
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
U: 1分間に1μmolの基質を変化させる酵素活性
なので
U = (50×10^-3)μmol ÷ 10min
U/L: リットルあたりの酵素活性
なので
U ÷ (0.2×10^-3)L
10^-3同士打ち消しあうので
50÷10÷0.2=25
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酵素の生体触媒について
-
Km値の小さい、大きいについて。
-
水とホルムアルデヒドの赤外活...
-
アリエールに含まれる「酵素」...
-
はたらくと働く
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
酵素阻害剤のKi値の求め方
-
アガロースゲル電気泳動でサン...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
DNAを一晩、常温保存してしまい...
-
酵素 分子活性Kcatの算出方法
-
プラスミドについて ご存知の...
-
夏場の水道水って飲んでも大丈夫?
-
筋トレ後のタンパク質
-
電気泳動のスメアバンド
-
PCRで複数のバンドがでます。
-
試薬のグレード
-
ポリシストロン性とモノシスト...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
目の中に桿菌みたいなのが見え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報