dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に結婚式を挙げる者(新郎)です。

神前式で挙式を行うので、その際は黒の紋付を着ます。披露宴では、
お色直しをし、手前で持っている着物(紺色)を着たいと思います。

先日、その着物が結婚式で着られるものかどうかと衣裳店に相談を持
ちかけ、そこで試着してみました。
すると、袖が短かったのです。通常は腕をだらんと下げ、そでが手首を
覆うくらいが理想とされているようですが、この着物は前腕の半分くら
い(手首の上)しか覆わない短いものでした。衣裳店の方からは「袖が
短いので、結婚式で着るのはふさわしくないですね。袖を伸ばそうに
も、袖の折り返しが短いので、これ以上伸びませんし。」と言われま
した。

この紺色の着物というのが、私の祖母が生前、私の成人式用にというこ
とでこっそりと作ってくれたものです。
当時、成人式で男の着物姿はめったにみなかったので、着物を着るの
が恥ずかしく、洋服で行きました。そのため、祖母の着物を着ることは
これまでありませんでした。おそらく今後も着物は着られないと思うの
で、この大事な結婚式で祖母の意思に報いようと考えました。

衣裳店の方の助言を聞き入れ諦めるのがいいのでしょうが、今さらなが
ら祖母の思いに応えたい気持ちが強く、なんとか結婚式に着ることはで
きないかと思っています。
例えば、
●上に羽織る着物だけを借り直す
●下に色の合うシャツなどを着る
など、素人ながらに方法が思いつくのですが、これはどうなのでしょう
か?

以上の状況を鑑みて、アドバイスをお願いします。
なんとしても祖母の着物を結婚式で着たいです。
同じ経験がある方、着物の専門家の方など、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは


おめでとうございます

袖幅が足りなかったということですね
古いものなので難しいとは思いますが
袖だけ付け替えると言うことは出来ないでしょうか?

これは衣装店よりは
呉服屋さんか仕立て屋さんのほうがいいと思います
そのときに、袖付けの部分か袖口で丈が出せないかもう一度聞いてみてください
呉服屋さんに入りにくければ
仕立て屋さんを探すのはタウンページなどでも探せますよ

昔の着物のほうが余分に縫い代を取ってあるような気がするんですよね
お手数ですがもう一度聞いてみてください

因みにハレの舞台ですので
下にシャツを着るのはオススメできません

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。遅くに早速のご回答ありがとうございます。

私は母親がおりませんので、祖母にずっと育ててもらったように思い
ます。今では遅いですが、なぜ祖母の気持ちを汲んで成人式で着物を
着なかったのかと自責の念に駆られます。成人式を見届けて祖母は他界
しました。

そういう意味でも、なんとかその着物を着たいという一心でこちらに助
言を求めたわけです。
衣装店で「無理」と宣告されたときは絶望でしたが、希望の光が少し
見えた気がしました。
仕立て屋さんか呉服屋さんですね。もう少し時間がありそうなので当た
ってみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/26 01:11

京都で着物の仕立をしています。

せっかくの着物を着たいというお気持ち、なんとかしてあげたく思い投稿いたします。まずはお着物を見せていただけませんか?たぶん手縫いでのお仕立だと思いますので袖付けか、肩幅の調整で多少の直しはできると思います。もともとの反物の生地幅が不足している場合でも、手縫いでお仕立てしてあれば、各部分の縫込み次第では袖を継いで作れる場合もあるかと思います。いずれにせよ、まずはお着物を見せていただければすぐお答えできますので、一度ご相談ください。今でしたら2月の式にも間に合わせることができると思います。まずは当社のHPをご覧頂き、良ければご相談ください!

参考URL:http://www.make-u.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
そして、お返事が遅れましてすみません。

さて、着物の仕立てをやっておられるということで、かなり専門的な
立場から助言いただきました。ホームページも見せていただきました。
私情もご理解いただき、すごく期待ができました。

しかし、残念ながら、この回答をいただく前に仕立ててもらった元
のお店に相談させていただき、直してもらうことになりました。
いかんせん古いものですし、希望の袖丈までになるかは分からないと
いうことでしたが、納得できないようであればまたご相談させていた
だきたいと思います。

せっかくご案内いただいたのに、ご期待に沿えずすみません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!