
私は現在、右利きですが、左でちょっとスピードは落ちますが、字を書くことも出来ます。小学校ぐらいの時、自分でも覚えているのですが、異常に左で字を書いたり、いろいろをする事に憧れというか、左でいろいろなことをやりたがったのですが、やはり右利きの方が将来良いと言うことで、右でいろいろなことをするようになり、今では右で字を書いたり食べたりしています。ですが、今になって、いろいろな場面で自然と左の方の手でやっていることが結構多くて、潜在的には左利きなのでは?と思うことがたくさんあります。マウスを動かすのも左手。食器を洗うとき、スポンジを持つのも左手。子供とエスカレーターなどに乗るとき、思わず支えるとき、きちんと力が入るのが左手、右の手の薬指は小指と薬指に連動してしまいますが、左手の薬指は独立した動きが出来る。両手の指と指をくんで合わせたとき左手の親指が上に来る。電話の受話器は絶対左の耳に当てる。でも重たい鞄を方に提げるときは右の肩に掛けることが多いです。左でいろいろなことが出来ると、「きっとピアノをやっていたからだよ」と言われることが多いのですが、ピアノをやっていたことがこれらのことを左でするきっかけとなったのでしょうか。それとも潜在的には左利きなのでしょうか。どなたか何かご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。あと、両手利きと言うだけで、「起用なんだね。」なんて言われることがありますが、実際にはどのようなメリットがあるのでしょうか。そしてもしデメリットがあるようであれば教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は「目」以外左利きですが、右もだいたい使えます。
両利きのメリットは少ないですが、日常生活であえて挙げるとしたらラーメン屋のカウンターで右隅でも左隅でも困らない、どっちで電話をとってもメモがとれる、というあたりでしょうか。手を組み合わせてどっちが上というのは利き手判定に根拠がないらしいです。
参考までにジャパンサウスポークラブのurlを記します。掲示板が役立つと思います(蛇足ですが、わたしは書籍コーナーの「おいしい左きき」のメインスタッフでした。図書館にはまだあるかも)。
参考URL:http://www.webee.co.jp/southpaw/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左手のしびれ
-
左右の手が感じる温度が違いま...
-
指の黒い点
-
暴力団用語についての質問です。
-
パソコンでビックリマーク押す...
-
足の小指をぶつけないようにす...
-
どなたか教えてください。左手...
-
足の小指がしびれます
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
小指を独立させて動かしたい・...
-
筋トレをするとほっぺがこける...
-
肘をついてしまう
-
箸の持ち方:小指が安定しません
-
腕立て伏せやると肘のあたりが...
-
香取慎吾 スカルリング この写...
-
結構前から右手の小指にできも...
-
肘をつくとチクリと痛いのがず...
-
指の小指だけを動かせる人は何...
-
親指が動かなくなるのは?
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報