dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カニを茹でて殻むいて食べる食べ方をすると口の周りや手がかゆくなるんですがこれは一体何が原因なのでしょうか?
特にカニのアレルギーはありませんしブツブツとかも出ないんですがかゆくなります。
同じ体験をした方、他の食品でも似たような反応が出る方、原因をご存知の方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

同じ原因かどうかわかりませんが、私の症状を書いておきます。



私もゆでたカニの汁が付くとブツブツは出ませんが、かゆくなります。(少し赤くなる事もあります)
生の里芋や山芋をのぬるぬるが手についたら同じようなかゆみが起こるので
これもまた、それと同じようなもので人間だったら誰でも感じるかゆみかと思っていました。

ところが大人になって親兄弟と話してみるとそのかゆみを感じるのは私だけだということがわかりました。
私だけカニアレルギーだったようです。他にはエビでも同じような症状が出ます。

全く痒くない時もありますが、1度すりつぶしたエビを伸ばして焼いたエビ100%のせんべいを食べた時
喉がひゅーひゅー鳴ってびっくりしたことがあります。
これはアレルギーのショック症状で、この症状が更に酷く出ると呼吸困難になるということでした。

それ以来「これ食べられるのなら死んでもいい」というようなカニに出会うまで
食べない事にしています(^^;今のところそんなカニにはお目に掛かってませんが。

カニを一緒に食べた方が居るのなら、その方にかゆくなかったか聞いてみてください。
(他の数人の方もかゆいというようなら、原因は他にあると思いますので)
    • good
    • 0

こんにちは。


私は中学生の頃から海老・蟹などの甲殻類を食べると口の中や食道まで痒くなります。酷い時は耳の奥まで痒いです。(それ以前は全く痒くなりませんでした)
痒くなるだけで、発疹等の症状はありません。医師に相談したところ
アレルギーだそうです。しかし不思議なのは、「日清カップヌードル」の中の
エビや「カルビーかっぱえびせん」を食べても全く痒くならないことです。
でも、スープなど姿は見えずともダシに使用している場合でもしっかり痒くなって
くるので解かります。
昔は甲殻類アレルギーって少なかった様ですが、最近身の周りに同士が8人います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、体験談どうもありがとうございました。
やはりアレルギーなんですね、ブツブツが出る症状だけがアレルギーだと思っていたんでとても勉強になりました。

お礼日時:2003/01/20 23:00

他の方の回答ですが・・・仮性アレルギーって何だろう?と思ったので調べてみました。



仮性アレルギーのリストはホームページによってまちまちでしたが
意味としては「免疫反応によらないアレルギー症状をおこす食物」ということのようです。

それと、ついでに見つけましたので書いておきます。
臨床衛生検査技師会のホームページでカニアレルギーの人が
他に持ちやすい(?)アレルゲンの一覧がありました。

カニ・エビ・イカ・タコ・タラ・サバ・アニサキス・ヤケヒョウダニ・ハウスダスト・スギ

URL:食物アレルギー

ここに上げてあるものは全て危ないというのではなく、ひとつアレルゲンが見つかった場合
この組み合わせで調べておくと、他にも見つかりやすいグループということのようです。

参考URL:http://www.hamt.or.jp/INF/VISITOR/ALLERGY/ALLERG …
    • good
    • 1

仮性アレルゲン(トリメチルアミンオキサイド)で、痒くなるのではないでしょうか?


私は、里芋やパイナップルを剥く時にも、痒くなります。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8421/atopy4 …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8421/atopy4 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!