
古い使い捨てカメラは、どのように捨てればいいのでしょうか?
部屋を掃除していると、古い使い捨てカメラ(使用済み・未使用どちらも)がでてきました。(使い切ったものの現像し忘れた使用済みのものと、未使用のものの両方です)
なにしろずっと忘れていたくらいなので、このまま捨ててしまいたいのですが、
自分で分解してフィルムを取り出してから捨てようにも、本体に【感電注意】とあるので
機械に詳しくない自分がやるのはかなり不安です。
そこで、写真屋さんでは通常は現像の際に、使い捨てカメラの本体をリサイクル回収してフィルムを渡してくれるらしいとの事なのですが、現像せずにゴミとしての回収は受け付けているものなのでしょうか。
(現像はしたくありませんが、もし有料であってもゴミ回収は可能ならば、回収の料金の相場などありましたらお教え頂けると幸いです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
写真業界関係者です。
お店によりますが、写真屋さんに持っていけばおそらく無料で回収してくれます。
その際、店としては、通常フイルムを抜き取る作業(なれた人だとそんなに手間ではない)をするので、礼儀としてそのお店で何か買われたほうが印象はいいとは思いますが、通常有料で回収はしてないので、回収料金の相場なるものは存在しません。
(お分かりいただけると思いますが、お金の取れない仕事をお願いされるだけでは、あなたはお客さんではないのです。)
また、ご自身で分解される場合は、感電に十分に注意された上で、フイルムと電池を抜きとり分別する必要があります。そんなに危険な作業ではありませんが、リサイクルの観点から考えれば、あらごみとして捨てられたものはリサイクル不可となってしまいますので、出来れば写真屋さんに持っていっていただきたいです。(メーカーは使い捨てカメラとは言わずにレンズ付フイルムと呼んでおり、回収したレンズ付フイルムは100%リサイクルできるといっています。)
有料回収はおこなっていらっしゃらないのですね。
とはいえ、自分で捨てるとリサイクルにはならないようですので、近くの写真屋さんに持ち込んで相談してみようと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
既に分解方法について回答が出ていますが、製造元に電話して処分方法を聞いてみたらどうですか?恐らく、何らかの形で回収して貰える筈です。
富士フィルム、コダックは今も事業を継続していますので問合せ先はすぐ分かるでしょうが、写真事業から撤退したコニカミノルタも、この件については下記のURLにあるようにフリーダイヤルでのサポートを継続しています。
http://photo.konicaminolta.jp/topics/070709_01_0 …
なお、こういったものを素人が不用意に分解するのは非常に危険です。
http://www.gijyutu.com/ooki/bunkai/ace800/ace800 …
にあるように、高電圧が残っている可能性が十分ありますので。
私でしたら自分で分解はせず、最終手段としては不燃ゴミとして捨てます。
このまま不燃ごみとして捨てた場合、万が一フィルム部分が誰か分からない人の手に渡ったら怖いかな…と思い躊躇しておりました。
製造元に問い合わせるという発想はなかったのですが、確かにその通りですね。検討してみます。
ご回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
カメラ屋さんに持ちこんでもリサイクルしてませんよ(^_^;
メーカーは再利用するといって回収してますが、実は不燃ゴミとして処分してますんで(^_^;(内緒ね)
写るんですみたいな紙のパッケージだったら、紙箱を破ってください。
右側の底に蓋があります、隙間に爪を引っ掛けるかマイナスドライバーを突っ込むと、蓋が開くのでフィルムが取り出せます、撮影済みだったらそのまま取り出せますが、未撮影だったらフィルムが中を通ってるので、無理やり引っ張ります(^_^;
底側に単3電池が2本もしくは1本ありますので、取り出して何かに使いましょう(^_^;
感電注意ですが、ストロボに充電した状態だったら危険ですが、長く保管された物なので放電されていますので大丈夫ですよ。
あと、どっちにしろ捨てるのであれば、靴底で踏むとか金槌で叩き壊すなどでもいいですよ(^_^;
リサイクルなさっていらっしゃらないんですか?(ガーン!!)
もしかしたら店舗によって違う…のかもしれませんが、…ショックです。
だとしたら、お教え頂いた方法で自分で分解することも検討した方がいいみたいですね。
その場合は感電しないように充分注意したいと思います。
(使用済みが2つ、未使用1つで、全部使用期限が2003年のものなのですが、フラッシュ(?)が点いたので放電はされていないかもしれません)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん マンションのゴミ捨て場で、 おむつのみを入れた可燃ゴミの袋を捨てた所、知り合いの 先輩ママさんに使用 3 2023/01/23 19:42
- 浮気・不倫(恋愛相談) 婚約中にマッチングアプリ 7 2023/01/23 16:51
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) 洗濯機などの廃棄の時の清掃料金 4 2023/05/24 10:16
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- 日本語 百円ライターの分別と再利用について 4 2023/08/02 11:14
- ゴミ出し・リサイクル 質問です。今日初めてTENGAを使ったのですが家族にバレずに捨てたいと思い、隣町のごみ収集場所に捨て 3 2023/05/12 20:34
- ゴミ出し・リサイクル 質問です。今日初めてTENGAを使ったのですが家族にバレずに捨てたいと思い、隣町のごみ収集場所に捨て 5 2023/05/12 20:44
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの電装系に詳しい方! 画像のH7のLEDをハイビームにも使えるので購入しましたが全くもってハ 1 2022/11/24 13:33
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ wifi カメラ乗っ取りについて 3 2023/01/10 03:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
チェキについて。 推しているご...
-
Hな写真を現像
-
現像時間を教えて下さい
-
8mmフィルムを現像したかどうか...
-
フィルムを現像する
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
銀塩(モノクロ)の現像について
-
35mm ISOの設定を間違えた場合...
-
現像液の保温機を購入したいの...
-
ネガポジ
-
写真の印刷
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
ブローニーのスキャン
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
ネガを紛失したらもうCDーROMに...
-
四ツ切サイズの画像を作成して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
チェキについて。 推しているご...
-
Hな写真を現像
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
ダークレスのフィルム現像につ...
-
8mmフィルムを現像したかどうか...
-
カメラの中に入ったままのフィ...
-
インスタントカメラの現像料金
-
1本のフイルムに間違えて重ね...
-
増感
-
フィルムが水没してしまった。
-
良いRAW現像ソフトはありません...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
8ミリフィルムの現像代上昇
-
フィルムを写真屋で現像、その...
-
写ルンです での撮影
-
フィルムの現像
-
一眼レフが物置からでてきた・・・
おすすめ情報