No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも今晩は!
シュリンクとは縮む、という意味でカニ足を包んでいる包装のことを指しています。
カニの鮮度を維持するため、グレースという氷の膜を表面につけた状態のカニにシュ
リンクフィルムと呼ばれる高分子フィルムをかけ、温水に一瞬、つけます。
するとシュリンクフィルムがくるっとカニを包み込み、大変持ち運びの便利な包装がで
きるようになります。
つまり鮮度維持と持ち運びの容易さを求めたものがシュリンク包装です。
これに対してバルクというのは、シュリンク包装をせず、単にバラ売りの状態のものや
バルク容器に詰めたものをいいます。
ご参考まで
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/07 21:45
ご回答大変ありがとうございます!
タラバシュリンクのグレースと言う氷の膜に意味があったのですね。シュリンクはフィルムの事だとは勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
シュリンクとは #1様の言う通り カニをサランラップのようなものでシュリンク包装したものです。
シュリンクとは「縮む」という語源から使用されているようです。
したがって 肩だけに限らず カニを一尾丸ごとシュリンク包装した製品もあります。
バルクとは「固まり」という語源からです。
主に原産地から輸入されて来た形態のことをバルクといいます。
ズワイやタラバだと 主にロシア・アラスカ・カナダからの輸入が多いです。
(1箱で7~35kgくらいのカニが冷凍状態で固まりになっています)
一般的にシュリンクはバルクを原料として日本国内で加工されたものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 カニの足の違い カニの足なんですがワタリガニみたいに平たい蟹とズワイガニみたいに尖った蟹がいるのはな 3 2022/11/06 10:52
- その他(料理・グルメ) たらば蟹vsずわい蟹?どっちが美味しいと思いますか? 8 2022/12/31 05:22
- その他(芸能人・有名人) 二夜連続、マグロ!番組あれど、カニ漁師の番組ないのは、何故ですか?蟹工船に、密着や、 1 2022/08/20 19:45
- 地球科学 蟹の名前を教えてください。 1 2023/06/21 09:01
- 会社・職場 上司から急に呼び捨てされるようになりました 6 2022/12/07 13:01
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
- 兄弟・姉妹 「お兄ちゃん」という呼び方 5 2022/04/24 18:25
- 日本語 「旅人と我が名呼ばれん初時雨」の「呼ばれん」の文法的解説をお願いします。 3 2023/04/24 12:54
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- マンガ・コミック 本 シュリンクについて 2 2023/02/23 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
たこの肛門は何処にあるのでし...
-
他人をさげすむのに「タコ」な...
-
タコがゴムみたいに・・
-
ホウネンエビって食べられますか?
-
タコの本来の色を教えてください。
-
ワカメについて
-
タコって最近なんであんな高い...
-
クツ海老、ゾウリ海老、ウチワ...
-
店で売ってる茹でタコにはアニ...
-
エビの背わたについて
-
茹でダコと蒸しダコの違い
-
生のタコのおいしい茹で方
-
至急・カニに虫のようなものが...
-
「タコ殴り」ってどういう状態?
-
カニ通販トラブルです
-
蟹についてお聞きします
おすすめ情報