アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
2つほど質問があります!
よろしくお願いします。

○シナプスは、軸索と軸索との間に形成されるのですか??
また、それはどこで起こるのでしょうか?
一般的にはシナプスは、軸索と樹状突起の間に形成されますよね。

○受容器に加えられる刺激の頻度が増加すると、活動電位の大きさは増大しないのですか?何が起こるのでしょう?

以上2点、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

〉一般的に軸索と樹状突起の間に形成されますよね。


その認識で正しいと思います。以下のサイトがわかりやすいと思います。神経でのシナプス伝達は常に一つの神経細胞の軸索から接続先神経細胞の樹状突起に行われます。同一神経細胞の軸索内における活動電位の伝達はKとNaのイオン流によって行われます。
http://bunseiri.hp.infoseek.co.jp/Sinkeihp.htm

また受容器に加えられる刺激の頻度が増加した際の活動電位についてですが、基本的に活動電位の大きさは細胞膜上に発現しているチャネルによってその程度を決定されているので高頻度刺激によってその大きさが変化するといったことはないと思います。
しかし、現在海馬における長期記憶に高頻度刺激が関っているとされています。活動電位の大きさが増大しているかどうかはわかりませんが、同様の刺激を受けた際に脱分極が起こりやすくなることがわかっているようです。
http://homepage3.nifty.com/mw-web/brain/mol/mol2 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!