電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから趣味のフィルムカメラを始める初老♂です。フィルムカメラを大量購入しました。先週末にはじめてフィルムを通し撮影しはじめました。さて現像ですが、やはりカメラ屋さんをさがさなかればなりませんか?それとも自家でできますか?詳しい方、コストも含めてご教示何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (11件中1~10件)

35mm判やブローニのモノクロフィルムだと、ダークバックと現像タンク・温度計・ハイポ計・錘付フィルムクリップさえあれば、計量カップや貯蔵ボトルは身の廻り品でも代用が利きます。


そんな訳で、初期投資の備品(薬品等消耗品は除く)は1万円みておけば十分。
が、ネガカラー・ポジカラーとなると、街のDPE店や基幹ラボでないと手に負えません。

暗室作業も遣りますか?
必要なら、説明しますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

熊五郎さん、いつもアドバイスありがとうございます。とりあえずは最小限の設備で始めようと思います。暗室作業はもうちょっと先にします。その時は教えて下さいね。

お礼日時:2017/06/30 16:13

ほとんど自家処理は難しいと思います。


現像タンク・現像液・停止液・定着液・それぞれの保存タンク。
最初は1万円くらいかかりますが、薬品が手に入るかは疑問です。
薬品調合をしてもよいですがすべてが手に入るかも疑問です。
*モノトール・ハイドロキノン・ブロムカリ・一水塩チオナトリウムソーダ。
フィルム現像ができたとしても、引き伸ばしにこれまた疑問です。
*DPE処理は中学生から、40年ほどの経験があります。
カメラ屋さんでも、現像処理は現像所に外注の可能性が強いです。
私は、元Proで20台以上のフィルムカメラ(NIKON統一で一眼レフ)を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みっさん、回答ありがとうございます。元プロの方なんですね。その方が自家処理は無理というのは、説得力があります。やはり現像は外注してみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 10:21

誰も指摘していないようなので



廃液の処理の問題があります、基本的には、下水に流すことはできません、タンクなどに溜めておいて廃液処理業者に回収に来てもらうか持ち込むことになります
一回あたりで、回収だと万単位かかりますし、持ち込みは受け付けない業者も多いです

すでに出ていますが、モノクロなら自分で現像してもそこそこの画質が実現できますが、カラーは温度管理がシビアになるため、よほど習熟していないと十分な画質を出すのは難しいです
印画師に焼いて現像するとなると、暗室がいるし、カラーだと温度管理のために恒温槽が必要になります

ということで、ラボなどに頼んだ法が良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はー、廃水ですか、、全く意識にありませんでした。ありがとうございます。下水には流せないのですね。無知でした。ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/01 09:06

フィルムの現像なんて焼き付けと違ってタダの化学の実験です。


そんな面倒なことは業者に任せたほうがいいです。
やるんなら引き伸ばしでしょう。
ただ、場所を考えないとそこら中サビだらけになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。引き伸ばしはサビるんですね!知りませんでした。昨日も引き伸ばし機わ買おうかどうか迷って、買わずに帰ってきました。もう少し調べてみます!

お礼日時:2017/07/01 09:03

50代で同様の趣味を持つものです。


モノクロと仮定しますが、初老の趣味として、少なくとも現像まで自分の手でやらない手はないです。
こんな面白いプロセスをお金を払って人に任せるなんて考えられません。
いまやフイルムカメラなんて余裕ある大人の上品な趣味なんですから(ホントかな?)

必要なものは今でもヨドバシ行けばすべて売ってますし、B&Hから買ってもいいと思います。
https://www.bhphotovideo.com/

タンクはブローニーもやることを考えて、35mmフイルムが2本同時に入る大きさがいいと思います。
リールに巻くのが不安ならパターソンのタンクがいいかもしれません。最初だけフイルムを引っ掛ければ、あとは往復運動だけで自動的に巻き取ってくれますので。
ほかに専用品として必要なのはダークバックくらいでしょう。
温度計や貯蔵タンク、計量カップ、洗濯バサミなんかは、最初は100円ショップで手に入る物でなんとかなります。
現像液と定着液など薬品を買っても2万円で収まるでしょう。

ホントはプリントもおすすめしたいところですが、こちらは暗室や引き伸ばし機などちょっと大掛かりになるので気が向いたらということで。
ネガからスキャンしてプリンターでプリントという手もありますし(これはこれで簡単なことではないんだけど)、ネガを持ち込んでプリントだけショップに出すでもいいと思います。レンタル暗室を使うという手もあります。

なおカラーネガやポジなら素直に店に出したほうが良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。フィルムカメラは大人の趣味ですよね(笑)。モノクロです。ちょっとづつ機材をそろえていきますね。実は引き伸ばし機が近くのリサイクルショップで格安で売っているので、それも買えないか画策しています。

お礼日時:2017/06/30 16:11

フィルムカメラを大量購入って、「写ルンです」を大量購入したのでしょうか?


それならこれからの時期未使用品保管にも気を遣って下さい。

写真屋さんでの現像は今は機械で行いますから自動化していて殆ど間違いもバラツキも有りませんね。
個人で行うと為りますと、暗室の中で温度だの行程毎の時間だの攪拌だの水洗いだのって色々管理しないとなりませんので、
余裕が無ければ面倒なだけです。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、お恥ずかしながら、この歳で、以前は貧乏で買えなかったフィルムカメラが格安かつ大量に購入できると知り、1か月ほど前からポチポチ落札、その数40台くらいになりました。ただ仕事に一日15時間拘束されるので、カメラに触れるのは土日のみです。保管庫もこれから準備です。ご指摘の通り、今は余裕もないので、最初は現像に出そうと思いますが、いずれ自分でやろうと思っています。ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/30 16:07

現像液、機器、暗室を揃えなければなりません。


フィルムの現像やプリントにもこだわるなら、やはりお金をかけてでも、機器を揃えて自身で行っている方がよいでしょう。
現像方法などは、検索すれば、多数出てきますので。
また、フィルムでも大量に撮影を行うなら、自身で現像している方がよいでしょう。現像液のみを購入するなら、1本あたり150円程度ですけどね。現像液も期限がありますので。
あまり現像することもなく、深いこだわりを持たないなら、カメラ屋さんにしてもらってもよいでしょう。
カメラ屋さんに現像のみだと、1000円未満だったりしますよ。キタムラなら600円(税別)。昔なら、500円程度でしたけども、今は現像する人が少なくなっているので。
ヨドバシカメラなどの大型カメラ屋さんなら、現像液などは店頭にあるでしょう。また、ネットなら入手は可能でしょう。
小さいカメラ屋さんだと、現像液などは、置いてなかったりしますので。
カメラ屋さんよりも現像液などの入手の方が圧倒的に困難とも言えますね。近くに大型カメラ屋さんがあるなら別ですけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。一度カメラ屋さんまわってみますね。

お礼日時:2017/06/30 16:08

こだわるなら自家現像です(フィルムカメラを大量購入??このカメラじゃ拘りないのかな?)


手順・準備するもの↓
http://www.silversalt.jp/index.php?main_page=pag …

だけど、もっと肝心なのが 現像定着液の臭いです。
壁紙に臭いは染み付くしかといって作業中は換気もままならない。
いかに対策をするのかが課題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、においですか・・。実はマンションなので、う~ん、どうしよう。ちょっと考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/30 16:02

少年誌等の通販のカタログに現像塗料などが掲載されています・・・



暗室に出来る部屋さえあれば 購入して 自分で現像出来ますよ・・・

そして・・店なら 探せば まだ現像してくれる店は ありますよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は手狭で暗室はまだ無いので、ブラックボックスになる空間を作ろうと画策しております。

お礼日時:2017/06/30 16:00

ビックカメラなどでスタッフに聞くとよいでしょう。


平日の午前とか暇なときに行けば親切の教えてくれるでしょう。
フィルム現像も自分でやるか否かも含めて以下を参照ください。


https://books.google.co.jp/books?id=uIl4CwAAQBAJ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~これは、参考になりそうな本ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/30 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!