dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通は「しょっぱい」だと思います。
しかし関西人は「辛い」と言います。

唐辛子などの「辛い」場合関西人はなんと表現しますか。
私には関西人の表現方法がいまいち理解できません。

A 回答 (2件)

塩辛ければ しょっぱい


唐辛子やきむち からい 

て普通に使いますかどねぇ・・・
程度によってめっちゃ が付くぐらいでしょうか笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「しょっぱい」ですよね。
参考になります。

お礼日時:2007/12/26 22:55

 


関西の料理は関東の様な塩辛い料理はありません。
よって、辛いとは唐がらし等の香辛料によるスパイシーな辛さを辛いと言いいます。

英語でも塩辛いはsalty、胡椒や唐がらし等の辛さはhot、と言いますネ

なお、関西では塩辛いのは「しょっぱい」と言います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>英語でも塩辛いはsalty、胡椒や唐がらし等の辛さはhot、と言いますネ
日本から出た事ないので英語はわかりません。

やはりしょっぱいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/26 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!