
私が使っているFirefoxのキャッシュは50MBまでと
初期設定のままになっています。
しかし、動画投稿サイトで高画質のStage6などは
1ファイルで50MBを超えることも珍しくありません。
実際キャッシュフォルダを開いて観察していると
ある程度の容量まではファイルサイズが増えて
いくんですが、それを超えるとファイルが消えます。
で、そのファイルがブラウザ上で見られないかというと
そうではなくしっかり見られます。
ただページを更新するともう一回最初からになります。
ファイルはいったいどこに保管されているのでしょうか?
わかる方がいましたら教えて下さい、お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これらはメモリ上(物理メモリ&仮想メモリ)に保管されているのではないでしょうか?
ページの表示中は、メモリ上にファイルを配置しないと非常に不便な事になります。もちろんページを閉じればその動画は必要なくなりますから、メモリ上からも消えてしまいます。再びその動画を見る際、キャッシュから動画を探そうとしますが、もし見つからなければインターネットから再び読み込んでメモリとキャッシュに保存します。
ただ、これでは同じ動画を後で何度も見たいというときに不便です。
なのでキャッシュは多めにしておいたほうがよいのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
#2です。
補足はメールが来ないので、補足があったことに気が付きませんでしたm(__)m
質問の受け取り間違いでした。
50MB以上になっても閲覧できるとなると、オーバーフローした部分は、ひょっとして、C\Documents&Settings\User\Local Settings\Tempフォルダに一時的に保存されているかも知れません。
Firefoxを閉じると消えてなくなるかも知れませんが、確認してみたらいががでしょうか。
メールの添付ファイルを開いたときは、添付ファイルが一時的にそこに開かれたもの置かれますが、メールソフトを閉じると消えてしまいますので、それと同じ扱いになっていないかどうか。

No.4
- 回答日時:
再度、No.3のterulanです。
この場をお借りして謝らせていただきます。
私のほうこそ誤解をしてしまい、すみません。
こういったサイトを使い始めてからまだ1ヶ月も経っておりませんので、少々未だ慣れていない部分もあるんです。
私のところだけお礼も何も無しにNo.2のhinagohngさんへの補足要求があったので、少し気に触れた部分がありました。
今では事情を理解し誤解も解けたので、ご安心ください^^)

No.3
- 回答日時:
No1のterulanです。
chicken_manさん、私の回答を無視しないでください。もしかして初心者の方であるならすみません。http://skysurf.air-nifty.com/words/2005/05/post_ …
↑メモリについての簡単な説明
ブラウザ上で見ている動画はダウンロードされた後、一時的にメモリと呼ばれる場所に保管されます。メモリという場所は普通、見る事ができません。一般の人が見てもわけのわからない情報がたくさんつまっています。そしてファイルという形で保存されているわけではないので、保管場所を見る事も不可能です。
しかし、メモリという場所は容量が少ないので、情報が必要でないとパソコンが判断すると消してしまいます。
すぐに消えてしまっては、ブラウザは何度もインターネットから情報を仕入れなくてはなりません。
そこでキャッシュという仕組みが登場します。ブラウザはネットから仕入れた情報をファイルとしてハードディスク上に保存します。ハードディスクはメモリと比べ、容量が多い上に、普段は消される事もないので同じ情報をネットから何度も仕入れる必要が無く、とても便利です。
しかし困った事に、ハードディスクはメモリに比べて読み込み、書き込みの速さがケタ違いに遅いので、そのまま直接動画を読むわけにはいきません。
そこでメモリという場所に再び移動させてから、動画を再生するためのいろんな処理を行います。
ブラウザも動画のページを開いている間は、動画ファイルがメモリと呼ばれる場所に保管してあるので、キャッシュから動画ファイルが消えても見れなくなる事はありません。しかし閉じてしまうと、必要でないと判断されてメモリからその動画が消されてしまいます(キャッシュでは容量を超えるまでは動画ファイルが消されません)。なので再び見るにはネットから動画をもう一度読み込む必要があります。
これでもわからないのであれば、補足要求どうぞ。
この回答への補足
すみません。別に無視したわけでもわからなかった
わけでもないんです。
『なるほど。』とは思ったんですが他の答えもあるかなと
思い放置してただけなんです。お礼は締め切りのときに
まとめてするたちなので。
No2の方は質問を勘違いされたと思ったので補足をした
だけなんですが、無視されたと思われたのならすみません。
No.2
- 回答日時:
キャッシュ(Cache)は、XPでしたら、
C\Documents&Settings\User\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\Profiles\任意の文字数字.default(又は作成されたフォルダ)\Cacheフォルダ
にあると思います。
アドレスバーに、「about:cache」と入力すると、上記に保存された幾つかのファイルの内訳を見ることが出来ますし、表示されたリンクから内容を確認できると思います。
この回答への補足
そのキャッシュフォルダを観察していたんです。
動画を見ようとするとDLが開始されますよね。
で、気がついたら動画ファイルがキャッシュフォルダから
消えてるんですよ。でもブラウザ上で動画は見られる。
じゃあこの動画キャッシュはどこの保存されてるの?
というのが質問の趣旨です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- Google Drive あと 7 日でストレージ プロモーション期間が終了します が来ました 1 2022/04/01 15:18
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
★大容量メモリを有効活用するソ...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
ホームページビルダーで保存し...
-
painter7の速度が遅い。
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
グーグルアース 軽くする設定
-
イラストレーターのメモリ不足?
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
Illustratorを使うのでMacBookA...
-
PSPとNINTENDO DSのブラウザの違い
-
Craving Explorerが重いのです...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
webだけで動作するOS
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
グーグルアース 軽くする設定
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
Visio 2013で、メモリ不足が表...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
unDonut mod について
-
【mac】PhotoshopCCでのペンタ...
-
現在autocad LT2010を使ってい...
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
アドビ系ソフトを快適に動かし...
-
operaでの画像表示の遅さ
おすすめ情報