
http://okwave.jp/qa3612982.html
で質問させていただき回答いただいたとおり本日リフォーム前の
内見に成功しました。
結果さらに気に入り「是非契約する」と不動産会社の営業マンに伝えました。
がしかし2.3日前に先に内見された人が気に入っており
その人の回答を急がせて週明け連絡しますといわれました(;;)
これは普通の流れでしょうね。。
不動産業者のほうには職種等は聞かれませんでした。
家族構成は家族で内見したのでだいたい判っておられると思います。
子供5歳2歳同伴でした。
私たちの外見や家族構成や印象を見た上での営業マンの対応
だったわけではないんですよね。。
どうしても借りたい物件なので何とかできないかなと
こればっかりは順位なのでしょうか。。
一番に問い合わせたのは自分なのに。。と残念です
大家さんに直接お願いに。。何てことも頭をよぎります。
それほど気に入ってます!!
何とか手立てはないでしょうか?なさそうですが。。
宜しくお願い致します!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2000円では、子供の使いですね。
それよりは、即契約、引越し日に限らず即家賃を発生させてもらってかまわないと言う方が、まだ熱意は伝わるでしょう。
他の方も言われてますが、仁義を立てるのが本ととはいえ、断り文句はいくらでも言えます。少しでも早く高く貸したいのが、どの大家さんも本音でしょうから。
ただ、そこまで家賃がお得と言うのも気になります。何か隠れた瑕疵等があるのでは?
また、いくら急いでも、退去時の条件などはきちんと確認しましょうね。
再度回答有難うございます。
>即契約、引越し日に限らず即家賃を発生させてもらってかまわない
なるほどですね!!
オーナーと直接お会いできそうに無いですし、仲介営業マンさんを
当てにしてもなんですので、
オーナーさんに手紙で気持を伝えようかと検討しております。
出来る限りの努力をしないと後悔しそうです。

No.8
- 回答日時:
一番に問い合わせたのが質問者さんなら、優先権は質問者さんにあると思います。
内見の日取りはそれぞれの都合で後先になるものですから、後から見ても優先順位にかわりは無いと思います。
本来は先の内見者に「数日後、先に問い合わせのあった方(質問者さん)が内見しますので、その返事を待ってからの話になります」でしょう。
しかしなぜか順番抜かしをされてるようなので、これから打つ手としては大家への礼金を規定よりはずむことなどが考えられます。
先の内見者には業者から「礼金を倍払うという客が現れて、即契約したいと言ってる」と伝えさせて、それで「私も倍払って契約する」と言われたらそれまでです。
またNo7さんのように先の内見者に業者を通して「礼金一ヶ月分位を払って」譲って貰うのも効果的でしょう。
月の家賃を増額するより礼金などの一時金をはずんだ方が、後々良いと思います。
いずれにせよ大家に直訴はお勧めしません。業者をないがしろにしたら碌なことになりません。
例えば質問者さんが大家を説得して入居の内諾を直接もらった、しかし業者は先の内見者から正式の申し込みを受け付けてしまっていた。などトラブルの元になります。
蛇足ですが、なぜその貸家は相場より安いのでしょうか?なにか理由があるなら良く聞いておきましょう。
>本来は先の内見者に「数日後、先に問い合わせのあった方(質問者さん)が内見しますので、その返事を待ってからの話になります」でしょう
そうなんですよ。。
私もそう言ったのですが、担当営業マンさんから
「オーナーさんのお知り合いの方なのですみません。」と言われました。
(これはあやしいですが)
おっしゃるとおり業者をないがしろにするのは止めておきます。
・礼金を支払う(もともと礼金は無しです)
・家賃3千円の上乗せ
このことを提案してみようと思います。
No.7
- 回答日時:
> その人の回答を急がせて週明け連絡しますといわれました
業者さんに、先の方へのお詫び(幾ばくかのお金・・・1~2ヶ月分くらいの家賃?)は私が持ちますから「ものすごく気の早いお客が即金(契約金&敷金)で契約してしまった」という形にして下さいとお願いしては?
回答有難うございました。
多分不動産屋さんは自分の所がお詫びしなければならないようなことはしないのでは。。という思いがあり出来そうにないです。。すみません。。
・礼金を支払う(もともと礼金は無しです)
・家賃3千円の上乗せ
このことを提案してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
>オーナーさんに手紙で気持を伝えようかと検討しております。
もともとオーナーさんを知っていたとかでなければすべきではありません。
というか、あくまでも仲介会社を通すのが基本だと思いますよ。
自分を抜かして直接オーナーとやりとりされたことを知ったら営業マンはどう思うでしょうか?
筋は通した方がいいですよ。
やはりそうでしょうか。。
手紙は書いたもののやはりどうやって渡せばよいかと思っておりました。
では営業マンさんから渡してもらえるでしょうか。。
主人に話すと「そこまでしなくても。。」といわれて凹んでおります。
でもまだ諦めることはできませんので考えて見ます。
再度回答いただけて嬉しかったです。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
#2です
>家賃上乗せ交渉、どう思われますか?
無用でしょう
とにかく気に入ったのですぐにでも契約したいと言われれば良いと思います
一般に大家は多少の家賃だけで入居者を選んでいる訳では有りません
上乗せなら5000-1万円でないと効果は有りませんし...不要でしょう
回答有難うございます。
そうですよね、2000円では大家さんも返って気を悪くされるかも
知れないですね。
4LDK75000円100m2 駐車場込み 立地は我が家にとって最高です。
3千円か5千円上乗せで交渉してみようかという気になりました。
そもそも安い家賃なので。。
熱意くらいは伝わるでしょうか。。
>とにかく気に入ったのですぐにでも契約したいと言われれば良いと思います
昨日営業の方には伝えました。
では一番手の方に回答急がせますとの事でした。。
No.2
- 回答日時:
大家してます
>大家さんに直接お願いに。。何てことも頭をよぎります。
されれば...
入居希望者を断るのも最終的には大家の判断です
貴方の熱意と信用さえあればそれも可能でしょう
一応先着順が仁義...断る理由はどうにでもなりますが...。
しかし、頼りない仲介業者ですね
順位としてはおかしいでしょう
引き続き回答有難うございます!!
m_inoue222さまの回答心強いです。
今、家賃上乗せする意思があると不動産屋さんに電話しようかと
考えております。
こんなことしてルール的に良いものかと迷ってますが
迷ってる暇はないと凄く焦ってます。
家賃上乗せ交渉、どう思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃の中に共益費を含めない理由
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
平屋の貸家を借りるつもりです...
-
東京への転勤 住まい選び
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
レオパレスの退室について
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家さんと連絡が取れません
-
鍵渡しについて
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
何もしてくれない大家さん
-
賃貸マンションの仮契約について
-
一戸建て貸家の管理費について
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
家賃を払えず、夜逃げしちゃっ...
-
身内に家(部屋)を貸す場合の...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大家さんと連絡が取れません
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
同棲の場合の入居審査
-
10年住んだアパートの家賃が更...
おすすめ情報