
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ラッカー」「シンナー」と一般的に呼ばれているますが一種類ではありません。
塗料の溶剤総称で「シンナー」と呼ばれていますので「ウェブで検索してみると、"シンナー=thinner=うすめ液"と説明されていました。」となります。
その通りシンナー=うすめ液です。
>某社製ラッカーシンナーでは落ちる汚れが某社製ラッカーうすめ液では落ちません。
>これは、”シンナー”と”うすめ液”では成分の含有量が違うということを意味するのでしょうか?
>または、同じ"ラッカーシンナー"という表示でも製品によって成分含有量が違うのでしょうか?
その通りです。
シンナー=うすめ液であっても成分は千差万別と思って下さい。
商売で塗料を扱う場合は、購入時に塗料に合わせて溶剤も購入します。
No.3
- 回答日時:
塗料
Thinner シンナー
薄め液、ラッカーシンナー
塗料を薄めて粘度を下げるために用いる混合溶剤、狭義にはラッカーシンナー(エステル、アルコール、ベンゼンの混合物)をさす。
Lacquer ラッカー
セルロース誘導体を溶剤に溶かし、樹脂、可塑剤、顔料などを混合した塗料の総称、耐水、耐油にすぐれている。
No.2
- 回答日時:
基本として、「塗料」と一括りに表現しますが、塗料には、ラッカー系、アクリル系、水性などいろいろな種類があり、基剤の成分はそれぞれ別物であり、基剤ごとに薄めることが出来る溶剤が決まっています。
>同じ"ラッカーシンナー"という表示でも製品によって成分含有量が違うのでしょうか?
ラッカー系塗料用のシンナーということなので主成分は同じラッカー用の溶剤には間違いないとは思われますが、塗料にもメーカーごとに”企業秘密”がありそうですから、その辺の違いに対応できていないのかな?
なお、基剤が違う場合は、成分の「含有量」が違うというより成分「そのもの」が違うので、使い物になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ホルンの日常管理について 1 2023/03/03 08:29
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- 楽器・演奏 レシーバー部分の傷を防ぐ方法@トロンボーン 1 2023/04/12 12:45
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラのラッカー塗料や薄め液は、窓開けて筆塗りしたら安全ですか? 1 2023/02/08 23:42
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ラッカーの匂いで気持ち悪くなりながら塗ったガンプラです。 どう思いますか? 6 2022/11/26 06:23
- 化学 【化学】トルエンはシンナーのことですか? シンナーは商品名で中身はトルエンということでしょうか?全く 2 2022/03/23 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
ラワン合板の塗装について
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
サッシ手すりの接着剤の痕
-
ハケの復活について!!
-
竹に丈夫な塗装をしたい。
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
エアブラシによる「つや消しト...
-
タミヤのコンプレッサーの違い
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
エアブラシのハンドピースに関...
-
PVCのフィギュアに手を加えたい
-
完成した車の表面が白くなりま...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
竹に丈夫な塗装をしたい。
-
ラッカー塗装を落とすのに最適...
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
塗装用スプレーのペンキが固ま...
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
ラワン合板の塗装について
-
床につけてしまった塗料の落とし方
-
窓のサッシにいているペンキを...
-
キシラデコールを駐車場のコン...
-
ハケの復活について!!
-
スニーカーに油性ペンで落書き...
-
コーキングの跡をきれいに
-
ペンキを早く乾燥させるには?
-
固着したガムテープのはがし方...
-
車についたクレオソートの除去方法
-
服に付いたラッカースプレーを...
-
ラッカーシンナーとラッカーう...
おすすめ情報