
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
rei00 です。
補足拝見しました。> ある酵素の生体内での酵素活性の度合を調べています。
> その中で文献などで上記のような単位が明記されていたのです。
確認ですが,「protein/min」だけでしょうか? その前に「/」が付いた「/protein/min」ではありませんか? あるいは,「μmol/mg protein/min」とか。
お書きの内容であれば,「酵素活性」を表す数値に付いている単位だと思います。
前者の「/protein/min」であれば「分子活性,モル活性,分子触媒活性(molecular activity)」等と呼ばれる数値で,『ある一定条件下で単位時間(通常1分間)に酵素1分子により変換される基質分子の数』を表しています。
後者の「μmol/mg protein/min」の場合も同様で,『ある一定条件下で1分間に酵素分子1mgにより変換される基質分子の量(μmol)』を表しています。
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
丁度今、限定処理でドクターからACE(アンギオテンシン転換酵素)の組織中の濃度を測定して欲しいとの依頼が来ているところで、同じようにUnit/mg-protein/minで報告できるかと問い合わせがありました。
この検査は37℃で酵素の活性量を単位時間当たりで測定します。
本来はIU/Lという単位なのですが、組織中となると蛋白当たりに換算します。この時に組織はmg/mlの単位となり、合わせてmIU/mg-proteinとなります。
mIUがUnit/min(時間当たりの単位)となり、結局Unit/mg-protein/minとなります
つまり、1mgの蛋白あたり何Unit/minあるかという意味の単位を後ろだけとったのでは?

No.2
- 回答日時:
例えば、「Crude Protein/min 17.0%」のように使い、意味は最低でも17.0%の蛋白質を含んでいる、ということではないでしょうか。
全然違っていたらすいません。
No.1
- 回答日時:
> <protein/min>という単位はどのような意味を持つのでしょうか?
そのまま見れば,「1分当たりのタンパク量」と言った意味になるかと思いますが,これだけでは何の事か判らないですね。
どの様な分野のどの様な文章で出てきた単位でしょうか? 可能ならこれが出てきた文章を補足して下さい。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。ちょっと率直すぎましたね。
ある酵素の生体内での酵素活性の度合を調べています。その中で文献などで上記のような単位が明記されていたのです。
補足となりましたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蚊に刺されてもすぐに50℃以上...
-
「ピリカレ」「えみな」で汚れ...
-
電子レンジでタンパク質が毒に...
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
dCAPsマーカーで遺伝子異変を検...
-
精液について
-
タンパク質の凝固
-
IC50(50%阻害濃度)の出し方...
-
クリーンベンチのUV燈について
-
プライマーの劣化凍結融解について
-
エチジウムブロマイドを触って...
-
酵素の比活性について
-
マイクロピペットの先に残った...
-
エキストラバンドがでる理由
-
PCRについて
-
エチブロ
-
酵母菌について
-
DNAを一晩、常温保存してしまい...
-
ルチンの加水分解(ケルセチンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報