dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
現在、ウォーキング時に音楽を聴くためにウォークマンを買おうと考えております。

しかし…いくつかの点で悩んでいるのです。
その点を挙げます。
1.次々と新製品が出るなか、買うタイミングが分からない
(これはデジカメや、家電製品についても同じ事が言えると思いますが…)

2.各社同じようなタイプが出ていた場合、各社の特徴や強みなどがいまいち分からない
(自分としては、音質・耐久力にこだわりたい…HPを見てもいまいち…)

3.メモリスティック形式、USB形式の短所や長所を知りたい
(どちらかに決めたいと思っていますので)

とりあえず、以上の3点を伺いたいと思います。
また、回答してくださった方の内容に更に質問するかもしれませんが
よろしくお願いいたします。

注)デザイン等は個々人の好みがあるのは承知しておりますが
今回の質問ではそれは考えない方向でお願いします。

A 回答 (4件)

>1.次々と新製品が出るなか、買うタイミングが分からない


進歩が早いのでできれば新しいものを購入する。

>2.各社同じようなタイプが出ていた場合、各社の特徴や強みなどがいまいち分からない
iPodかウォークマンなら間違いないと思います。

>3.メモリスティック形式、USB形式の短所や長所を知りたい
USB端子に直接接続するか、USBケーブルで接続するかの違いでしたらそれほど気にされなくてもよいでしょう。

実は私も、通勤時に使用するためMP3プレーヤーの購入を検討していました。

過去にはウォークマン(カセットテープ)、MDプレーヤー、携帯電話を使っていましたがポケットに入れて使うには
大きさ、重さなどが不満でした。

今回の第一候補はSONYのNW-E016でしたが量販店で実物を見たところ思っていたより大きく、ディスプレィの
大きさも予想外でした。
http://www.scs-uda.com/shopping/audio/wm/NW-E016 …

結局、その近くに展示されていたSONYのNW-S718Fを今回通販で購入しました。
http://www.scs-uda.com/shopping/audio/wm/NW-S718 …
重量は52gで持った感じはとても軽く、薄さは13mmで許容範囲でした。

商品は明日到着します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり、申し訳ありません!

答えて頂き、ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/23 08:36

1.欲しい時に買う。



2.私のお勧めはウィンドウズ・メディア・プレーヤーから曲を転送出来る機種です。曲の転送が簡単です。

3・私はどちらも持っていますが同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり、お礼が遅れてしまって申し訳ありません!!

答えて頂き、ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/23 08:35

>私の伝えたかったUSB形式というのは、


>USBポートに直接差してPCから曲を入れるタイプの事です。
基本的に接続形式は USB ポートに直接挿すか、USB ポートにケーブルで繋ぐかしかなく、両者に差はありません。

記憶媒体としてメモリスティックを使っているとしても、接続は USB だと思います。

>様々な会社からそれは出ていますが、それぞれの会社の強みなんか
じゃ、独断と偏見で

Apple - ファッション & スタイルで商品を販売。売れれば勝ち
SNOY - 激しく迷走。良いモノと悪いモノの振れ幅が大きい
東芝 - 非常に特徴のないメーカー。新製品?ソレどこが変わったの?
CREATIVE - こちらも製品ラインナップが異常に多い。容量で選ぶならココか。
COWON - 韓国製。それしか知らん
iRiver - これまた韓国製。サポーターのサクラっぷりが有名
Rio - 撤退しました
KENWOOD - いつもオフィシャル通販が在庫切れ

総じて、日本のメーカーは著作権管理がうるさかったので独自の楽曲管理ソフトを使う傾向にあり、そのソフトウェアの出来がすこぶる悪い。

韓国製は逆に著作権?ナニソレ?という風潮なので、単純に mp3 ファイルをコピーするだけで使えてしまう。

結論を言うと、初心者は Apple にしとけ。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございました。

今後購入する上で非常に参考になりました。

お礼日時:2007/12/28 12:33

予算を決めて、その予算内でもっとも容量の大きい機種を選べばよい。


ハードディスクのタイプはでかいし耐久性でもフラッシュメモリには敵わないので止めておく。

メモリスティック形式のものは使ったことがないのでよくわかりませんが、
かつての MD と同じ不便を強いられるような気がします。

# USB 形式というのは接続方法のことではなくて、内蔵フラッシュメモリのこと?
# ウォークマンというのも SONY 製品だけを指してるんじゃないよね。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

# USB 形式というのは接続方法のことではなくて、内蔵フラッシュメモリのこと?

私の伝えたかったUSB形式というのは、USBポートに直接差してPCから曲を入れるタイプの事です。それを内蔵~と言うのでしょうか。

# ウォークマンというのも SONY 製品だけを指してるんじゃないよね。

そうですね。ポータブルミュージックプレイヤーと表記するのが適切でしたでしょうか。
様々な会社からそれは出ていますが、それぞれの会社の強みなんかも
もしご存知なら教えて頂きたく思います。

補足日時:2007/12/28 09:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!