
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ISO 9001とISO 14001の主任審査員を長年務め、コンサルティングや指導もセミナーもやっています。
ISO 9001でもISO 14001でも是正処置は最後まで完璧にやれとは必ずしも言っていませんよ。たとえばISO 14001では「問題の大きさ、及び生じた環境影響に見合ったものである」ような処置にしなさい、と要求しています。ですから、結果に見合った相応しい頃合や程度の処置でよいわけです。
次に是正処置で100%再発防止ができるかですが、不適合の「原因」を「ヒューマンエラー」にしてはいけません。ポカミスのようなヒューマンエラーを原因にしていると、それを除去したつもりでも再発する可能性があります。不適合の「原因」は仕組み・決め事・手順などシステム(あるいはハードウェアやソフトウェア)の不備や欠陥に行き着くようにしてください。
No.2
- 回答日時:
ポカミス等のヒューマンエラーに対する対策は確かに難しいです。
究極の対策はその作業に人がかかわらないようにするというものですがそれはまず無理でしょう。
100%は無理にしてもその対策をしていれば故意に間違えなきゃミスは起きないような対策を立てる。
というのが対ヒューマンエラーに対する対策ですね。
非常に難しい話ですが。
決して間違えた人間を注意したとか、集中して作業をするように指導したとかを対策にしては駄目ですが、
集中しなくても間違いのないように対策を講じれば、まずは問題ないです。
そこでまた問題が出た場合はまたさらに改善していくしかないです。
そうして改善を進め、その改善した部分を他にも使っていくとポカミスをしても外に出ない、ポカミスをしてもミスにならないといったようなより洗礼されたシステムになっていきます。
それでも100%ミスのないというものは出来ません。
あくまでも100ミスがで無いように目指したものしか出来ません。
それはお客様もわかってくれていますよ。
No.1
- 回答日時:
>「是正処置」とは100%再発防止を目的とする場合と
極力再発防止に努めるといった内容もあっても良いのでしょうか。
こういう質問や考え方は、意味が無いと思います。
二度と起こさないように対策をたてるが、どんな対策でも100%はありえないわけです。また、対策には経済的なことも考慮に入れた現実的な対策で無ければ意味が無いわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
仕事のミスありますか?
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事中の言葉遣い
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
先輩のいない職場
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
話をしている最中に部下に電話...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
「アットホーム」と「ビジネス...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
文章(日本語?)が下手な部下
-
「各位」は目上の方には失礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アラサー独身女です。 向いてい...
-
新入行員
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
お客様に怒られた後・・・
-
入社3ヶ月目でミスばかり続いて...
-
個人情報の誤送付を防止する方...
-
仕事でミスをしてしまい次はな...
-
事務のミス
-
天然すぎて仕事ができない女・・・
-
機械加工で失敗が多い 助けて
-
自動車整備士歴、8年目です。 8...
-
ピッキング ケアレスミス防止と...
-
仕事のミスありますか?
-
仕事を一生懸命にしていますが...
-
何度も何度もミスがないか確認...
-
【相談】HSP気質の親友の事です...
-
あまりに自分の仕事のミスが多...
-
医療事務で働いている方、お願...
-
仕事のミスが多く自己嫌悪に陥...
おすすめ情報