重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日の朝、ニンジンとゴボウとアミエビに、卵、小麦粉をつけてかきあげにして揚げました。それを夜食べようとしてみたら、ゴボウの色が鮮やかな緑色になっていました。今まで何度もかき揚げを作っていますがこんなことははじめてでとても気持ち悪く思いました。なぜ緑色になったのかがきになり質問しました。ゴボウのもつ性質でしょうか!?それとも化学反応とかでしょうか??色々考えましたがわかりません。何か知っている方いらっしゃいましたら教えていただけたらうれしいです。ちなみにゴボウは国産のものです。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

ごぼうに含まれている成分が調理の過程で変化したもので、食べても問題はないようです。


詳しくは下記ページをご覧下さい。

「コープこうべ くらしの情報センター-Q3 ごぼうを揚げると緑色に変色しました」
http://www.kobe.coop.or.jp/coopbell/topics/0503/ …

参考URL:http://www.kobe.coop.or.jp/coopbell/topics/0503/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
家族一同食べるのを気持ち悪がっていたので原因がわかってよかったです。

お礼日時:2007/12/25 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!