
こんにちは♪
タイトルの通り・・子供へのクリスマスプレゼントって、
「サンタさんから用」と「親から用」と2種類あげるものなのでしょうか!?
私が子供の頃は、「サンタさんから」としてひとつだけ貰っていたので
それが普通だと信じて疑っていなかったのですが、
主人が突然「サンタさんからと、親からと2つ用意するのかなぁ??
俺が子供の頃は、2つもらってたような気がするんだけど・・」
といい始め、
しかも、主人の弟や会社の同僚等の家でも2つ用意しているらしく!
自信が無くなって来ました・・・
うちはうち、よそはよそと言われてしまえばそれまでですが、
皆さんはどうでしょうか??
(一応予定では、2つ用意するつもりは私にはないのですが・・・だったら聞くな!等とはと言わず、ご意見いただければウレシイです♪)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1個でした。
って、私もそれが普通だと思ってましたよ。
何か別にイベントでも開いてたとか?!
(2つもらえてたなんて、うらやましいです)
この間、上司も子供に、自分がサンタ代わりにプレゼントを渡す(枕元にそっと置く)と言っていたので1個だと思います。
(子供がサンタにお願いの手紙を書くそうですが、なかなか見せてもらえず、欲しい物を買うのに苦労してるそうです^^;)
やっぱり!ですよね。
クリスマスプレゼントは、サンタさんから貰う物、ですよねぇ・・
>子供がサンタにお願いの手紙を書くそうですが、なかなか見せてもらえず、欲しい物を買うのに苦労してるそうです^^;
これは大変ですね!つい最近までやっていたドラマの「暴れん坊ママ」でもちょうど同じようなシーンがあったような・・^^;
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
うちはサンタさんだけです。
年末年始に子供の誕生日があるので・・・。
サンタさんの時期はケーキとプレゼントの嵐です。
なので・・・クリスマスはサンタさんからだけです。
お菓子類と3~5000円程度の玩具か本(数冊)に
なるようにしてます。
もうすぐ24日なのに・・・。
まだ、購入してません・・・・・!!!!。
この回答への補足
たくさんの回答を頂き本当にありがとうございました!
家庭によってほんとに色々だなぁと、楽しく読ませて頂きました♪
これから主人と相談して、どうするか決めようと思います^^
質問を締め切るにあたり、どの回答もとても参考になるものばかりで選び難いので、申し訳ないのですが回答を頂いた順にポイントをつけさせて頂くことにします。
ポイントが付けられなかった方々大変申し訳ありません・・
ありがとうございました★
うちも明日プレゼント買いに行きます^^;
お子さんの誕生日がクリスマスに近いとしょうがないですよね。
でも誕生日とクリスマス両方プレゼントあげていらっしゃるんですね!
偉いです~^^
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
うちもダブルです
親からプレゼントがないのも変だしね・・・・
途中で変えるのはできないので
最初に2つ用意したならずっと二つですね
うちはサンタさんは小学生までしか来ません
それにあまり高いプレゼントやゲームなどはくれません
確かに!一度親からあげてしまうと、止められないですね~
やっぱりうちは、やめておこうかな・・・^^;
サンタさんもみんなにプレゼントを配らなきゃいけないし
あまり高いのはサンタンさんが大変だからお願いできないよ、
って事にうちもしようかな^^;
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
ウチはサンタさんのプレゼントだけです。
2つ用意するなんて思ったこともありませんでした!
それに、我が家子供たちが2人とも12月生まれ・・・
誕生日プレゼント2つ用意し、クリスマスのプレゼントを用意し、そのすぐあとにはお年玉・・・
とても親の財布が持ちません。。。
と言うことで、
今後もぜ~ったいクリスマスはサンタさんのプレゼントだけにするつもりです。
子供たちがサンタクロースを信じなくなったらクリスマスプレゼントは終了してしまいそうですが・・(終了させたいと言うのがホンネです)
お子さん2人とも12月生まれですかぁ!
それはクリスマスと一緒にするしかないですね^^;笑
ちなみに私も12月生まれです・・やっぱりクリスマスと一緒にされて
た気がします!
家庭によって、色々のようで面白いですね^^
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
うちは別々です。
私は皆さん別々なのかな~と思っていましたが、少数派みたいですね。自分自身が子どもの頃、親がサンタのプレゼントという事をしませんでしたので、サンタを信じていた事は一度も無いです。
ですが、自分が最初からサンタはいないのを知っていたので、子どもにはいつまでサンタを信じてもらえるか試してみたくて、サンタプレゼントをやっています。3番の方とは逆で、値の張るものは親からのプレゼントで、ちょっとした可愛い小物(1000円前後)がサンタからのプレゼントです。クリスマスの朝枕元においておきます。
上の子は誕生日も12月で、おばあちゃんからも貰ったりしますのでプレゼントの嵐です。
先日おもちゃ売り場で聞いた会話
「僕、サンタさんにはこれを貰いたい!」
「そうなの?じゃあこれはお母さん達からで、これをサンタさんに頼むのね?」
このご家庭も、両方から貰うようです。
ご回答頂きありがとうございます!
本当、ご家庭によって色々なんですね~!
お誕生日が12月だと、プレゼントはクリスマスと一緒ではなく別々なのでしょうか??(ちなみに私も12月ですが結構一緒にされていた記憶が・・^^;)別々だと大変ですね!
No.5
- 回答日時:
我が家ではサンタさんのみです。
我が家の子供達にはお父さんがサンタの友人で通しています。
今年は子供たちから希望の手紙を預かりました。
(もちろんサンタさん宛てです。)
プレゼントを渡す数ではなく、どの様に渡すかを考えてみては?
大人が楽しめるくらい、夢のある渡し方が出来れば子供達も
楽しいと思いますよ!!
なるほどなるほど^^サンタさんのお友達ですか!
いいですねー。
そのアイディア、是非いただきたいです^^
そうですね、親も楽しんでクリスマスを迎えたいものです♪
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私の子供の頃はクリスマスはまだ浸透しておらず…と、思っていたのは私だけだったのかなあ?(40代です)
うちでもクリスマスはサンタさんだけですよ。
でないと親のサイフが持ちません!
だって兄妹4人分ですよ!
(一人5000円以内でないとサンタさんが大変よ、と言い含めてます)
その後には正月が来て姪、甥を合わせて14人分のお年玉の出費!
(今年も厳しい…)
そして年々その額が上がってくのよ!
(すでに大きい子では高校生です)
先々のことを考えて、あまりはじめから張り込んでしまうと大変ですよ~
とはいえ両家の祖父母さん達が孫可愛さにプレゼントを買ってくれたりするのですが、その辺は甘えています。
サンタさんと祖父母さんからと、それで十分ですよね。
わぁ~4人は大変だ!!(*o*)
うちは2人なのですが、それでもムリ!って思っているのに・・
そうそう、すぐお年玉の季節ですしね~。この時期はホント出費が激しくて辛いです!
確かにプレゼントもお年玉もその金額は上がっていきますねー!
周りが親からもサンタさんからも、って言っているのでなんだかうちの子供は可哀想?なんて思ったのですが、我が家のムリのない範囲でやりたいと思います^^
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
我が家は別々に用意します。
サンタさんは子供が手紙に書いてリクエストしたものを。
父親は本やパズルひらがな練習帳などちょっと勉強になるもの。
母親は服やブーツに入ったお菓子など実用的な物・・・
どれも金額の張る物ではなく、しかも何年たってもコレはサンタさんからもらった、コレはおかあさん、コレはおとうさん。と覚えていてくれているので贈ったこっちもうれしい・・・
子供は値段なんて知りませんし。数で勝負です。
ちなみに金額の張るおもちゃは伯父が担当です。
その代わり我が家からその家の子供たちにおもちゃを贈っています。
こっちの金額の方が高い!!
でも、近所のママ友たちに聞くと、プレゼントはサンタさんのみ・・・
というウチばかりでしたね。
回答ありがとうございます!
hiyoko009さんのところはそれぞれプレゼントをあげているんですね!
本当に子供が欲しいものはサンタさんで、簡単な物は親からって言うのはいいかも知れないですね!
確かに子供はたくさんもらった方が得した気分?で嬉しいでしょうしね♪
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
プレゼントはサンタさんからだけで良いと思います♪
年があければお年玉ももらえると思います。
ある程度の年になればサンタさんについても分かる事でしょうし、
親からは誕生日にプレゼントをもらっているので
それでいいような気がします。
プレゼントを2種類用意するというのは初めて聞きました。
私もmuchakosanさんと同じでプレゼントは「サンタさんから」のものだけもらっていました。
ですが、親からお菓子(長靴に入っているものなど)はもらっていました。
2つ用意したいのであればお菓子詰め合わせなどで良いと思います♪
さっそく回答頂いてありがとうございます♪♪
ですよね~!!クリスマスプレゼントは「サンタさんからもらうもの」ですよね。実は誰かにそう言って欲しかっただけだったり・・・笑
長靴のお菓子は、いいですね。値段もお手ごろだし子供も喜びますものね。ぜひ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クリスマス 保育園児と小学生のお子様がいる親御さんに質問 お子様へのクリスマスプレゼントの渡し方は①②③のどれで 3 2022/12/19 20:00
- 出産 お祝いは受け取らないという夫! 6 2022/05/02 15:07
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな人から何しててもとやかく言われてムカつく妙齢の女です。 ・非正規で働いてる→なんで正社員にな 7 2022/06/03 10:46
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな人から何しててもとやかく言われてムカつく妙齢の女です。 ・非正規で働いてる→なんで正社員にな 5 2022/06/03 13:00
- 相続・遺言 疎遠になっていた腹違いの兄弟が財産目当てに近寄ってきましたがどう対応すれば良いですか? 4 2022/05/26 05:36
- クリスマス サンタはいないと子供に嘘をつく親御さん 9 2022/11/17 13:34
- クリスマス 未就学児・小学校低学年のお子様がいる親御さんに質問 本日25はクリスマスですがお子様へのクリスマスプ 2 2022/12/25 06:21
- 友達・仲間 先日幼なじみの家に友人2人と遊びに行った際 私の息子に千円のお年玉を友人夫婦からもらいました。 他の 2 2023/01/11 18:49
- 子育て 1、2歳の子供と、仕事と家事と親の世話と、、、 この状態で生活されているお母さん方にアドバイスをいた 3 2023/06/02 23:59
- 親戚 お嫁さんの立場からのご意見を聞かせて下さい 母方の亡き祖父母宅に、私が子供の頃に使っていたおもちゃが 4 2022/09/07 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
小学生女子の自慰
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
砂場道具を「貸して」って図々...
-
子供を連れての遊び
-
子どもは、3歳迄に一生分の親孝...
-
知らない子供に暴言を吐かれま...
-
親が仕事で不在、子供だけで家...
-
子供の死と親の精神
-
ガチャも一回だけと言ってるの...
-
中学生の息子に手を焼いていま...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
幼児がブランコにぶつかった場...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
1歳9ヵ月 教育方針に悩みま...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小5の娘の心配な行動
おすすめ情報