
私の勤務先には男性・女性それぞれ制服があります。
昔は従業員が10名程でしたので特に取り決めは設けておらず、汚れたり痛んできた時にリニューアルするといった管理でした。
しかし、現在社員が20名ほどになり決まりを設けようかと考えてます。
理由は女性からの制服の変更要請が季節の変わり目毎にあり、それに対する理由が明確化されてない為、双方納得した形で折り合いが付きません。
私が取り決めを作る担当になったので聞きたいのですが、
みなさんの勤務先の制服の取り決めはどんなのがありますか?
○何年サイクルで制服が変わるのか
○支給される制服はどこまでですか?
(例:女性→スーツ上下・ブラウス・ストッキング)
( 男性→スーツ上下のみ )
○汚した・破れた場合、修繕費用は自己負担?会社負担?
などなど参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
金融機関に勤務していましたのでずっと制服がありました。
1.最初に勤務した金融機関は3年サイクルでした。制服委員会(?)みたいなのが
あり制服の改定や管理の仕方、デザインなどのアンケートをとってました。次の
勤務先では6年勤務しましたが一回も改定されませんでした。
2.支給されていたのはスーツスタイルの物が夏・冬2組ずつ(ちょっとずつ色が
違っている物)とブラウスが3枚、タイが3組でした。消耗品(ストッキング等)
の支給はありませんでした。
修繕費用は自分持ち、退職時クリーニングに出して返却しなければならなかったの
ですがその費用も自分持ちでした。
女性の多い職場でしたのでマタニティやパンツスーツの支給も随時行ってました。
また参考になればですが被服貸与規定なるものがありましたので記載しておきま
す。福利厚生関係というところをご覧下さい。
参考URL:http://www.roumu.com/kitei/index.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私が勤めている会社の制服についてお話します。
1.何年サイクルで変わるのか
女子の制服については夏・冬それぞれ3~4シーズンでデザイン変更(=買い替え)をします。
男子は制服=作業服なので、汚損で洗い替えがなくなったらその都度購入しています。(デザインの変更はここ5年ばかり行っていません。)
2.支給の範囲
女子はベストとスカート(冬・夏1セットずつ)
男子は作業服・防寒服のジャケットとカーゴパンツ
(洗い替え含め2セットずつ)です。
男女とも、支給された制服の中(パンスト,ブラウス,シャツ等)は何を着ても自由で、全て自己負担です。
3.汚損時の取り扱い
著しく汚損した場合の制服の購入は全額会社負担です。
それ以外の日常的な汚れに対するクリーニング代については、全額自己負担ですので、各自自宅で洗濯しているようです。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
現在は制服はありませんが(義務ではないため、ないと同じ)
過去にあった時の話です。
夏冬兼用の制服
ベストとスカート色違いで各2着
ブラウス半袖長袖各3枚
リボン色違いで1本ずつ
ストッキングなど消耗品は支給なし
クリーニングは個人持ち(家で選択している人が多かったと思います)
4年間貸与ということで出していました。その間に著しく汚れた場合は、上司の判断で出す。
という規定でした。ただ、この間に出す事はサイズが変わったとか・・ごく一部でほとんどが4年間着用していました。
修繕などはすべて個人負担です。
No.2
- 回答日時:
1.2~3年ごとで、選定は総務の女性。
社内でいくつかアンケートをとり、中高年でも、支障がないものにする。2.女性のみで、スカート、ベスト、カッターシャツ、上着。
接客の機会の多い営業系は2着。あとの部署は1着。
3.全て自己負担。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
シャチハタは企業側が支給すべ...
-
休業損害証明書について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
暑いので仕事休みますは社会で...
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
有給休暇につきまして
-
有給休暇について,質問です。
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
有給について
-
「決算書を見せろ」という従業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
シャチハタは企業側が支給すべ...
-
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
単身赴任手当てと帰省手当て
-
会社支給の携帯電話をお持ちの方へ
-
忘年会の景品で宝くじの抽選券...
-
仕事で使う作業着代
-
作業の時に履く、安全靴という...
-
制服貸与について
-
交通費について 詐欺? みん...
-
名刺に携帯番号入れるかどうか...
-
雇用調整助成金の支給条件
-
役員の親族である使用人の退職...
-
転勤するんですが、支度料とい...
-
通勤ライナー代は会社から貰え...
-
自動車通勤の場合の通勤手当
-
通勤手当について
-
会社から支給される通勤費について
-
パチンコ、スロットのダイナム...
-
公務員の旅費規程について
おすすめ情報