツリ食べて、8時間ダイ...
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
おすすめ情報