No.4
- 回答日時:
ああ、分かりました。
ループはマルチスレッドでない上に、ループ内でWindowsに一度も制御を移していないんですね。その場合は、
1) No.2,3のご回答にあるようにPeekMessage()を使ってループ内でWindowsに制御を渡すようにする。
2) そのループをマルチスレッドで実行する。
のどちらかの対策が必要です。
最低1)を行わないとWindows9x/Me系統のOSだと完全にループにCPUが占有されてしまいます。
2)の処理では、はじめからWindowsに対してループ実行中でも他の処理をするように指示していることになります。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
ボタンが押された時にループから抜けるには
C言語・C++・C#
-
「キャンセル」ボタン付きの処理中ダイアログ
C言語・C++・C#
-
処理をとめるキャンセルボタンのあるダイアログ作成
C言語・C++・C#
-
-
4
for文実行中を途中で中断するには?
C言語・C++・C#
-
5
VC++から引数付きexeファイルの実行
C言語・C++・C#
-
6
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
「偶数・奇数の和」のフローチ...
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
イベントの発生を待つ
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
うるう年判定のアルゴリズム
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
c++ ランダムウォーク
-
.htaccessがループしてる?それ...
-
【VBA】全て空白のセルの列の非...
-
メッセージループを調べすぎてC...
-
VBAで3秒だけ時間を止めたい
-
動的メモリ 解放がうまくいかない
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
VBAで3秒だけ時間を止めたい
-
DoEventsが必要な理由について
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
UWSCに制限時間を付けたいです
-
Do whileでExitせず、ループの...
-
vb.netからエクセル関数書き込み
-
null 参照の例外が実行時に発生...
-
VB.NETで素因数分解のプログラ...
-
イベントの発生を待つ
-
GIFアニメをループさせたくない
おすすめ情報