質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

わたしは甲殻類アレルギーです。

グラタン好きで冷凍グラタンを食べたいんですが、大抵の冷凍グラタンにはエビが入っています。
エビを退けて食べても気管支が腫れて呼吸が苦しくなる、蕁麻疹や目の粘膜が腫れ上がる、発熱などの症状が出ます。
なので、グラタンを食べたい時はわざわざホワイトルーから作らざるおえません。
(冷凍食品全般的に、エビ入りが多いんですが)

冷凍グラタンにエビを必ず入れる理由(メーカー側の理由、狙い)とかあるのでしょうか?
エビアレルギーの方結構いますし、エビは高そうだし、何か理由があるのかな?と不思議に思い質問しました。いろいろ冷凍グラタンにバリエーションは出さないのかな…と熱望しています。

A 回答 (5件)

甲殻類レルギーの発症は遅いので数は少なく感じますが 食物アレルギーの4番目で8%をしめます 大人になってからの発症も多く発症すれば触るだけでもダメな人も沢山います。


対策通販有りますよ
http://www.bellemaison.jp/category/gourmet/aller …
https://www.a-soken.com/item/NO-450541.html
    • good
    • 0

エビを入れた方が売れるそうですよ。


カップヌードルも、具にエビが多かったのが大ヒットした一因なのだそうです。
    • good
    • 0

>なぜ、冷凍グラタンはエビ入りが多いんでしょうか?


需要が多いから。
…ですよ(´・ω・`)

エビをアレルゲンとしてアレルギーが発症する人って少ないよ。
いや、マジで。
「エビアレルギー患者の集い」みたいな偏った人たちの集まりを見て、「エビアレルギーの人ってたくさんいるんだ」と考えてしまうのは大間違いです。(よね?)

それに、エビって思ってるほど高価な食材ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ピザ屋とかのメニューはハンバーガーなども、エビ入りが多いですね
やはり好きな方が多いのですね

わたしの身の回りにエビアレルギーの方が多いので勝手によくあるアレルギーだと思ってました

親がよくブラックタイガー?とかいうエビを買ってきて食べるので、エビって高いもんだなーと勝手なイメージでした

お礼日時:2016/12/29 01:46

一般にエビ好きな人が多いからじゃないのかな?と思います。


 最近はエビにこだわり無くなりましたけど,子どもの頃はエビフライだけは
 兄弟3人均等にでしたしね。喧嘩になるから。
 (個人的嗜好だけかもしれませんが)
 他の揚げ物については,数に拘りませんでした。あるだけ,食べたいだけで満足。

 やはり動物性の具がないと,ベジタリアンでなければ何か物足りない。

 そんな声が聞こえれば,メーカーも鶏肉入りグラタンとか発売するかもしれませんね。

 話はちょっと違うけど,最近はイスラム教徒向け(詳しくは知らないけど,豚と酒はダメ)の
 食事を出すところも増えていますから。

 私は幸いにアレルギーがほとんどないので困らない。僅かに,キューイアレルギーがあるみたい。
 キューイ食べると,耳の穴の中がかゆくなる。ただ,その程度なので食べてるけど(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにエビが好きな人は多いですね
…エビを食べたことがないので気持ちがわからないんですが

鶏肉入りのグラタン発売してほしいですね
コストはかかりそうですが

キューイアレルギーなんてものがあるのですね…
アレルギーあると不便ですね

お礼日時:2016/12/29 01:44

エビは、安い輸入品を使って居ます。


大量に養殖されて、安い工賃でむき身にして、そのまま冷凍にした物を輸入して使って居ます。
安い上に、見た目が豪華でエビ好きの日本人にはピッタリですから、多くの冷凍食品に使われることと成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

地元がエビの産地で、ずっとエビは高価なものというイメージでした
日本人はエビが好きなんですね

お礼日時:2016/12/29 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報